令和6年度(2024年) 学校の教育目標
◆教育理念
「一人一人が輝く確かな教育をめざして」
◆教育目標
障がいの状態や特性に応じた個別の教育プランを実践し、自立と社会参加できる力を育成する。
◆めざす学校像 「輝く学校」
○ 児童生徒が、自らの持てる力と個性を存分に伸ばし発揮できる学校
○ 新学習指導要領がめざす「育成すべき資質・能力」に沿って、各教科等の指導の充実を図る学校
○ 自立と社会参加に向けて、実社会や実生活に結びつく教育を大切にした学校
○ 教職員が健康で、明るく充実した気持ちで児童生徒に向き合うことのできる学校
○ 保護者や関係機関、専門機関との信頼関係や連携を深め、地域に根ざした学校
◆めざす児童生徒像 「輝く子ども」
○ 児童生徒が、自らの持てる力と個性を存分に伸ばし発揮できる学校
○ 新学習指導要領がめざす「育成すべき資質・能力」に沿って、各教科等の指導の充実を図る学校
○ 自立と社会参加に向けて、実社会や実生活に結びつく教育を大切にした学校 ○ 教職員が健康で、明るく充実した気持ちで児童生徒に向き合うことのできる学校
○ 保護者や関係機関、専門機関との信頼関係や連携を深め、地域に根ざした学校
◆めざす教師像 「輝く教師」
Ο児童生徒への教育的愛情や使命感を持って児童生徒とともに行動できる教師
Ο互いに助け合い、励まし合い、語り合うなど、協力、協働を大切にする教師
Ο徹底した児童生徒理解に努めるとともに、幅広い専門性を身につけた教師
Ο自らの感性や人間性を磨き、人間的魅力に溢れた教師
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |