校長ブログ

2024年5月の記事一覧

2024/5/08(60)学びたい

 本を整理していたら、英会話の本と某放送局の語学番組を録画したCDが出てきました。今から7、8年前、なぜか「これからは英語で授業をする時代がくる!」と思い立ち、英会話の勉強を始めました。1日30分~1時間程度でしたが、なかなか楽しい時間でした。親しくしていた英語の先生が外国の方との会食の機会を設定してくれたこともあり、正しい表現かどうかはともかく、楽しく会話ができました。勉強は2年ほど続きました。日常の会話で使うフレーズもあまり意識せずに出るようになりました。しかし、突然、私の悪い癖が出てしまいました。「もういいか!」  語学(だけではないでしょうが)は続けないとすぐに使えなくなるということを実感しています。

 人生100年時代、何か楽しく生涯学べることを探していました。運動は腰や膝が痛いから、絵はセンスがないからなどと言い訳を考えながら。校長ブログで歴史のことを取り上げた時に、古文書を読んでいる時は本当に楽しかったことを思い出しました。時間があればずっと古文書を読み、文字と内容を解読したときの充実感を味わっていました。しかし、それを仕事として扱うようになってからは、古文書を読むことが苦痛となり、「新宇土市史」と「資料編」の原稿が完成したとたん、読むのをやめてしましました。「もういいか!」 それから15年以上たちました。さいわい、お家流のきれいなくずしで書かれた公文書は今でもある程度は読めます。「これから、楽しく古文書を読んで、難しい文や文字に挑戦していこうかな。」最近、少し前向きな気持ちが出てきました。

▲英会話のテキスト

▲古文書のテキスト

2024/05/01(59) 5月になりました

 ずいぶんと気温が高くなってきました。ちょっと前まで、梅だ、桜だと、次々に咲く花を見ながら、たまの肌寒さと一緒に春を楽しんでいましたが、最近は少し歩くと汗ばんできます。空を見れば、つばめをはじめ、いろんな鳥たちが飛びかっています。

 そういえば、枝をくわえたカラスをよく見かけます。わが家では、すずめのさえずりが目覚まし時計。カエルの鳴き声も、私には心地よいくらいです。そういえば、よくアマガエルがやってきます。郵便受けの上やバケツがお気に入りの場所のようです。今まで見たことがない(気づかなかった?)昆虫との出会いも楽しい。家の近くを散歩すると、まだレンゲの花が咲いていました。スイカズラやナワシロイチゴをはじめ、初夏の訪れを思わせる野花が鮮やかな彩りを見せています。

 今日5月になったばかり。これから、もっと美しい人吉・球磨の風景が見られると思うと楽しみでしかたありません。

▲アマガエル

▲スイカズラ

▲ナワシロイチゴ

▲咲きかけのアザミ