学校アルバム

令和2年(2020年)6月8日「氷川分教室 プール掃除」

写真:4枚 更新:2020/06/17 学校サイト管理者

6月8日(月)~10日(水)の午前中、氷川分教室の生徒・職員全員でプール掃除を行いました。プール内の側面・底、側溝、プールサイド、男女更衣室、シャワールーム、トイレの掃除を分担して行いました。プール底のヘドロの処理は力仕事でたくさんの汗をかきながら取り組みました。プール掃除最終日には、きれいになったプールを見て、達成感あふれる表情が見られました。

令和2年(2020年)6月5日「氷川分教室 新入生歓迎レクリエーション」

写真:2枚 更新:2020/06/15 学校サイト管理者

6月5日(金)、新入生歓迎レクリエーションを実施しました。学校周辺に設定したチェックポイントを見つけ、班ごとに記念撮影をする、学校周辺フォトラリーを行いました。晴天にも恵まれ、生徒たちからは「暑くてきつかったけど楽しかった」「チェックポイントを見つけるのが難しかった」「みんなと仲良くなれてよかった」という感想が聞かれました。集団でのルールやマナーを守り、新しい仲間や先生たちと親睦を深めることができました。

令和2年(2020年)6月3日「小学部 対面式」

写真:1枚 更新:2020/06/15 投稿者2

新型コロナウィルスによる「緊急事態宣言」の解除を受け、6月から正式に登校が再開し全員集合した小学部。延び延びになっていた「新しい仲間達」を歓迎する「対面式」を6月3日(水)に行いました。 新児童会役員の進行で、会長による歓迎の言葉を受け、新入生の2名、転入生の1名が元気に自己紹介しました。恥ずかしがりながら、教師と一緒に自己紹介する1年生のかわいらしい姿に、みんな心がほっこりしました。 新しい小学部のスタートに、みんなやる気いっぱいになったようでした。

令和2年(2020年)6月1日「高等部専門学科 学校が再開しました」

写真:2枚 更新:2020/06/15 投稿者5

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う緊急事態宣言が解除され、6月1日から学校が再開しました。久しぶりに友達や先生たちと会い、笑顔と活気溢れる学校生活が戻ってきました。引き続き、感染防止対策(検温・マスク・手指の消毒など)をしっかりと行ったうえで、学習活動を行っていきます。

令和2年(2020年)6月1日「本校 学校が再開しました」

写真:3枚 更新:2020/06/10 投稿者4

6月1日(月)より学校が再開しました。久しぶりに児童生徒が登校し、学校はキラキラした笑顔や活気で溢れています。引き続き3密を避け、こまめな健康観察、消毒を行うなど、感染防止対策を十分に徹底したうえで学習活動を進めていきます。

令和2年(2020年)5月28日「中学部 みんなの過ごし方」

写真:3枚 更新:2020/06/04 投稿者3

熊本県の「緊急事態宣言」解除を受け、本校でも6月1日(月)の学校再開に向けて登校日を5月18日(月)より実施しました。中学部では、家庭や子どもの状況に応じて、自宅や施設で過ごしたり、学校では国語や数学、体育の学習など、それぞれに合った過ごし方で学びを深めています。そんなみんなの素敵な学びの一コマをご紹介します。

令和2年(2020年)4月13日「氷川分教室対面式」

写真:3枚 更新:2020/06/03 投稿者6

4月13日(月)の5・6校時に、生徒会役員の進行で対面式を行いました。 新入生にとっては初めての全学年揃っての活動で、不安と期待が入り交じった様子でした。2・3年生の先輩たちに倣って、事前に作成した自己紹介カードを手に、名前や出身中学校、好きなこと、食べ物の好み、本年度の目標などの発表を行いました。また、氷川分教室についてのオリエンテーションもあり、新入生は真剣な表情で先輩や先生方の話を聞いていました。

令和2年(2020年)4月9日「令和2年度(2020年度)高等部氷川分教室 入学式」

写真:2枚 更新:2020/06/03 投稿者6

4月9日(木)に高等部氷川分教室として最後の入学式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生と保護者、職員だけの入学式となりましたが、希望に満ちた表情で晴れやかに入場する新入生の姿が見られました。これから、高等部氷川分教室の生徒としていろいろなことにチャレンジし、夢に向かって進んでくれることを期待しています。

令和2年(2020年)4月9日「令和2年度(2020年度)本校 入学式」

写真:1枚 更新:2020/06/03 投稿者4

4月9日(木)桜舞う快晴の中、本校の令和2年度入学式を挙行しました。今年度は小学部2人、中学部1人、高等部普通科8人、高等部専門学科18人の児童生徒が入学してきました。新入生は新しい学校生活への期待を胸に少し緊張した様子で式に参加しました。新入生代表挨拶では、高等部普通科の生徒と専門学科の生徒が、これからの学校生活に向けての意気込みを力強く語ってくれました。