学校生活 南稜NOW

・2学期 表彰式 (2016/12/22)

・2学期 表彰式 (2016/12/22)
12月22日(木)2学期 表彰式を行いました。のべ70名もの生徒の皆さんの表彰です。

第67回日本学校農業クラブ全国大会大阪大会農業鑑定競技会
食品科学の部 優秀賞 3年食品科学科 丸尾君

第63回熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会
最優秀賞   (代表) 3年生活経営科 中武さん 
教育委員会賞 (代表) 3年生活経営科 石田さん

第1回くまもとの宝物コラボグランプリ
準グランプリ (代表) 生産科学科 2年 栗原さん 

熊本県高等学校体操競技新人大会
 男子団体総合 2位 (代表)2年食品科学科 赤川君
2年普通科総合コース 鎌田君、1年食品科学科 西君
1年環境工学科 敷根君
 男子個人総合 3位 2年普通科総合コース 鎌田君

第42回九州アンサンブルコンテスト熊本支部予選
 木管金管St.B(ストリングベース)四重奏
  銅賞 代表 2年生活経営科 田山さん

特許情報検索インストラクター認定.
2年生産科学科  栗原さん
2年生活経営科  上蔀さん

広島国際大学 第4回「こころからの手紙コンテスト」
佳作 3年園芸科学 黒木さん

平成28年度第62回青少年読書感想文全国コンクール熊本県審査 
佳作 2年生産科学科 高橋さん

熊本県産業教育振興会「専門高校生の研究文・作文コンクール」熊本大会表彰
    3年生産科学科  吉村君
    3年園芸科学科  那須さん

第42回 城南秋季選手権水泳競技会
 男子高校50m平泳ぎ
  1位 1年普通科総合コース 前田君 38秒30
 男子高校100m平泳ぎ
  2位 1年普通科総合コース 前田君 1分25秒83

平成28年度人吉球磨人権川柳コンテスト
佳作 1年生活経営科 家城さん
入賞 1年生産園芸科1組  藤本さん
     1年環境工学科    邉見君
     1年食品科学科    吉村さん
     1年普通科総合コース 尾方さん

九州県民ホースショー
小障害飛越競技L級A(高さ100㎝クラス)
1位 2年環境工学科 山口君 モココ号
小障害飛越競技L級B(高さ90㎝クラス)
1位 2年生産科学科 平根君 ウォーターマハロ号

第22回九州地区高等学校自馬選手権大会
自馬選手権競技 団体 
3位 2年環境工学科 山口君 2年園芸科学科 荒嶽さん
2年生産科学科 山北君 宮川さん
スピード&ハンディネス競技(95cm)
1位 2年環境工学科 山口君イースタンリバー号
小障害飛越競技L級C(80cm)
1位 2年環境工学科 山口君モココ号
2位 2年食品科学科 大林君ウォーターマハロ号
低障害飛越競技(70cm)
1位 2年生産科学科 明石君ラシアンウッズ号
3位 2年園芸科学科 山本君シンボリエッセンス号
クロス障害飛越競技
1位 2年園芸科学科 山本君シンボリエッセンス号
2位 1年食品科学科 中尾さんシンボリエッセンス号
クロス・ジムカーナ競技
1位 2年生産科学科 明石君アイタロウ号

平成28年度熊本県高等学校体育連盟馬術競技新人大会
貸与馬団体障害飛越競技 団体
3位 2年生産科学科 山北君 宮川さん
2年園芸科学科 荒嶽さん 山本君 
2年環境工学科 山口君 2年食品科学科 斉藤君

ホースショーインくまもと 
小障害飛越競技L級A(高さ100㎝クラス)
2位 3年環境工学科 那須君イースタンリバー号
小障害飛越競技L級B(高さ90㎝クラス)
3位 2年環境工学科 山口君ウォーターマハロ号
クロス障害飛越競技
2位 2年園芸科学科 山本君モココ号
第22回南稜高校親善チャリティー馬術大会
スピード&ハンディネス競技(95cm)
3位 3年園芸科学科 那須さんウォーターマハロ号

平成28年度校内長距離走大会
 個人の部 男子 優勝 森川君
         2位 豊田君
         3位 上川君
      女子 優勝 小川さん
         2位 山本さん
         3位 永田さん
 躍進賞  男子 1位 橋本君
         2位 蓑田君
         3位 川上君
女子 1位 荒嶽さん
         2位 上米良さん
         3位 井口さん
 団体の部 男子 優勝 普通科総合コース 代表 3年 塚本君
      女子 優勝 食品科学科 代表 3年食品科学科 平松さん

校内美化コンクール 
最優秀賞 1年生産園芸科学科2組 代表 宮崎さん 
2年食品科学科 代表 恒松君 3年環境工学科 代表 原田君