校長ブログ

24/03/22(52)3学期終業式でお話ししたこと

 まずは、みなさんにお礼を言わせてください。3月1日、本当に素晴らしい卒業式でした。3年生だけでなく、2年生がきちんとした態度で臨んだからです。1年生は式には参加していませんが、前日の表彰式の態度が本当に立派でした。1年後、2年後、一緒に感動的な卒業式を創りたいと心から思いました。
 3学期終業式にあたり、1年前、自分が何をしていたのか振り返ってみました。去年、前任校の終業式が3月24日、そしてその日は、引継ぎのために、私が初めて球磨中央高校を訪ねた日でもありました。本山校長先生が球磨中央高校生について熱く語られたことを、今でも鮮明に覚えています。それから1年、学校行事で見せる真剣なまなざしと笑顔、授業や部活動にまじめに取り組む姿、日々の生活での元気な声、どれだけ皆さんから元気をいただいたか分かりません。私は皆さんとの出会いを心から感謝し、そして幸せを感じています。私は、人との縁を何よりも大切にしています。4月の始業式で紹介した言葉、
 「人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅過ぎない時に」
 出逢った瞬間が何かの縁だと思います。みなさん、どうかこれまで出逢った人との縁、この1年で出逢った人との縁、これから出逢う人との縁を大切にしてください。
 さて、私が初めて3年生の担任をしたのが今から28年前。私よりはるかに豊かな感性と才能をもった45名。キラキラと輝いている生徒たち。私は一瞬で3年7組が好きになりました。この生徒たちの夢を叶えるため、自分に厳しくし全力を尽くそうと、教室に自分に対する戒めの言葉を書いて貼りました。同時に、これから多くの困難に直面していく45名に対しての贈る言葉としました。
 「自律」 私はもともとなまけものです。なまけものの自分をしっかりとコントロールするために、時間を守る、先のことを考えて行動する、規則正しい生活を送ることを心掛けています。生徒にも、目標を達成するために、自分に厳しくあってほしいと願いました。
 「努力」 私にはこれといった取柄はありません。だから、何かを達成しようとするためには、勉強し続けるしかありません。せっかくの才能を持った生徒たち。その力を開花させるために、自分で自分を鍛え、前に進んでほしいと願いました。
 「想いやり」 私はこれまで、たくさんの人たちに支えられ、助けられてきました。つらいとき、泣きたいとき、お互いに励ましあえるクラスであってほしい。一人の喜びがクラスの喜びになってほしいと願いました。
 この「自律」「努力」「想いやり」は、今でも自分の戒めの言葉です。そして、今年は、本校卒業生に贈る言葉としました。皆さんに贈る言葉としました。初めての校長として皆さんに出会いました。皆さんのために自分に厳しくありたいと思いました。これから夢を達成するために、皆さんには困難を乗り越えていってほしいと願い、贈る言葉としました。初めて生徒の前で決意を述べてから28年、この言葉を再び託せる皆さんたちに出会うことができました。
 新しいステージは目の前です。新たな球磨中央高校の歴史をつくる主役は皆さんたちです。どうか、その覚悟をもって春休みの間、力をためてください。4月8日(月)キラキラ、ワクワクしている皆さんと会える日を楽しみにしています。

皆さんの進級をチューリップも喜んでいます

 ▲皆さんの進級をチューリップも喜んでいます

贈る言葉

 ▲贈る言葉