令和6年度

令和6年度(学科の取り組みは学科のページにあるよ)

転退任式・・・

令和7年3月28日、お世話になった先生方が松橋高校を離れられました心配・うーんこの日体育館で転退任式が行われ、先生方からは生徒たちへの温かい激励の言葉をたくさんいただきましたハート

次の学校へ異動される先生方、また退職される先生方に心から感謝を気持ちを伝えるとともに、先生方のこれからのご活躍をお祈り申し上げますにっこり本当にありがとうございました興奮・ヤッター!

0

3学期表彰式・終業式!

3月24日(月)に令和6年度最後の表彰式と、終業式が行われました!

表彰式では、熊本県高等学校文化連盟からサイエンス部の部長が「優秀芸術文化賞」、情報処理科の検定「1級」合格3人、1年間の「皆勤賞」の生徒8人が表彰されました花丸また、無欠席の生徒11人が紹介されましたニヒヒ

終業式では校長先生から、この1年間のこれまでの振り返りと次への準備、春休み中に心と体を整えてほしいというお話がありました会議・研修

式後は学年集会グループ2年生では3年生になる前に進路決定への準備と心構えについて、1年生では2年次に実施されるインターンシップについての話がありました期待・ワクワク

 4月8日(火)に皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしていますハート

 

0

フラバール??

2年生がレクリエーションをしました!

今回はフラバールというちょっと変わった形のボールを使って、ボールをバウンドさせながらソフトバレーボールを楽しくプレイしました♪音楽このボールは普通のバレーボールとは違って、バウンドさせるとどこにはねるかわからず、不思議な動きをします心配・うーん

2年生は、みんなで協力したり仲間と一緒に楽しんだりして、ワクワクするようなレクリエーションを楽しんだようですピース

0

合同企業説明会@松高「今年は豊野中と三角中の2年生が参加してくれたよ★」

松橋高校で、20の企業が参加する合同企業説明会が開催されました。まるで大学生が参加するリクルート説明会のような雰囲気で、非常に活気あるイベントとなりました会議・研修今年は、豊野中学校三角中学校の2年生も参加してくれました興奮・ヤッター!また、企業側には卒業生も参加しており、卒業生から直接話を聞ける貴重な機会となりさらに刺激を与えてくれる場となりましたピース

0

交通安全の日

交通委員会による交通安全の啓発活動が行われましたピース交通ルールを守り、通学時における交通事故防止に努めましょうにっこりなお、4月からは自転車のヘルメット着用が義務化されますので、準備を整えて安全な走行を心掛けましょう!

0

情報処理科2年生 調理実習〜包子饅頭、拌三絲〜

家庭基礎の授業で調理実習をしました家庭科・調理献立は「包子饅頭(パオツマントウ)」「拌三絲(バンサンスー)」の2品ですピース包子饅頭は生地から作りました!きれいに膨らんでいましたねニヒヒ薄焼き卵や、きゅうりの千切りも上手にできましたグループ班で協力しながら楽しそうに作っていましたにっこり

 

楽しい内容はInstagramをチェックハート
 

0

令和6年度 卒業証書授与式

令和7年3月1日、熊本県立松橋高等学校の卒業証書授与式が多くの方々に見守られる中で行われ、笑顔と感動に包まれた温かい雰囲気の中で実施することができましたにっこり

ホームルームでは、3年間をを共に過ごした仲間たちとの別れ、そして支えてくれた家族や先生方への感謝の気持ちが溢れ、涙をこぼす場面も見られましたうれし泣き

また、生徒会が記念写真を撮る素敵なフォトスポットを用意し、卒業生をお祝いしてくれましたハート

温かい祝福に包まれたこの日が、卒業生にとって素敵な思い出となり、新たな未来へ向けての大きな一歩となることを願っていますにっこり

0

3年生★表彰式

3年生最後の表彰式が行われ、在校生や職員が見守る中、多くの生徒が表彰を受けましたお祝い松橋高校で頑張った3年間の努力がこのような形で賞として表彰されたことは大変嬉しいことです花丸また、3年間皆勤の生徒の中には、小学校から12年間皆勤という素晴らしい記録を持つ生徒もいたそうです驚く・ビックリその姿にはたいへん驚きました。今後もその素晴らしい努力を続けていってほしいと思いますハート

<表彰一覧>

産業教育振興会中央会表彰、全国高等学校体育学科・コース連絡協議会表彰、全国商業高等学校長協会表彰、熊本県教育委員会がんばる高校生表彰、熊本県高等学校体育連盟表彰、熊本県高等学校文化連盟表彰、熊本県高等学校野球連盟表彰、熊本県高等学校保健会表彰、熊本県高等学校教育研究会図書館部会図書委員功労賞、熊本県高等学校家庭クラブ連盟令和6年度家庭クラブ員功労者、全国高等学校家庭教育振興会・技能賞・3種目1級・2種目1級、全国商業高等学校主催各種検定・4種目1級、3年間皆勤者、1年間皆勤者

0

3年生が同窓会入会へ

2月28日、「同窓会入会式」が行われましたお祝い 式では、同窓会長の松本様から松橋高校の歴史や卒業生へのお祝いの言葉が語られました。また、新入会員代表の挨拶では代表生徒が感謝の気持ちを込めてお礼の言葉を述べました。さらに、卒業記念品として卒業証書ホルダーが贈呈され、同窓会表彰では4人の生徒がその努力と成果を認められ表彰されました星

0

2年生 進路学習 一日中!!

外部講師をお招きし、就職活動に必要な知識や基本的なスキルを身につけるための就職ガイダンスが実施されました会議・研修

午前中は、ビジネスマナーの基本やグループワークを体験し、さらに自己PR文の作成を行いましたビジネス

午後は、実際の面接を体験するために面接会場を用意し、模擬面接を行いました。生徒たちは面接官役も務め、入室の仕方や受け答えの練習をしました。

2年生のこの時期は「3年生の0学期」とも言われ、就職や進学に向けた準備をしっかりと進める大切な時期です急ぎ3年生になったときに出遅れないように、今のうちから計画的に準備を進めていきますキラキラ

0

2年生の「修学旅行」関西へ

2年生が3泊4日で関西方面に修学旅行に行ってきました了解

熊本ではあまり見ることのできないたくさんの雪雪にみんな大興奮ニヒヒスキーも滑れるようになったようです音楽

3日目の自主研修では大阪や京都へ、自分たちで考えたプランで研修を行ってきました興奮・ヤッター!

とても充実した修学旅行となったようですキラキラ

 

0

「松高DX部」@山鹿八千代座

チームでぷよぷよの対戦に参加してきました!カラフルなぷよがどんどん積み上がっていく中で、緊張感と興奮が入り混じった楽しいひとときでしたピースまた、昔ながらの八千代座の雰囲気と、デジタルなゲームがうまく融合していて、すごく新鮮な体験をすることができました星

0

「数学的活動」発表会をしたよ★

普通科文理総合コースの3年生が数学の授業で「数学的活動」の発表会を実施しました花丸

多面体を実際に作ってみることや、迷路を作ってみることで数学的な概念をよりわかりやすく理解できるようになったことを発表してくれました。また、「脱出ゲームをより難しくするためにはどうしたらいいのか」と課題を設定し、確率を駆使して考えたことを発表してくれましたグループ

さらに、数学の岩下先生が、物理の電位差を利用してゴールへ導くことができる自作の迷路を披露してくれました!

0

3学期が始まりました!

始業式と表彰式が実施されました。今回もオンラインで配信。生徒たちは教室にて参加しましたハート

星令和6年度 九州高等学校生徒理科研究発表大会 福岡大会 ポスター部門 優良賞 サイエンス部

星令和6年度ベジ1コンテスト 入選 youyuiコンビ

星全国商業高等学校協会主催 第73回ビジネス文書実務検定試験 第1級合格 3人

0

2学期表彰式・終業式では…

各教室にオンラインで配信して実施されました汗・焦る

表彰式では、2学期に参加した大会や応募した作文・標語などが数多く入賞しており、松高生の活躍が改めて光る場となりました花丸また、この表彰を通じて、松高生一人ひとりの努力や挑戦が、他の生徒たちにとって大きな刺激や目標となる良い機会となりました笑うこれからも多くの場面で輝く活躍を期待していますお祝い

終業式では、校長先生から2学期の振り返りから松高生の良さを改めて実感することのできるイベントがあったことや、一日一日自分の成長を信じて頑張ってほしいというお話をしていただきましたにっこり

さらに、生徒指導部からは「ヘルメットの着用義務化」が令和7年4月から義務化されるため、ヘルメットの準備を早めにするよう連絡がありました驚く・ビックリ

また、今回の終業式では熊本県警からご来校いただき「闇バイト」がいかに恐ろしいか、一度関与したら簡単には抜けられないことをポイントを交えてお話していただきました。警察では、闇バイトに応募したことで、犯罪組織から脅されている人やその家族を保護する用意があるそうです。実際に犯罪に荷担する前に必ず警察に相談してください!

0

クラスマッチ☆彡

待ちに待ったクラスマッチが実施されましたにっこり競技はバスケットボールとソフトバレーボール笑う

 松高フェスタで作ったクラスTシャツの着用もOKピース

全員が持てる力を発揮し一層それぞれのクラスが一丸となって競技に挑んでいました!

0

薬物乱用防止講話★1学年

学校薬剤師の先生をお招きして、1年生を対象に実施されました会議・研修

〇✖クイズを取り入られながら、ゲートウェイドラックであるタバコの毒性や依存度の強さについて、とてもわかりやすくお話していただきました戸惑う・えっ

薬物やお酒に依存しないためには、人と人とのつながりがとても大切であり、友人や家族と楽しい時間を過ごすことで、それらに頼る必要のない幸せな生活が送れることを生徒たちに伝えられていましたにっこり

喫煙者(1日20本)1年分のたばこの中に含まれるタールは黒くてドロドロで明らかに体に悪そうでした衝撃・ガーン

0

学びの祭典!!

グランメッセで行われた「県立高校学びの祭典」に松橋高校の普通科と情報処理科の生徒が参加してきましたピース

普通科の生徒が、熊本スーパーハイスクール(KSH)構想の松橋高校のテーマ「松高フードコート~松高生が宇城の多様な食材で持続可能なまちを創造する~」をポスター発表し会議・研修、情報処理科がその構想の一環で考えたお弁当の販売会を行いました家庭科・調理

0