電気科からお知らせ
第二種電気工事士合格!
令和6年度第二種電気工事士下期試験に
電気科2年生が1名合格しました!
電気科 課題研究発表会
電気科による令和6年度課題研究発表会のアイデアロボット大会が
1月17日(金)に行われました。各リーグを勝ち上がった上位4名
の選手による決勝トーナメントが行われました。
優勝は、鹿本君・準優勝は、荒木君・三位に米田君でした。
第一種電気工事士合格!
令和6年度の第一種電気工事士下期試験に
電気科3年生が2名、電気科2年生が5名が
合格しました!
第二種電気工事士合格!
令和6年度第二種電気工事士上期試験に
電気科2年生が5名合格しました!
第一種電気工事士合格!
令和6年度の第一種電気工事士上期試験に
電気科4年生が1名が合格しました!
第二種電気工事士合格!
令和5年度第二種電気工事士下期試験に
電気科2年生が3名合格しました!
第一種電気工事士合格!
令和5年度の第一種電気工事士試験に
電気科4年生が1名と3年生が2名合格しました!
ジュニアマイスター
全国工業高等学校校長会主催、経済産業省後援
ジュニアマイスターでシルバーに電気科4年生が
1名、ブロンズに電気科4年生2名・3年生が3名
取得しました。
第二種電気工事士合格!
令和5年度第二種電気工事士上期試験に
電気科3年生が3名・2年生が1名合格しました!
第二種電気工事士合格!
令和4年度第二種電気工事士下期試験に
電気科3年生が1名合格しました!
第一種電気工事士合格!
令和4年度の第一種電気工事士試験に
電気科4年生が1名と3年生が3名合格しました!
第二種電気工事士合格!
令和4年度第二種電気工事士上期試験に
電気科2年生が3名合格しました!
第二種電気工事士合格!
2021年度の第二種電気工事士試験に
2年生が1名合格しました!
第一種電気工事士合格!
2021年度の第一種電気工事士試験に
3年生が1名合格しました!
熊本工業高校実習棟改築工事 現場見学会(電気科)
熊本工業高校実習棟改築工事 現場見学会
令和3年11月4日(木)、熊本工業高校実習棟改築工事の
現場見学会が行われました。
工事関係者から説明があり、実際に使用されている設計図面
や施工図面を見ながら現場を見学させていただきました。
また、使用させている電線や配管など工事途中でしか見る事の
できない貴重な体験をすることができました。
お世話をして頂いた株式会社昭電社様には、お忙しい中
有難う御座いました。
第二種電気工事士合格!
2021年度の上期期第二種電気工事士試験に
2年生が3名合格しました!
電気科3年 授業風景
【電気科3年生授業】 科学と人間生活
電気科3年生の授業「科学と人間生活」の
実験を行っている様子です!
第2種電気工事士合格! (電気科)
2020年度の下期第二種電気工事士試験に2年生が2名合格しました!
電気科 授業風景③
【電気科2年生授業】電気実習
電気科2年生の授業「電気実習」の様子です!
C言語で制御学習を行うための実習機材を自分で半田付けや組立を
行い、マイコン(PIC16F886)ボードを作成している様子です。
自ら組立てたボードを使い、これを利用して様々な回路の制御を行い
組み込みマイコンの制御を理解して利用の仕方を学習して行きます。
電気科 授業風景②
【電気科2年生授業】 電気製図
電気科2年生「電気製図」の授業風景です!
電気製図に関連する規格や図記号などJIS規格に必要な
知識を理解し、線・文字・記号などの書き方に十分習熟し、
製図用具の取り扱いができる様に取り組んでいます。
また、投影図等の図法について学び、図面の各図法で示す
こともできる様に取り組んでいます。
電気科 授業風景①
【電気科1年生授業】工業技術基礎実習
電気科1年生の授業「工業技術基礎実習」の様子です!
1年生で初めての製作実習です。
抵抗やダイオードなどの部品を半田ごてで基板に半田づけ
して、製作を行います。
ジュニアマイスター
全国工業高等学校校長会主催、経済産業省後援
ジュニアマイスターでシルバーに電気科4年が
取得しました。
令和元年度課題研究発表会
電気科による令和元年度課題研究発表会のアイデアロボット大会が
1月17日(金)に行われました。各リーグを勝ち上がった上位4名
の選手による決勝トーナメントが行われました。
優勝は、何君・準優勝は、浦上君・三位に橋本君・森田君でした。
第1種電気工事士
2019年度の第一種電気工事士試験に1名合格しました!
熊本県がんばる高校生
10月16日(水)に、ホテル熊本テルサで「熊本県がんばる高校生」の
表彰式が執り行われました。本校定時では、電気科の橋本君が出席し、
県知事より表彰状が授与されました。
実習棟現場見学
令和元年10月1日(火)に、実習棟現場見学会が行われました。
1年生~4年生の電気科と職員で新築される実習棟を現場見学をさせて
頂き、また、現場作業の一部を体験させて頂きました。
第2種電気工事士合格!
2019年度の上期第二種電気工事士試験に2名合格しました!
ジュニアマイスターの特別表彰
全国工業高等学校校長会主催、経済産業省後援ジュニアマイスター顕彰で
特別表彰に電気科4年前田君・ゴールドに電気科4年勝木君が取得しました。
第2級電気工事施工管理技術検定に合格
平成30年11月11日(日) に行われた、第2級電気工事施工管理技術検定に
定時制電気科4年の前田君が挑戦し無事合格しました。
第3種電気主任技術者の免状取得
平成29年度卒業生(平成30年3月1日)に本校定時制の電気科を卒業された當山清寿さんが、第3種電気主任技術者の免状を取得されました。
當山さんは、会社勤めをされながら会社の業務に第3種電気主任技術者の資格が必要ということで、定時制電気科に入学されました。
卒業後に、経済産業省とのやり取りを行われ、平成30年12月に免状を取得されています。
今後の活躍を期待しています。
平成30年度課題研究発表会
電気科による平成30年度課題研究発表会のアイデアロボット大会が1月18日(金)に行われました。
各リーグを勝ち上がった上位6名の選手による決勝トーナメントが行われました。
優勝は、勝木君・準優勝は、橋本君・三位に前田君でした。
第2種電気工事士合格!
ドローン講習会
熊本の定時制高校で初のドローンを購入しました。
また、3月26日(月)にはドローン講習会が実施されました。
平成29年度課題研究発表会
実習作品
クリスマスツリーを制作しました。
平成29年度 進学合格
福岡工業大学 工学部 (電気工学科) 1名合格
熊本県立技術短期大学校(情報システム技術科)2名合格
熊本県立技術短期大学校(機械システム技術科)1名合格しました。
H29第2種電気工事士合格!
消防設備士合格!
ジュニアマイスター
全国工業高等学校校長会主催、経済産業省後援ジュニアマイスターで
シルバーに電気科4年高木君、津田君と電気科3年勝木君が取得しました。
ジュニアマイスター特別表彰
平成28年度課題研究発表会
第1種電気工事士
平成28年度 熊本県「がんばる高校生」表彰!!
本校電気科、4年生の山田君が表彰されました。
H28第2種電気工事士合格
平成28年度の上期第二種電気工事士試験に8名合格しました!
ジュニアマイスター
全国工業高等学校校長会主催、経済産業省後援ジュニアマイスターで定時制初のゴールドに電気科4年山田君、シルバーに電気科4年平川君、森本君が取得しました。
消防設備士合格
消防設備士(甲種4類)に電気科4年山田君が合格しました。
三級技能士検定合格
三級技能士検定(電子機器組み立て技能士)に電気科4年山田君・平川君の2名が合格しました。
ジュニアマイスター
平成27年度課題研究発表会
第一種電気工事士 合格!
平成27年12月6日(日)に行われた平成27年度第一種電気工事士試験に電気科3年の山田君、電気科4年の倉岡君が受験し、山田君・倉岡君の両名ともに合格しました。また、倉岡君は、平成27年度の上期第二種電気工事士に合格し、連続して第一種電気工事士に挑戦し無事合格しました。
H27第2種電気工事士合格!
危険物取扱者試験乙種第4類
平成26年度実績
リスニング英語検定 2級3名
危険物取扱者乙種第4類 4名
漢字検定 2級1名 準2級1名
平成25年度実績
第1種電気工事士 1名
危険物取扱者乙種第4類 2名
漢字検定 2級1名 準2級1名
平成24年度実績
リスニング英語検定 3級2名 1級2名
ジュニアマイスター シルバー取得者 1名
平成23年度3修制卒業
平成23年度電気工事士合格
今年度も電気工事士が5名合格しました!
平成22年度資格合格実績
危険物取扱者 乙種4類 2名
情報技術検定3級 13名
P検3級 1名