プールであそぼう、プールでおよごう

 プールであそぼう、プールでおよごう 

 待ちに待った?!プールでの活動が6月20日(月曜)から始まりました。

 今年度も新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため1~6年生を3つのグループに分け、1週間ごとに区切りながら活動に取り組みました。プールの中を曲に合わせて歩き、渦をみんなで作ったり、反対側のプールサイドにペットボトルを取りに行ったり、宝探しで沈んでいるボールやホースを拾ったり・・しながら、水に顔をつけることが苦手な子供たちも少しずつ慣れていくことができました。天候に左右される日もありましたが、ほぼ毎日入ることができました。子供たちもずっと楽しみにしていただけに、登校時よりプールのある日はウキウキでした。

1年生:初めてのプールでしたが、小プールでワニさん歩きで泳いだり、遊んだりしました。

      

  

2~6年生:フラフープをくぐったり、ビート板を使って泳ぐ練習をしたりと、個に応じて水の中で楽しく活動に取り組みました。

 

作ってあそぼう、つくってチャレンジ

 つくってあそぼう 

 6月に入っての3週間、1,2年生「つくってあそぼう」、3,4年生「作ってあそぼう」、5,6年生は「作ってチャレンジ」の活動に取り組みました。それぞれのグループでおもちゃ作りや体験的な活動が計画されました。

 

1,2年生

 初めの2週間は手作りおもちゃ作りをしました。トイレットペーパーの芯を使って「ロケットぽん」や車などを作りました。3週目はみんなで作ったおもちゃを持ち寄り、ブース毎に分かれて遊びました。また、新聞プールも登場!!子供たちは楽しそうにプールに入り、大人気でした。

        

輪投げをしたり、魚釣りをしたり・・たくさんの笑顔が見られました。

 

3,4年

 1週目は手作りおもちゃを作りました。トイレットペーパーの芯やコップを使って「ロケットぽん」「ピョンうさぎ」を作りました。2週目は市販の教材を使って楽器を作りました。ギターやバイオリン、たいこと作りたい楽器を選んで作りました。3週目は3年生はゴムの力を利用して、4年生は風の力を利用して走る車を作りました。金曜日には発表会を行い、作った作品をみんなの前で披露し、その後楽しく遊びました。

     

1週目:好きな色を塗ったり、シールを貼ったりしながら、マイおもちゃを作りました。

       

2週目:組み立ては少し難しかったのですが、完成すると楽しそうに弾いていました。

      

3週目:4年生は作り方の手順書を見ながら作ることができました。

 

5,6年生

 「作ってチャレンジ」では、磁石を使って身近なものがくっつくのかを調べたり、砂の中にも磁石でくっつくもの(砂鉄)は混ざっていることを学習したりしました。また、豆電球を使って、どんな材料が光るかなど実験しながら磁石とあかりの秘密を探っていきました。

        

磁石を使って・・「クリップはくっつくね」「1円玉はくっつかないね」など実験をしました。

また、砂の中から小さな砂鉄を集める活動も行いました。とても集中していました。

      

豆電球を使って・・電池や折り紙、空き缶などどんな材料で豆電球が光るのかを調べて、ワークシートに記入していきました。

スポーツフェスティバル

スポーツフェスティバル

 小学部では、5月2日(月)からスポーツフェスティバル当日に向けて、全学年で活動に取り組みました。

 今年度の競技種目は①一人ひとりの走りをつなぐ「リングリレー」②友達と協力してつなぐ「ポール運びリレー」③みんなで楽しむダンスに決定。グリーンチーイエローチーに分かれて協力し合い、競い合いながら毎日楽しく活動に取り組むことができました。暑い日が続き、熱中症対策をしながらのグラウンドでの練習は厳しいこともありましたが、繰り返し練習を重ねる中で競技のルールを覚え、力いっぱい走る姿や友達を応援する姿など、子供たちのたくさんの成長した姿を見ることができました。

  

 

 

スポーツフェスティバル当日

 今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策をしつつ、2年ぶりに本校でスポーツフェスティバルが開催されました。人数制限はありましたが、保護者の皆様の観覧もあるということで、朝から子供たちは嬉しそうに登校しました。1年生にとっては初めてのスポーツフェスティバルでしたが、練習の成果を発揮することができました。また、6年生にとっては小学部最後のスポーツフェスティバル、みんなと楽しくダンスする姿が印象的でした。保護者の皆様、学園の先生方、温かな声援ありがとうございました。