11月11日(水)何の日?

こんにちは晴れ

 

今日は何を書こうかな・・・

少々ネタ切れでございます苦笑い汗・焦る

 

なので、

11月11日って、何の日かな?

と考えたら、

あ、そういえば、昔、生徒が

「ポッキーの日」ですよ重要って

言ってたなニヒヒと思い出しましたひらめき

 

そこで、ネット検索携帯端末

すると、

日本では、1111なので、

多くの団体や企業が記念日にしているのが、

10月10日に次いで多い日らしいです驚く・ビックリ

 

豚まんの日、いただきますの日、麺の日、ポッキー&プリッツの日・・・などなど

た~くさんありました給食・食事家庭科・調理食べ物が!

 

他には、第一次世界大戦停戦記念日として、

国際的な記念日に制定されているようです

 

この話はここまでにして、

そう言えば、

先日、2年2・3組の芸術の時間に、

書道室にもお邪魔したことを思い出しました鉛筆グループ

 

書道をしているわけではなく、

今回は、自分たちの印鑑を作っていました期待・ワクワク

この書道などの作品に落款(つまり、サイン)として押される印鑑のことを、

星「篆刻印」星

といいますひらめき

 

実は、私、以前も書きましたが、

書道がまあまあ好きなんですハート

 

それは、高校時代の芸術で選択していたことと、

他にも、

書道家の友人がいて、何度か指導してもらい、

書道の魅力に触れたからです期待・ワクワクキラキラ

 

その友人は「華泉」という方で、

私にも篆刻印を作ってくれました興奮・ヤッター!花丸

これです下ピース

 

名前に「恭」が入っているので、

「恭」を掘ってくれました喜ぶ・デレピース

まだ、使うことはありませんが、

宝物です興奮・ヤッター!キラキラ

 

私の大好きな

Mr.Childrenの「GIFT」という歌の歌詞も

書いてくれましたハート

大事に今も机のシートに挟んで眺めていますハート

 

 

 

1ツ星私とは違う世界1ツ星

に生きている

この友人からも、いろんな刺激を受けて、

豊かな人生が広がっていると感じていますキラキラ

 

生徒の皆さん、

人生において、大切なときに支えてくれる、

そして、いろんな意味で影響を与え、刺激をくれる、

そんな友人をたくさん作ってくださいねハート

 

あなたのレベルが上がらないと、

レベルの高い人には出会えません急ぎ

 

毎日を無駄にせず、

何事にも精一杯努力し、

他人に優しく、自分に厳しく・・・

人間性というレベルを上げよう期待・ワクワク!