鹿農日記

珍しいお客さま

ふと窓の外を見ると、見慣れない鳥がいました。
白と黒のコントラストがきれいな、ハトより大きくて、カラスより小さい程度の鳥です。 
 

調べてみると... 
 

カササギ(学名:Pica pica)でした。
 

佐賀平野を中心とした地域に生息していて、その生息域は国の天然記念物に指定されているそうです。 
 

百人一首の
「カササギの 渡せる橋に おく霜の
白きを見れば 夜ぞふけにける」
(中納言家持・新古今集)
でも有名。

別名「カチガラス」、縁起のいい鳥だそうです。