11月6日(金)松囃子

こんにちは曇り

すこし曇ってきました汗・焦る

夕方から雨との予報です小雨

 

 昨日は、18:30から3年生の「自動車学校入校説明会」が本校体育館にて行われました車

早いものですね苦笑い汗・焦る

もう3年生も卒業に向けてカウントダウンです重要

 

くれぐれも、

生徒たちの命を守るために学校ではルールを決めて許可していますので、

生徒たちはもちろん、保護者の皆さま、ご理解ください!

 

さて、今日は・・・

昨日から引き続きとなりますが、

以前から取り上げようと考えていながら、

なかなか書くことができなかった、

菊池高校の敷地内にあるものの歴史について触れたいと思いますひらめき

 

本校の正門にある「将軍木」と、その道向かいにある「能場」についてですキラキラ

 

毎年10月13日に松囃子というものがありますひらめき

この御松囃子御能は、天下泰平を願い、南北朝時代から、600年以上継承されています。

私は今年来たばかりで、このような行事がある事を知らず、

たまたま、10月13日、銀行へ向かおうと思い、正門を出ると、地域の方々が集まっておられ、

 

ブログを書いている事もあり、地域の方からお話を伺いました笑うピース

 

13:00から始まるという事でしたが、

今年は能をせず、規模を縮小して行うとの事でした驚く・ビックリ

 

 

ここが開いているの、初めて見ました笑うキラキラ

 

そこで準備をされている方の中に菊池高校の卒業生がいらっしゃいましたが、

 

「菊池高校生は、全く興味持っとらん!怒る

と言われていましたが、

 

「でも、俺たちが高校生の時も、なんも興味なかったもんなーニヒヒ。なんだろか?と思っとったー苦笑い

と話されていましたひらめき

 

 

今の高校生たちも、いつの日にか、

星菊池神社や、

星将軍木について、

素晴らしいなと思える日がきた時、

 

良い環境の中で育っていたんだと

思う日が来るでしょうキラキラ

 

 

ちなみに、、

今日は出張で、八代東高校に来ています!

シャトレーゼの九州エリアマネージャーの岩波様からお話を伺いましたピース

ハート人を想うおいしさハート

をモットーに製造されており、添加物無し!、安心安全にこだわられていることを知り、

 

帰りにシャトレーゼのお菓子を買って帰ろうかなーニヒヒ

 

と、思うお話でした花丸

 

では、皆さま、良い週末をハート