3月の様子

 2月28日(水)に「卒業証書授与式」が挙行されました。卒業生の式歌を歌う姿や卒業証書を授与する姿はとても堂々としていました。1、2年生も堂々とした姿の先輩たちの最後をしっかりと目に焼き付けたと思います。素敵な歌声としっかり大きな返事の響く素敵な卒業式でした。また、甲佐高校の生徒会の方々からも盛大にお祝いしていただき、分教室に初めて「にっぴー」が来校してくれました。

 卒業生の皆さん、並びに保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。これからの御活躍を心よりお祈り申し上げます。

 甲佐高校の皆様、御協力くださり誠にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

2月の様子

 2月16日(金)に「卒業生を祝う会」が行われました。1、2年生が卒業生へこれまでの感謝の気持ちやお祝いの気持ちを会場の装飾や出し物で表現してくれました。後輩たちからの素敵な出し物と贈り物に、3年生の先輩たちはとても喜んでいました。3年生の出し物では、様々なものにチャレンジしたり、クイズ大会をしてくれたりと、とても盛り上がりました。

1月の様子

 1月上旬より、新生徒会役員選挙が行われました。日々の選挙活動の中でそれぞれの立候補者の思いを伝えてくれました。立会演説会当日は、緊張した様子も見られましたが、大きな声で堂々と生徒や先生方の前で演説することができました。演説後には信任投票も行われ事前の説どおりに投票を行うことができました。

 投票結果の待ち時間では、立候補者は選挙活動が終わりホッとした気持ちとどのような結果になったかドキドキしている表情をしていました。当選の放送を聞いた時には、頑張った自分と友達に笑顔で拍手をしていました。

 今後の上益城分教室を引っぱっていく新たなリーダー達の誕生です。

12月の様子

 12月8日(金)は2週間行った「後期現場実習」の報告会を行いました。生徒たちはそれぞれの実習先での仕事内容や実習目標の反省をパワーポイントに合わせて発表しました。2週間の実習先での頑張りを友達や保護者の方、先生方に堂々とした姿で伝えることができました。

 12月20日(水)は2年ぶりに「トヨタ交流」を行いました。トヨタの方が2名来校され、トヨタにちなんだクイズとボッチャをして交流を楽しみました。クイズでは車についての問題や環境についての問題など、車や車を取り巻く環境を楽しく学べる問題で生徒も楽しそうに取り組んでいました。ボッチャでは経験したことがある生徒もいる中で、白熱の試合が行われ、最後まで目の離せないものとなりました。最後にトヨタの方たちからお菓子のプレゼントをいただきとても喜んでいました。

11月の様子

 11月7日(火)に甲佐高校と合同での文化祭「青垣祭」が開催されました。毎年恒例の貼り絵は、「佐賀インターナショナルサマーフェス」を作成しました。色鮮やかな青空や草原の風景とその中を優雅に浮かぶバルーンの完成度の高さには驚きの声でいっぱいでした。また、甲佐高校との共同プログラムとして、音楽では「Oh Happy Day」に合わせて「カップス」と「パフォーマンス」を行いました。音楽の授業だけでなく、朝や放課後の時間を使って練習する生徒もいました。練習の成果を一人一人が十二分に発揮することができました。

 11月12日(日)には「甲佐町産業文化祭」が開催され、販売会を実施しました。自分たちで育てた野菜や花苗、革製品・紙製品を甲佐町をはじめ多くの方々に買っていただくことができました。販売開始と同時に多くの方にお買い求めいただき、生徒たちはその中でも落ち着いて接客や製品の袋詰めなどを丁寧に間違えることなく頑張っていました。例年の販売会に比べ、多くの製品を販売することができて大成功の「販売会」となりました。

 甲佐高校の皆様並びに甲佐町の皆様には、多大なる御協力いただきましたことに厚く御礼申し上げます。

10月の様子

 10月2日(月)ALTのジュリー先生が来てくださいました。生徒たちは、国語の時間に考えた自己紹介を英語で上手に行うことができました。ジュリー先生の母国フィリピンの遊びも体験して生徒も楽しんでいました。休み時間に、英語で質問したり卓球をしたりして交流しました。異文化に触れることができ、生徒たちも普段と違う学習を行うことができました。

9月の様子

 9月25日(月)から2週間、九州ルーテル学院大学の教育実習生の先生と一緒に過ごしました。各教科の学習をはじめ作業学習の工芸班と農耕班、ステージ発表の練習とたくさんの活動に関わってくださり生徒たちも大喜びでした。休み時間には生徒と一緒に卓球をしたり、好きなことや趣味について話したりして過ごしていただき、生徒のいい思い出になったと思います。

7月の様子

 7月15日(土)に学校近くの「甲佐ショッピングセンターサエラ」にて、4年ぶりに作業製品の販売会を実施させていただきました。

 農耕班で丹精込めて育てた野菜や、花苗。工芸班で製作した、革製品、紙製品を保護者の方々、甲佐高校の先生方や地域の皆さんに御購入・御観覧いただくことができました。生徒達はお客様1人1人に丁寧に接客することができました。

 蒸し暑い中、緊張や不安、楽しさやワクワク、ドキドキがたくさんの販売会でしたが、皆様のおかげで大変充実したものとなりました。誠にありがとうございました。

6月の様子

 今年も“水泳”の時期がやって参りました。広いプールで泳ぎの練習や友達との競争、潜水して遊んだり、水を掛け合って楽しく活動に取り組んだりする様子が見られました。生徒職員一緒になって楽しみました。

 今年の夏は蒸し暑く、雨量が多い日が続きますが、健康と安全を第一に楽しく水泳に取り組んでほしいと思います。

     
     
5月の様子

 5月13日(土)に開催された甲佐高校と合同で体育大会を開催しました。小雨の中でも生徒たちは「50m徒競走」、「あゆの川登り(技巧走)」、「長縄跳び」といった毎年恒例の種目に加えて、「綱引き」、「100m走」「800m走」、「ムカデ競走」の種目では、甲佐高校の生徒さんと競い合うなど、たくさんの競技に参加しました。

 団体演技では、分教室で初めての「ソーラン節」を行いました。少人数ながらも高等部の力強さを表現し、息の合った素晴らしい演技を披露してくれました。

 団対抗リレーでは、甲佐高校の先生方&分教室連合チームで走り、会場を沸かせるほど盛り上げることができました。

 非常に充実した体育大会となりました。

4月の様子

 新学期となり、入学式が挙行されました。上益城分教室では、3名の新入生を生徒職員全員で迎えることができました。今年度は生徒12名と9名の職員で、日々の学習活動や学校行事に取り組んでいきます。生徒職員一丸となって今年1年頑張っていきたいと思います。

3月の様子

 3月2日(木)に令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は、楽しい学校生活も終わりを迎え、寂しさを感じつつも最後の最後まで笑顔いっぱいで式に臨むことができました。また、甲佐高校の皆さんからも「フラッシュモブ」で卒業をお祝いしていただきました。感動だけでなく華やかさや凜々しさを感じさせるとともに、学校の枠をも越えた盛大で素敵な卒業証書授与式となりました。

 卒業生の皆さん、並びに保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。これからの御活躍を心よりお祈り申し上げます。

 甲佐高校の皆様、御協力くださり誠にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

2月の様子

 2月17日(金)に「卒業生を祝う会」が行われました。卒業生へのこれまでの感謝の気持ちと楽しんでもらいたいという献身的な想いを全面に、後輩達が盛大な会を開いてくれました。会場や雰囲気の良さもさることながら、出し物や贈り物のクオリティの高さに、卒業生もとても喜んでいる様子でした。卒業生からは卒業制作として「木製刻印立て」の贈呈と後輩達への熱いエールを送り、笑顔と優しさでいっぱいの祝う会となりました。

 

 
 
 
 
 

 

 

1月の様子

 1月上旬より、新生徒会役員選挙が行われました。少ない人数での選挙ということもありましたが、立候補者各々が自分の理想とする学校像や新たな挑戦への想いを演説で伝え、立派に選挙に臨むことができました。その想いを汲み取り投票した生徒達。公平・公正な選挙となるように努めた選挙管理委員会の3年生。みんなが一心に上益城分教室をより良くしたいという気持ちで選挙に向き合うことができました。

 上益城分教室を引っぱっていく新たなリーダー達の誕生です。

12月の様子

 12月18日(日)から12月20日(火)まで2泊3日の日程で、大阪へ修学旅行に行ってきました。

 1日目はカップヌードルミュージアムで自分だけのカップヌードルを作成したり、大阪城からの景色を楽しむことができました。2日目のユニバーサルスタジオ・ジャパンでは、特別なテーマパークの雰囲気を感じながら、様々なアトラクションをまわることができました。最終日には、海遊館でジンベエザメや珍しい魚を見学することができました。大阪の様々な場所を楽しみ尽くすことができ、心に残る楽しい修学旅行となりました。

11月の様子

 上益城分教室では、11月11日(金)に甲佐高校と合同での文化祭「青垣祭」が開催されました。毎年恒例の貼り絵は、「菊池渓谷の紅葉」を作成しました。鮮やかな色使いと完成度の高さには驚きの声でいっぱいでした。また、甲佐高校との共同プログラムとして、音楽では「カップス」と「手話」を、生徒会企画では「沖縄についての発表」を行いました。1人1人が自分の力を十二分に発揮することができました。

 11月13日(日)には3年ぶりとなる「産業文化祭」が開催され、販売会を実施しました。自分たちで育てた野菜や花苗、革製品・紙製品を甲佐町をはじめ多くの方々に見て・買っていただくことができました。初めての大きな販売活動ではありましたが、物怖じせずに接客や商品紹介をする生徒達の姿はとても素晴らしかったです。大成功の「販売会」となりました。

 甲佐高校の皆様並びに甲佐町の皆様には、多大なる御協力いただきましたことに厚く御礼申し上げます。

10月の様子

 10月3日(月)ALTのジュリー先生が来てくださいました。生徒達は、英語で上手に自己紹介をしました。中にはタブレットで画像を見せながら自分の好きな物を紹介する生徒もおり、ジュリー先生も驚いた様子でした。英語カルタやボードゲーム、ソフトバレーボールなど様々な活動を一緒に楽しく取り組むことができました。

9月の様子

 9月26日(月)から2週間、九州ルーテル学院大学の教育実習生の先生と一緒に過ごしました。授業や作業学習、ステージ発表の練習とたくさんの活動に関わってくださり生徒達も大喜びでした。休み時間には自分たちの好きな物を紹介したり、趣味について話したりとお互いに充実した時間となりました。

7月の様子

 7月6日(水)に甲佐高校体育館前にて、3年ぶりに作業製品の販売会を実施させていただきました。分教室生徒全員にとって初めての販売会でもありました。

 農耕班で丹精込めて育てた野菜、花苗。工芸班で製作した、革製品、紙製品を保護者の方々、甲佐高校の先生方や生徒の皆さん、大勢の方々に御購入・御観覧いただくことができました。甲佐高校の生徒の皆さんの中には「お手伝いしにきました!」とありがたい言葉をかけてくださる方もいらっしゃいました。

緊張や不安、楽しさやワクワク、ドキドキがたくさんの販売会でしたが、皆様のおかげで大変充実したものとなりました。誠にありがとうございました。

6月の様子

 今年も“水泳”の時期がやって参りました。広いプールで泳ぎの練習や友達との競争、潜水して遊んだり、ボール拾いで点数を競い合ったりとたくさんの取組が見られました。生徒職員一緒になって楽しんでいます。

 今年の夏は例年より暑く、蒸し暑さも続きますが、健康と安全を第一に楽しく水泳に臨んでもらいたいと思います。

 

5月の様子

 5月7日(土)に開催された甲佐高校体育大会に参加させていただきました。「50m徒競走」、「あゆの川登り(技巧走)」、「長縄跳び」といった毎年恒例の種目に加えて今年度は、「800m走」で甲佐高校の生徒さんと競り合うなど、初めての試みもありました。

 分教室伝統のカラーガードでは、YOASOBIの「ツバメ」の曲に合わせて、少人数でありながらも素晴らしい演技を披露してくれました。

 団対抗リレーでは、甲佐高校の先生方&分教室連合チームで走り、会場を沸かせるほど盛り上がることができました。

 非常に充実した体育大会になりました。

4月の様子

 新学期となり、入学式が挙行されました。上益城分教室では、1名の新入生を生徒職員全員で迎えることができました。今年度は全体的に少ない人数となりましたが、「少数精鋭」と「AGGRESSIVE」をテーマに生徒職員一丸となって“楽しく”頑張っていきたいと思います。

3月の様子

 3月3日(木)令和3年度卒業証書授与式が挙行されました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から来賓の方々の出席はなく、在校生もリモートで参加しました。和やかな雰囲気で式に臨み、最後の最後まで、先輩として、一人の人間として立派な姿をご家族、教職員、後輩達に披露してくれました。感動の卒業証書授与式となりました。

 卒業生の皆さん、並びに保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。新天地でのますますのご活躍をお祈り申し上げます。

 

2月の様子

 2月18日(金)に卒業生を祝う会が行われました。3年生に楽しんでもらうために、1,2年生はダンスやクイズなどの出し物だけでなく、エンボス加工やシーリングスタンプをするなど細部にまでこだわった招待状を準備しました。3年生もダンスを披露し、盛り上げたり、卒業後の進路先に向けた目標や1年間の思い出を語ったりしました。名残惜しさが感じられながらも、終始笑顔でいっぱいの祝う会となりました。

 

1月の様子

 1月は生徒会役員選挙が行われました。それぞれの立候補者がしっかりと公約を掲げ、上益城分教室を盛り上げようという想いで、放送での選挙活動や演説をしていました。また、選挙管理委員会の3年生が、しっかりとした選挙を実施すべく、立候補者の活動のサポートや運営を積極的に行っていました。全員が全員、お互いを思いやり、高めあうことができた選挙となりました。

12月の様子

 12月22日(水)、12月23日(木)に生活単元学習で、「電子モーターカーを使って重さと速さの関係を知る」という学習を行いました。「重さによって力の加わり方はどのようになるのか?」など重力、生物の速さを題材に事前学習をし、「電子モーターカー:ミニ四駆」にどのような工夫をするか一人ひとりがしっかりと考えて製作しました。なかには、ミニ四駆を塗装するといった大きな工夫をする生徒もみることができました。最後は、甲佐高校の体育館で、自作のミニ四駆コースで自分の作ったミニ四駆を走らせました。タイムを測定しながら速さを競う等、楽しみながら和気あいあいと学習に取り組みました。

  

 

11月の様子

 11月12日(金)に甲佐高校の文化祭「青垣祭」に参加し、甲佐高校と上益城分教室の合同パフォーマンス、「カップス」、「ストンプ」、「手話・演奏」を行いました。生徒は集中して練習に取り組み、その成果を十二分に発揮し、とても素敵な発表となりました。また、甲佐高校生徒会と分教室生徒会での共同企画を行うなど、例年にない取り組みも行うことができ、充実した青垣祭とすることができました。

  

10月の様子

 10月1日(金)に「松橋西支援学校高等部上益城分教室10周年記念式典」を執り行いました。分教室の伝統である歴代の「貼り絵」を廊下に掲示したり、1期生からの思い出写真をスライドで提示したりして、分教室の歴史を体感することができました。10周年記念ということもあり、生徒会役員の生徒と有志で協力して10周年記念クリアファイルのデザインを行いました。新型コロナウイルス感染予防の観点から縮小しての実施となりましたが、たくさんの方のご協力、ご支援により無事開催することができました。

 

9月の様子

 9月27日から2週間、分教室ではじめての教育実習生が来られました。様々な時間をともに過ごし、生徒達にとっても、充実した時間になったかと思います。授業時間だけでなく、休み時間には生徒達とミニ卓球やカルタ、バドミントンなどに取り組む様子も見られ、とても楽しそうでした。2週間という短い期間ではありましたが、生徒達と深く関わっていた教育実習生に分教室一同感謝をしています。

 

7月の様子

 7月16日(金)に「夏の植物を見つけよう!調べよう!標本にしよう!発表しよう!」をテーマに生活単元学習を行いました。校内に自生している様々な植物を採集し、調べて、標本をつくりました。同じ種類の植物であっても生えている場所が違うと、違った特徴が見られるなどたくさんの発見がありました。さらに今回は、顕微鏡を使って植物に加え、果物や調味料、飲料水を観察しました。興味関心が搔き立てられる楽しい学習となりました。

 

6月の様子

6月15日(火)はプール掃除を行いました。プールをお借りする甲佐高校の日頃の感謝も込めて、分教室全員でしっかりと掃除に取り組みました。テキパキと賑やかに楽しく掃除ができました。

 6月28日(月)からは水泳の授業が始まりました。夏を実感できるほどに暑くなってまいりましたが、久しぶりの水泳でとても楽しそうに泳いでいました。

 

5月の様子

 5月8日(土)に甲佐高校体育大会が開催され、分教室も参加しました。暑い日や悪天候が続き心配もありましたが、当日は天候にも恵まれ、無事実施することができました。昨年度実施できなかったこともあり、1・2年生にとっては「初めての」、3年生にとっては「最後の」体育大会となりました。体育大会を実施できず悔しい思いを胸に卒業していった先輩達に届くように「smile~晴れ渡る空のように~(桑田佳祐)」にあわせてカラーガードを披露しました。

 限られた時間ではありましたが、笑顔であふれる素敵な体育大会となりました。

 

体育大会1 体育大会

体育大会3  体育大会4

 

 

4月の様子

 新学期となり、入学式が実施され8名の新入生を迎えることができました。新たな先生、新たな友達を迎え、これからの楽しい日々に胸を躍らせていることでしょう。上益城分教室生徒全員で「楽しく」、「明るく」、「賑やか」に授業や行事に取り組んでいきましょう。

 

入学式 

 

3月の様子

 3月3日(水)に令和2年度卒業証書授与式が挙行されました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から来賓の方々の出席はなく、在校生もリモートでの参加となりました。「ピシャっと!」のテーマのもと、卒業生は立派に成長した姿を見せてくれて、退場の際に保護者に向けた感謝の言葉を言う場面では、保護者、在校生、職員など分教室全体が感動につつまれ、涙、涙の心温まる卒業式となりました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。学校で学んだことを活かし、ますますご活躍されますことをお祈り致します。

 

  

2月の様子

 2月19日(金)に卒業生を祝う会がありました。お世話になった3年生に、心を込めて印鑑セットの記念品を贈りました。当日はクイズ大会や出し物で盛り上がり、3年間の思い出ビデオを見て楽しかった学校生活を振り返りました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、3年生と過ごす時間も残りわずかですが、思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。

 3年生の卒業制作は木のぬくもりあふれる『ハンガーラック』!大切に使わせていただきます♪ありがとうございました。

 

  

 

1月の様子

 1月17日(日)に予定していた成人の集いが残念ながら中止になりました。

 懐かしい先輩たちの笑顔に会うことはできませんでしたが、3年生が成人の方への記念品として、木のぬくもりあふれる写真立てと記念プレートを作ってくれました。心を込めて制作した贈り物に、電話などでお礼の言葉もいただきました。

 来年は開催できるといいですね♪一日も早い新型コロナウイルスの収束を願っています。

 

   

 

   

 

 

12月の様子

 分教室1・2年生は、12月13日(日)から15日(火)まで2泊3日の日程で、天草、玉名方面へ修学旅行に行ってきました。事前学習では、日程、見学場所、公共の場所でのルールやマナー等について学習しました。

 崎津集落や万田抗等熊本の世界遺産を巡り、三井グリーンランドではグループごとにアトラクションに乗ったり、お土産を選んだり、とても楽しい時間を過ごすことができました。美味しい食事や友達との語らいはもちろんですが、日常の学校生活では経験することのできないかけがえのない時間を過ごし、心に残る楽しい修学旅行となりました。

 

  

 

11月の様子

 11月6日(金)に「青垣祭」がありました。毎年、上益城分教室全員で貼り絵を制作しています。今年は、7月4日に熊本県南地区の豪雨災害で水没被害を受けた人吉市の「青井阿蘇神社」の復興を祈願して制作しました。

 「青垣祭」に向け、貼り絵はもちろんですが、作業製品製作やステージ発表でのストンプの練習を頑張り、家庭科でも1年生は「リバーシブルランチバック」、2年生は「マメ座布団」、3年生は「バルキーバック」を作りました。他にも美術の授業で作成したドライポイントやペットボトルで作ったロケットの展示をしました。楽しいひとときを過ごすことができました。

 なお、今年度は、新型コロナ対策として、受注による作業製品の販売を行いました。

 

 

 

 

10月の様子

 10月2日(金)にALTのクイーンラン先生が分教室に来られました。1年生のクラスに参加され、ともに国語と社会の勉強をする中で、クイーンラン先生の故郷である「トリニダード・トバゴ」についても学ぶことができました。また、全学年でフルーツバスケットならぬアニマルバスケットのゲームを英語で行いました。発音や聞き取りに苦戦しながらも、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

    

9月の様子

 青垣祭に向けての練習が始まりました。1,2年生は「おもちゃの騎兵隊」(キューピー3分クッキング)の曲を、3年生は「宿命」(髭男dism)の曲を調理器具やブラシを使って「ストンプ」をモチーフとしたパーカッション演奏を行います。また、巨大アート貼り絵にも取り組み始めました。作成途中ですが、できあがりを楽しみにお待ちください。今年はコロナウイルス感染のため青垣祭の参加には制限がありますが、私たちは青垣祭を楽しみに活動に取り組んでいます。

 

7月の様子

    夏休み直前の、7月31日(金)に『分教室杯 ペットボトルロケット大会~夢を打ち上げろ~』を甲佐高校グラウンドにて行いました。甲佐高校生も校舎から見守る中、教師も生徒も夢中になって、翼の位置や大きさや形を考え、ペットボトルロケットがどうしたらより遠くまで飛ぶのか試行錯誤しながら取り組みました。飛距離部門、アイデア部門、デザイン部門でそれぞれ表彰があり、表彰された生徒は照れくさそうにしていましたが、嬉しそうでした。飛行距離第一位は驚異の136m!!分教室一体になって、盛り上がりました。コロナウイルス感染予防のため、例年行っていた作業製品販売会ができませんでしたが、夏休み前に楽しい時間を過ごすことができました。

         

 

6月の様子

【プール清掃】

 6月12日(金)にプール清掃をしました。デッキブラシでプールの底の汚れをこすり、高圧洗浄機でプールサイドの清掃を行いました。暑い中での清掃でしたが、綺麗になっていく様子がわかり、お互いに声を掛け合いながら頑張りました。

 6月25日(木)からはプールの授業が始まりました。例年に比べると始まる時期は遅かったのですが、待ちに待った水泳は友達と競走したり、潜ったり笑顔の絶えない楽しい授業になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月の様子

 4月8日(水)に始業式を実施しました。久しぶりに友達に会うことができ、みんな喜んでいました。翌日の4月9日(木)には、入学式が行われ、3人の新しい仲間を迎えました。今年は新型コロナウイルスの影響で、在校生は生徒会長のみの参加となりました。新入生は新しい環境での生活に期待と不安で胸がいっぱいだと思いますが、これから上益城分教室全員で力を合わせて頑張っていきましょう。

 

2月の様子

 2月21日(金)に卒業生を祝う会がありました。当日に向けて3年生は卒業制作や出し物の練習をしました。1・2年生は卒業生にプレゼントする「思い出アルバム」と記念品作り、また、装飾や招待状作りなどをしました。それぞれに当日まで心を込めて準備をしました。当日は、各学年の出し物で盛り上がったり、3年間の思い出ビデオを見たりして楽しかった学校生活を振り返りました。3年生と過ごす残り少ない時間に寂しさを感じつつも楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

 

 

 

1月の様子

 1月10日(金)に国語で書き初めをしました。教頭先生に来ていただき、筆の持ち方や穂先の向きなどを教えていただきました。久しぶりに筆を持った生徒も多く、最初は緊張していましたが、個別に指導していただき、力強く書けるようになりました。短時間で上達できたことに生徒たちは喜んでいました。今年の抱負を書き、決意を新たに3学期をスタートしました。

 

 

12月の様子

 12月16日(月)に甲佐高校福祉教養コースの1年生と交流授業を行いました。今回のテーマは「環境整備~ベッドメイキング」でした。綺麗なベッド作り、そしてグループで協力して取り組むことを目標にしました。最初は戸惑いながらシーツを触っていましたが、甲佐高校生に丁寧に教えていただき、やり方がわかると積極的に挑戦していました。今年度は寄せ植え交流、青垣祭へ向けての合唱練習など今回で三回目の交流ということもあり、会話も弾んで楽しく綺麗なベッドを作ることができました。甲佐高校生のみなさんありがとうございました。



11月の様子

 11月9日(土)・10日(日)に甲佐高校の青垣祭に参加しました。9日(土)は、甲佐高校の体育館でオープニングや合唱などのステージ発表がありました。当日に向けて貼り絵の美術作品制作の他、甲佐高校生との合唱の練習に取り組み、本番では、練習の成果を発揮することができました。また、イントロ当てクイズでは分教室チームが優勝することができ、とても喜んでいました。

 10日(日)は、甲佐高校とともに甲佐町の産業文化祭に参加し、分教室からは、作業製品販売、PTAの食バザー、同窓会のジュース販売を行いました。昨年までとは違った雰囲気でしたが、たくさんの方が足を運んでくださり、生徒たちも笑顔で積極的に販売に取り組むことができ、青垣祭を満喫していました。


 


 

10月の様子

 10月11日(金)にALTのクイーンラン先生が分教室に初めて来られました。生徒たちは1学期にザック先生と寂しいお別れをしましたが、クイーンラン先生との新たな出会いに喜んでいました。2年生と社会の勉強を、また、全学年でじゃんけんゲームや天気椅子取りゲームを英語で行いました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

9月の様子

 9月21日(土)に松橋支援学校で熊本県特別支援学校清掃技能検定が行われました。上益城分教室からも5名の生徒が「テーブル拭き」と「自在ぼうき」の種目に出場しました。初めて参加する生徒はもちろん、3年目の生徒も緊張した面持ちで会場に入りました。緊張感の漂う雰囲気の中、7月から練習してきた成果を十分に発揮することができました。検定が終わると緊張感から解放され、ホッとした様子を浮かべていました。表彰式では、級を発表され、それぞれの結果に満足し、笑顔がこぼれていました。日頃の学校生活や家庭でも技能検定で学んだことを活かしていってほしいと思います。

 

7月の様子

 7月13日(土)に甲佐町のショッピングセンターサエラで作業製品販売実習会を行いました。当日は雨でしたが、PR活動で配布したチラシやポスターを見て、たくさんの方が足を運んでくださいました。農耕班は花苗や野菜、工芸班は革製品や紙製品の販売を行いました。農耕班は野菜を工芸班は小銭入れやコードホルダーを完売することができました。サービス班は休憩室周辺の清掃活動をさせていただき、校外での貴重な作業経験となりました。お客様からのあたたかいお言葉や励ましで、生徒たちは2学期からも丁寧な製品作りや、清掃力アップに頑張りたいと話していました。

 会場を提供していただいたショッピングセンターサエラ様、足元が悪い中、来ていただいたたくさんのお客様ありがとうございました。

 

6月の様子

 6月11日(火)にプール清掃をしました。水の抜けたプールに入り、デッキブラシで底の汚れをこすりました。暑い中での清掃でしたが、綺麗になっていく様子がわかり、お互いに声を掛け合いながら頑張りました。6月17日(月)からはプールの授業が始まり、泳ぐ距離を延ばしたり、タイムを縮めるための練習に取り組むグループと25M泳げるように練習するグループに分かれて練習しています。最後の記録会ではベストタイムが出るように頑張りたいと思います。

5月の様子

 5月11日(土)に甲佐高校体育大会に参加しました。今年は10連休が入り、少ない練習期間でしたが、集中して練習に取り組むことができました。100m走や長縄跳び、台風の目、技巧走、集団演技を行い、自分の力を精一杯発揮し、満足そうな様子が見られました。特に集団演技のカラーガードでは、SEKAI NO OWARIの「RAIN」に合わせて大きく旗を振ることができ、たくさんの方々から拍手をいただくことができました。

 


4月の様子

 4月9日(火)に平成31年度(2019年度)高等部上益城分教室の入学式がありました。今年度は男子4人、女子5人の計9人の生徒が新しい制服に身を包み、入学しました。入学式では、緊張した面持ちではありましたが、学校生活に期待を膨らませている様子が伝わってきました。在校生は3月の卒業式で先輩と別れて寂しい思いでいっぱいでしたが、新入生を迎え、分教室の仲間が増えたことを喜んでいました。これから19人で力を合わせて分教室を盛り上げていってほしいと思います。たくさんの祝電・祝詞をいただきありがとうございました。

 


3月の様子

 3月1日(金)に上益城分教室の第6回卒業証書授与式がありました。今年度は8人の生徒が卒業しました。入学した直後に熊本地震があり、たくさんの不安を抱えながらスタートした高校生活でしたが、多くの経験を重ねて大きく成長してくれました。卒業証書授与式では、仲間と離れる寂しさや3年間の楽しかったことやきつかったことを思い出し、それぞれに涙を流していました。これからはそれぞれの道に進みますが、上益城分教室で学んだことを生かして頑張ってください。みなさんの活躍を期待しています。

 

2月の様子

 2月1日(金)に送別遠足を行いました。熊本博物館でプラネタリウムの観覧や、江津湖に生育している魚や水鳥、多様な生き物などの展示を見学しました。館内が広く、ゆっくり見学する時間はありませんでしたが、たくさんの展示物に興味津々でした。昼食はKKRホテル熊本のレストラン「日本料理まつり」で和食を食べました。初めての食材を食べる生徒もおり、それぞれに味わって食べていました。最後は復旧している熊本城を背景に全員で集合写真を撮って帰りました。みんなで楽しい時間を過ごすことができ、思い出に残る送別遠足になりました。

1月の様子

 今年度の生徒会役員選挙には6名の生徒が立候補しました。それぞれが選挙運動に励み、1月25日(金)の立会い演説会に臨みました。静かな雰囲気の中、立候補者は緊張していましたが、堂々と意気込みを述べることができました。その後、投票を経て、新たな役員が決定しました。現役員と新役員でしっかりと引き継ぎをして、よりよい分教室を目指してがんばってほしいと思います。

12月の様子

 12月3日(月)に甲佐高校の福祉教養コースのみなさんと合同の授業でベッドメイキングをしました。甲佐高校生に準備から片付けまで丁寧に教えてもらい、各班で協力して行うことができました。生徒達は緊張していましたが、甲佐高校生と共に活動することができ、良い交流にもつながりました。

 12月12日(水)~12月14日(金)に1・2年生は千葉・東京方面に修学旅行に行きました。飛行機や地下鉄、モノレールなどたくさんの公共交通機関を乗り継ぎました。1日目に東京タワー、2日目に東京ディズニーランド、3日目に国会議事堂、日本科学未来館に行きました。修学旅行ではおもいやりをテーマにそれぞれが意識して行動することができました。集団生活で規則正しい生活や集団行動について改めて学びました。日本科学未来館では、未来のロボットとくらしのコーナーで興味を持って様々な物に触れることもできました。飛行機から見る雲は綿菓子のようだったと感想を話してくれた生徒もいました。病気や怪我もなく、元気に3日間過ごすことができて良かったです。

 

11月の様子

10月26日(金)・27日(土)に青垣祭がありました。1日目はステージ発表で甲佐高校生との合同合唱に取り組みました。練習での成果を発揮し、綺麗な歌声を体育館に響かせることができました。2日目は午前中に地域の方や甲佐高校の卒業生の方とのトークフォークダンスがありました。緊張する生徒もいましたが、たくさんの方と会話をして良い経験ができたと思います。午後は作業製品の販売、保護者の方はフランクフルトとつくね串の食バザー、同窓会・後援会はジュース販売がありました。たくさんの方々に来ていただき、作業製品がたくさん売れて生徒達は喜んでいました。美術作品(天城橋)の貼り絵は11月に宇城市役所にも展示されました。

11月12日(月)~16日(金)に1年生は校内実習で三つ折り・封入作業と封筒のラベル貼り作業、11月19日(月)~22日(木)に現場実習、2年生・3年生は11月12日(月)~22日(木)に後期現場実習を行いました。事前学習では挨拶や返事、職場でのマナーなどを学習し、目標を持って実習に臨みました。初めての実習先に緊張する生徒もいましたが、日頃できない作業を経験させていただき、たくさんのことを学ぶことができました。課題や反省点を振り返り、学校生活で少しずつ改善していきたいと思います。

 


10月の様子

10月19日(金)にALTのザック先生が分教室に来て下さいました。全学年で英語の学習を行い、動物を連想したカルタゲームをしました。ザック先生に教えていただいた動物の特徴をしっかり覚えて、各グループ楽しく、仲間と競い合って学習に取り組みました。

9月の様子

9月25日(火)にスクールコンサートおよび本校高等部との交流会がありました。全学年でバスに乗り、本校に行きました。久しぶりに本校のみなさんと会えることに緊張や楽しみたいとのおもいでした。スクールコンサートでは、九州打楽器合奏団の方の演奏を聴いたり、打楽器を一緒に演奏させてもらったりと良い経験ができました。午後の交流会では、ペタンクとカードめくりをしました。学年を越えてお互いに応援することができており、楽しい交流の時間を過ごすことができました。

7月の様子

7月14日(土)に甲佐町の「ショッピングセンターサエラ」にて作業製品販売実習会を行いました。生徒たちは作業学習で育てた野菜や花苗、革製品や紙製品を販売しました。また、購入していただけるように店頭でチラシを配り、PR活動もしました。店内でお客様が商品を購入していただいたときは、とても嬉しい気持ちになりました。また、サービス班は、アンケート調査を行いました。御協力いただいたお客様の声を受け止め、今後の販売実習会に生かしていきたいと思います。

 
6月の様子

 6月29日(金)に御船警察署の方をお招きして、交通安全教室を行いました。交通ルールや自転車の走行方法などの講話を聞き、シートベルト衝撃体験車と酒酔い体験ゴーグルを使った体験学習を行いました。

体験学習では、自分の身を守るために着用するシートベルトの大切さと飲酒運転の恐ろしさを感じることができました。今後も交通ルールを守り、安全な登下校を心がけていきたいと思います。
 

5月の様子

513日(日)に甲佐高校との体育大会がありました。

短い練習期間の中で集中して各競技の練習に取り組みました。当日は天候が心配されましたが、昼頃には雨も上がり、練習の成果を発揮することができました。集団演技『カラーガード』ではいくつかの隊形移動を交えながら、曲に合わせて旗を振りました。演技終了後にはたくさんの拍手をいただき、生徒はやりきった表情で嬉しそうにしていました。

御多用の中、応援に足を運んでいただいた保護者の方々ありがとうございました。 

4月の様子

4月9日(月)に始業式が行われました。全員が元気に登校し、久しぶりに友達に会うことができ、喜んでいました。翌日の4月10日(火)には、入学式が行われ、7人の新しい仲間を迎えました。新入生は新しい環境での生活に期待と不安で胸がいっぱいだと思いますが、これから上益城分教室全員で力を合わせて頑張っていきましょう。