大津高校の日々

第36回熊本県高等学校総合文化祭

5月30日から6月1日に行われた第36回熊本県高等学校総合文化祭に本校の茶華道部(華道)、吹奏楽部、美術部、メディア部(放送)、メディア部(写真)、演劇部、JRC同好会が参加し、日々の練習の成果を発表、作品の展示を行いました。

 

〇茶華道部(華道)

3年生が当日の朝に生けたお花を、展示ホールに展示しました。

 

〇吹奏楽部

パレード部門に菊池女子高校のバトントワリングと阿蘇中央高校と翔陽高校の合同チームで出場しました。

 

〇美術部

美術部門にて、第48回熊本県高等学校美術展にて佳作に選ばれた美術コース3年の江藤さんの作品が展示されました。

また、図書部門では第67回西日本読書感想画コンクールにて特選に選ばれた美術コース3年江藤さんと川口さん(卒業生)、最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞した木村さん(卒業生)の作品が展示されました。

 

江藤さんの作品  

江藤さんの作品    川口さんの作品   木村さんの作品

 

 

 

〇メディア部(放送)

昨年7月に全線復旧した南阿蘇鉄道を紹介するテレビドキュメントを上映しました。

〇メディア部(写真)

昨年度行われた前期写真コンテストに入選した作品が展示されました。

 

〇演劇部

他校の生徒と一緒に総合開会式のオープニングアピールに参加したり、

裏方として七区合同の舞台や他の団体の発表を支え、一緒に総合文化祭を盛り上げました。

 

〇JRC同好会

校内活動や校外活動、防災についての研究成果をまとめたポスターを作成して展示しました。