学校生活 南稜NOW

休日の農場当番の様子

9月21日、本日は敬老の日です。学校は休みですが農場に足を運ぶと生徒が実習に励んでいました。

さて、次の写真、何の実習風景か分かりますか?

正解は汚れた温室の屋根を洗っているのです。「え?この生徒たち、そんなに大きいの?」

離れるとこんな感じ。草花にとって光があたることは生育に影響します。温室の中の植物たちが喜んでいるようでした。

別の場所には3年生。使った後の植木鉢を洗っていました。新品みたいにきれいにしています。

 

先日、県立農業大学校を受験する予定の3年生に対して面接指導を行いました。「朝5時からの実習がありますが、大丈夫ですか?」という問に、生徒は「それも農業ですので、勉強する気持ちで一生懸命頑張ります」と答えていました。総合農業科の学習活動では「農業を学ぶ」とともに「農業で学ぶ」。休日でも農作物や家畜は生きていますし、プロの農家の方々も頑張っておられます。命を大切にする学習を積んでいる姿が頼もしく思えました。