校長室からの風(メッセージ)

大学入試センター試験に臨む7人

 

 平成31年度大学入試センター試験に多良木高校から7人の生徒諸君が挑みます。1月19日(土)、20日(日)、東海大学校舎(熊本市)で受験します。受験を前に、17日(木)の昼休みに校長室で激励会を行いました。その時の校長の励ましの言葉を次に掲げます。

 

 「大学入試センター試験は全国で約57万人が受ける大規模なもので、高校3年間の学力の到達度を評価する、教育的意義がとても大きいものです。普通科の高校生には大学入試センター試験の受験を私は勧めています。たとえ秋に推薦入試で合格が決まっていても、冬まで受験勉強を続けて学力を充実させ、春の進学につなげて欲しいのです。

 マーク式の選択問題ですが、勘で当たるような生易しいものではありません。思考力が問われます。限られた時間で、問題に取り組み、解答を考えることは、思考力を鍛える最上のトレーニングです。情報や知識の量だけならインターネットに人は叶いません。限られたパターンの中での最適解を求める作業力ではAI(Artificial intelligence)に遠く及ばないでしょう。チェスや囲碁の名人がAIに敗れるくらいです。

 しかし、皆さんはその上をいかなければならない。インターネットの膨大な情報やAIの驚異的な演算能力を活用できるようにならなければならない。そのために、自らの思考力を鍛えるのです。皆さんはこれから上級学校へ進学して、答えのない学問の世界へ入っていきます。答えのあるものはAIに任せればよいのです。けれども、学問とは問いを立てることを学ぶものです。自分で学ぶ目的を創りだして、「こうなっているのだろうか」と仮説を立て追求することが学問です。これは人間にしかできないことです。インターネットやAIは責任を取りません。やはり、人が責任をもって考え、問題を追求していくことが必要です。 

 7人の皆さんを多良木高校の代表としてセンター試験に送り出します。試験に臨む以上は、本番が最も良い結果となるよう、これまで勉強してきた力を十分に発揮してください。」