保健委員会
<主な活動内容>

(1)クラスの保健委員として
 ①救急処置・・・具合の悪い人を保健室へ
 ②健康診断の補助・・・検尿・新体力テスト・各種検診
 ③クラスへの連絡、PR活動
 ④教室の環境管理・・・換気、温度、照度等
 ⑤欠席者の把握

(2)委員会としての仕事
 ①調査統計・・・各種統計・アンケート処理         
 ②健康管理・・・スポーツ祭の救護・健康診断の準備・かたづけ        
 ③環境衛生・・・水質検査、トイレットペーパー準備
 ④広報・・・・・保健だよりや各種掲示物による啓発活動
 ⑤健康イベントの取り組み・・・・・歯の衛生週間、世界エイズデーなど

(3)生徒保健委員連絡協議会への参加
 県下の高校の保健委員の代表が集まり、交流を深める会です。学校の代表として2~4名参加します。(7月と11月の年2回実施されます。)

(4)文化祭取り組み(展示・発表等)
 生徒の健康に役立つ問題を取り上げ、アンケート結果や調べた情報を掲示したりしています。昨年は、歯についてアンケートを取り、パワーポイントでステージ発表をしました。

(5)学校保健委員会への参加・発表
 学校医の先生方や育友会の役員さん、学校職員の代表が集まって学校保健について話し合う会議です。生徒の立場から発表をしたり意見を述べたりしています。

(6)委員会発表会
 1年間のまとめとして活動報告を行っています。

委員長からコメント
 保健委員会はみんな仲が良く、楽しく活動しています。
 主な活動は、月1回配布する保健便りの作成、健康に関するイベントのキャンペーン、保健室の掃除などです。
 忙しいですが、とてもやりがいがある委員会です。
担当の先生からコメント
 とても忙しい委員会ですが、委員のみなさんはとてもよく頑張ってくれています。御船高校の生徒のみなさんが健康で過ごせるように、色々な活動をおこなっていますよ。
 「熊本県高等学校保健会ほけんだよりコンクール」では、2年連続で優秀賞をいただきました。今年も応募したいと思います。