バド部ブログ

荒尾市新春バドミントン大会に参加しました!

1月19日(日)、荒尾市市民体育館にて、新春バドミントン大会が開催されました。

希望者のみの出場でしたので、本校からは2名が参加。

1人は2回戦まですすんだものの、惜しくも敗退しました。

若干動きが硬く、いつもの動きができていなかったことが悔やまれますが、5月の総体に向け、より一層練習を頑張ります!

0

バドミントン部、新春初打ち!

1月9日(火)、バドミントン部初打ち会を行いました!

この日は最高気温が4度と、寒い中の練習となりましたが、徐々にみなエンジンがかかり、汗をかきながら練習に励んでいました。

冬休みはゆっくりしておりましたので、部員もやる気いっぱい。2時間の練習時間が短く感じるほど集中して頑張っていました。

1月19日には荒尾市で「荒尾新春バドミントン大会」が開催されますので、優勝を目指して頑張ります!!

0

バドミントン部、新人戦大会シングルス3回戦進出!!

11月2日と3日の両日、八代市総合体育館(トヨオカ地建アリーナ)にて新人戦バドミントン大会が開催されました。

 

本校からはダブルスに1組、シングルスに3名出場。

ダブルスは初戦敗退してしまったものの、シングルスは1名が1回戦、2回戦と勝ち上がり、3回戦に進出!

3回戦では17点取り、接戦でしたが惜しくも敗退しました。

 

今年度の公式戦はこれで全て終了しました。

次年度の高校総体に向けて一層練習に励みます!!

0

バドミントン部、学年別大会3回戦進出!!

8月21日と22日の両日、熊本県立体育館にて学年別バドミントン大会が開催されました。

 

本校からはダブルスに1組、シングルスに3名出場。

ダブルスは初戦敗退してしまったものの、シングルスはなんと2名が1回戦、2回戦と勝ち上がり、3回戦に進出!

3回戦ではシードの選手とあたり、なんとか食らいつきましたが、敗退しました。

 

選手達は試合後、負けてしまったものの自分のプレーができて楽しかったと話していました。

 

11月の新人戦に向け、さらに練習に励んでいきます!

0

熊本県新人バドミントン競技大会に出場しました!

11月5日(日)、本校1年生のバドミントン4名は県新人戦に出場しました!

1人はなんと、2回戦に勝ち、3回戦まで進出!!

本校1年生は初心者も多く、これからの成長が楽しみです。

今年度の公式戦はこれで終わりなので、次年度の総体に向けて、さらに練習を頑張ります!!

0

熊本県高等学校新人バドミントン競技大会

 11月6日(日)に、令和4年度熊本県高等学校新人バドミントン競技大会に参加してきました。

芦北町民総合センターで行われました。本校からは、男子部員1名がシングルスに出場しました。

限られた練習時間のなかでの試合でしたが、全力で挑んでくれました。惜しくも、一回戦で敗退しましたが

粘り強くプレイし、今後につながるよい経験となりました。

 

 

0

令和4年度 高校総体 バドミントン競技

 5月28、29日に、熊本県立総合体育館と熊本市総合体育館で高校総体バドミントン競技が行われました。

本校からは、3名の生徒が出場しました。28日は、男子ダブルス、29日は、男女シングルスが行われ、堂々とした姿で戦ってくれました。この試合で、3年生は引退ですが、進学・就職に向けて頑張って欲しいです。

 

 総体前日の練習風景です。

  

 男子ダブルスです。惜しくも1回戦敗退でした。 

 

 男女シングルスです。男子生徒は1回戦敗退。女子生徒は、1回戦は勝利し、2回戦敗退でした。

0

学年別バドミントン競技大会に出場しました!!

 8月18日(水)に熊本県立総合体育館で学年別バドミントン競技大会が行われました。

本校からは、1名の2年生男子生徒が出場しました。1回戦の相手は、熊本工業の選手でした。

大雨の影響などがあり十分に練習ができず、思うようなプレーができませんでした。

悔しい結果となりましたが、精一杯頑張りました。 悔しい気持ちを忘れず、次の試合に向け練習を頑張りたいと思います。


 

0

熊本県高等学校新人バドミントン大会に出場しました!

11月8日(日)に八代と芦北の会場で新人戦が開催されました。

本校からは2名の女子部員がシングルス戦に出場しました。

第一回戦の相手は八代高校、ルーテル学院高校の選手でした。

緊張してなかなか本来の力が出せないところもあり、悔しい結果となりましたが、精一杯頑張りました。

今年度の公式戦は最後となりましたが、次年度の大会に向け、またこれからも練習に励んでいきます。

応援ありがとうございました。

0

OBさん、OGさんが来ました

11/3(火)に令和元年度(2019年度)の卒業生たちが来てくれました。

昨年度までの顧問の先生も来てくださり、現役生達とたくさん汗を流しました。

卒業生のみなさん、先生、ありがとうございました!

0