9月1日(火)「粘土」

おはようございます晴れ

今日の予想最高気温は、

菊池は37度重要熱中症注意ですNG!

 

やっと9月ですが、まだまだ秋は遠いようで・・・疲れる・フラフラ

しかし、沖縄には台風が接近しております。

熊本は明日あたりでしょうか・・・嵐

生徒の皆さんはClassiをチェック携帯端末!ですよ!

 

昨日、美術室に行くと、

やんちゃで元気な1年生が粘土と格闘していましたニヒヒ

こうやってブログを書いていると、

いつも私の前に現れるクラスとか、先生が決まってくるのはなぜだろう??

と思いつつ、中へ急ぎ

なにやら「手」動物を造るようで、、

言うことを聞かない粘土と悪戦苦闘中でしたニヒヒ

それって、君たちみだいだよ~ん笑!

なんて思いつつ、

何かを思い通りに動かすのって難しいでしょほくそ笑む・ニヤリ

さあ、悪戦苦闘しながら、粘土を思うように操れるかな??

こうやって様々な教科から学ぶことがあるのですひらめき

人生思い通りに行かないことの方が多いんだよ汗・焦る

 

特に人間関係は人類の永遠の課題汗・焦る

高校生だけじゃないよ!私も経験者泣く

でもね、「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉があるように、

捨てる神などこっちから捨てよう重要

拾う神の方が偉大であり、器が大きいのです花丸

必ず誰かが助けてくれるよ星

英語では

「When one door shuts, another opens.」

直訳「1つのドアが閉まると、もう1つのドアが開く」キラキラ

 私も菊池高校の生徒たちや先生方に救われていますハート

菊池高校は、噛めば噛むほど味が出る!面白い学校キラキラ

今日も、互いに個性を認め合い、良い人間関係を築き、

生徒と先生たちと楽しく学校生活を送りましょう星

毎日、帰る時に声をかけに来てくれるかわいい生徒たち、

いつもありがとね期待・ワクワク

 

 

今日も良い一日をキラキラ