校長室からの風(メッセージ)

サイテク祭

サイテク祭2015

 「サイテク祭? さいてく?」。昨年度、多良木高校に赴任して、初めてこの言葉を聴いた時、意味がすぐにはわかりませんでした。サイテク祭とは、サイエンス(Science)・テクノロジー(Technology)のお祭りという意味で、多良木町をはじめ球磨郡の子ども達に科学技術の面白さを体験してもらう場として、多良木町青少年育成会議が主催されるものです。今年も、12月6日(日)に多良木町町民体育館にて開催されました。

 サイテク祭は、人吉球磨地域の県立学校6校をはじめ趣旨に賛同した大学(東海大学、崇城大学等)や企業等がそれぞれのブースを設け、理科の実験やものづくり体験ができると共に、ロボットやCG等の科学技術の紹介がなされています。これらを小学生が自由に回り、参加体験を行うのです。

 多良木高校は理科の職員3人とボランティアの生徒30人が参加し、スライム作りや紙飛行機作りなど小学校低学年向きの活動を繰り広げました。他の高校では、球磨工業高校の全国大会準優勝のロボットが注目の的となっていました。大学のブースはさすがにレベルが高く、タブレットで操作できるロボットや水中観測ロボット、高品質の画像撮影が可能なドローンなどが紹介されており、大人も夢中になる程でした。

 このサイテク祭は、地域の町で科学の面白さを子ども達に体験させるという、県内でも類を見ないユニークな催し物だと思います。当日、外は氷雨の寒々とした日曜日でしたが、会場の体育館内は子ども達の驚きや喜びの喚声が上がり、熱気に包まれていました。午前10時の開会から午後3時の閉会まで入場者は800人を超え、例年以上の賑わいを見せました。多良木高校としては、理科の体験ブースを出しただけでなく、会場全体の設営、撤収に野球部員が協力し、地域貢献を果たすことができたのではないかと思っています。

 今回参加した子ども達の中から、いつの日かノーベル賞を受賞するような科学者が育ってくれればと夢想したくなります。