小学部 修学旅行
9月19日(木)~20日(金)の2日間、福岡方面に修学旅行に行きました。1日目はアイランドアイのレストランで昼食を食べ、その後マリンワールドへ行きました。イルカショーを笑顔で観覧したり、いろいろな海の生き物を興味深そうに眺めたりしていました。ホテルではおいしい食事を食べたり、大浴場でゆっくり湯船に浸かったり、部屋でくつろいだりして、宿泊を満喫しました。みんな気持ちのいい布団でゆっくり眠れたようです。2日目は福岡県青少年科学館で、歯車やポンプを回したり、ロープで自分の体を持ち上げたり等、様々な体験コーナーをそれぞれ楽しみました。2日間、笑顔いっぱいの修学旅行でした。
音を楽しもう
「音を楽しもう」では、リトミックグループ、リズムグループ、合奏グループの3つのグループに分かれて活動しました。 リトミックグループでは、曲に合わせて動物になってみたり、パラバルーンを使って風を感じながら音楽を楽しんだりしました。 リズムグループでは、竹太鼓とカップスに取り組みました。337拍子や「アイドル」「はいよろこんで」等のノリノリの曲に合わせて竹太鼓を叩いたり、カップスをコツコツ動かして音を出したりしました。 合奏グループでは、トーンチャイムでMrs.GREEN APPLEの「青と夏」にチャレンジし、担当する音を覚えて合奏しました。トーンチャイムのきれいな音に聴き入っている人もいました。
6年生 宿泊学習「阿蘇青少年交流の家」
6月、6年生が新型コロナウイルス感染対策を講じながら、阿蘇青少年交流の家への宿泊学習に行ってきました。初めて親元を離れて泊まる児童が多い中でしたが、事前学習で動画を見たり、しおりを作って何度も流れを確認したりしたこともあり、2日間、全員が落ち着いて行動することができ、施設内の探検や牛の放牧場を見る等、大自然を満喫することができました。食事、入浴、睡眠もスムーズで、9月の修学旅行に向けてよい経験ができました。
ラを設置しました防犯カメラ等の管理に関する要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田﨑弘明
運用担当者 情報視聴覚部
学校紹介動画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24 1 | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |