11月2日(月)もう11月・・・検定が2つ!

おはようございます雨

今日は雨も降っており、気温も低く、少し肌寒いですね汗・焦る

 

さて、まず・・・

11月に行われる商業科の検定についてひらめき

11月8日(日)には「全商珠算・電卓実務検定」

11月22日(日)には「全商ビジネス文書検定」

が実施されます了解

(保護者の皆さまもお知りおきください期待・ワクワク

 

2つの検定にチャレンジする生徒も多く、

さらには、

鉛筆11月20日(金)~11月27日(金)は期末考査鉛筆

があります戸惑う・えっ汗・焦る

 

大変ですが、

商業科の良さは

「資格取得キラキラ」ができること!

なので、

頑張りましょうピース合格

 

2年商業科はビジネス文書の検定を36人が受験しますが、

普通科の生徒たちも2年生は11人がチャレンジするようです驚く・ビックリ!

また、1年商業科の生徒も20名ほど申し込みをしていました了解

 

普通科の皆さん、このように学校内で検定が受検できるのも、

商業科との併設校ならではですひらめき

 

普通高校は、商業科のある学校が加盟している

全商加盟校ではないので、学校での受験はできません!

なので、

 

ある意味、普通科で、

商業科の良いところも味わうことができる大変お得な学校なんですよニヒヒピース

 

 

さてさて、

今日も、

担当している2年4組は、

あと少し苦笑い汗・焦る!

 

という生徒が多く、

 

今、必死で頑張っています情報処理・パソコン

 

また、

1年3組・4組は

珠算・電卓実務検定を全員受験しますが、

どちらのクラスも、

先週ご紹介した佐藤先生のご指導のもと、

普通計算はほとんどの生徒が

合格合格ラインに達している合格

そうで、

 

先ほど全員の採点をされており、試験

85点満点のテストで、見えますか?

ほとんどの生徒は80点オーバー花丸

ということは、ほとんど正解ってことですね興奮・ヤッター!キラキラ

 

あとは、

当日時間にきちんと来ることバスですよニヒヒ!

 

ビジネス計算も15名が受験するようで、

朝と夕方に指導を受けながら、

頑張って勉強しています鉛筆試験

 

受験する皆さん、今週末から検定が始まりますので、

しっかり頑張ってくださいね鉛筆合格

 

私たちは、

精一杯サポートします期待・ワクワクピース

保護者の皆さまも、

ぜひ、受験について、

ご家庭で、お声かけくださいにっこりハート