ブログ

令和4年度

「心のきずなを深める」ための標語の募集(2022/6/17)

6月は「心のきずなを深める月間」です。

本校ではいじめを許さない学校・学級づくりの意識を高めるために、全校生徒が標語をつくります。昼休みに学級委員長さんに集まってもらい、生徒会長の森元くんからクラスへの呼びかけの説明を行いました。皆さんの作品を楽しみにしています。

【進路】公務員志望者講演会

令和4年6月14日(火)、本校にて3年生を対象とした公務員志望者講演会を実施しました。

壺渓塾より後藤和孝先生をお招きし、今年の各試験の状況や試験に向けたアドバイスをいただきました。生徒及び保護者の方々、教師にとって、進路実現に向け大変有意義な時間になりました。

受検生においては、6月20日に迫る出願に向けてより一層意欲を髙めて欲しいと思います。

 

Online English Salon受講中(2022/6/13)

Online English Salon受講中(2022/6/13)

 ESS部を中心に、29名の生徒がOnline English Salonを受講しています。ペンパルコースと英会話コースでそれぞれ活動中です。今日は英会話コースの生徒たちが、県内のALTの先生方や他校の生徒たちとオンラインで交流しました。

【科学研究】九州電力エネルギー出前講座

本日、普通科理数コース1・2年生の特色科目である「科学研究」の授業において、九州電力から2名の講師をお招きし、環境教育の一環としてエネルギー出前講座を行いました。

生徒は前のスクリーンに映し出された資料や事前に生徒端末に配布された資料を参考にしながら、講演を聞いていました。

現在、世界的な課題である「脱炭素社会の実現」に向けて、日本の対策や九州電力の企業努力などを学びました。

【華道部】3年生最後の合作(2022/6/8)

【華道部】3年生最後の合作(2022/6/8)

3年生が参加する最後の日なので、合作をいけました。花材は3年生の希望でバラの花です。完成後は卒業アルバム用の写真を撮って、生徒昇降口のところに展示しました。