~一人一人が輝く確かな教育をめざして~ 
お知らせ
【作業学習】
中学部では、木工班と陶芸班とリサイクル班の三つのグループに分かれて作業学習に取り組んでいます。
木工班では、2WAYラックと飾り台を作成しています。丁寧に黒ニスを塗ったり、板の表面を磨いたり時間いっぱい取り組んでいます。
陶芸班では、「機械ろくろ」「たたら」「いこみ」という技法で、茶わんや皿、マグカップを作っています。皿は小さい皿から大きい皿まで形もいろいろあります。それぞれ、工程を覚え真剣に取り組んでいます。
リサイクル班では、パルプ液を枠に流し込んで、紙を作り、カレンダーやポチ袋を作っています。また、シュレッダーがけした牛乳パックを袋詰めしてエコパック作りにも取り組んでいます。
一人一人目標を立て一生懸命取り組んでいます。
【社会「くらしと仕事」(1年)】
「くらしと仕事」では、第一次産業(農業・酪農)について学習しました。農業については、カントリーパークの農業館で米作りの工程や昔の農機具を実際に見て学ぶことができました。また、酪農については、石坂ファームへ行き、牛舎を周り、牛の搾乳の様子等を実際に見て学ぶことができました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
カウンタ
7
1
0
0
7
4
バナー