ソフトテニス部

ソフトテニス部

【ソフトテニス部】新人戦の予選会がありました。

9月1日(日)に全九州高校新人ソフトテニス

大会菊池・鹿本・阿蘇予選会が行われました。

連日雨が降り続き、思ったような練習はできずに

挑んだ当日。当日も雨が降っていましたが

山鹿市カルチャースポーツセンターのテニスコー

トはまだできたばかりということもあり

多少の雨が降っても水たまりができないため

雨でも試合は行われました。

本校からは男子1ペア、女子1ペアが

出場しました。

 

男子は翔陽高校と対戦し

1セット取りましたが残念ながら敗戦。

 

女子は翔陽高校と対戦し、みごとに勝利!

続いて鹿本高校と対戦し、ファイナルゲームまで

いき、ポイントも両者譲らずでしたが敗戦。

その後県予選の切符を手にするための

敗者復活戦に出場。

敗者復活戦は1回でも勝てば出場権を手にでき

最後の最後に負けたペアだけがいけないという

手に汗握る試合が繰り広げられました。

まず菊池高校と対戦しこの日2回目のファイナル

ゲームまでいき、残念ながら敗戦。

つづいて翔陽高校と対戦し

3-0で負けていたところから

3-3まで追いつきファイナル戦へ。

逆転劇をしましたが敗戦。

最後は勝ったほうが最後の県予選の出場権を

手にするという1ポイント、1ポイントが

緊張の走る試合でした。

ここまで4試合し、ほとんど休憩もなく

朝の雨が嘘だったかのように暑くなり

女子にとってはきつい試合だったと思いますが

みごとに勝利(^^)拍手!!

県予選出場の切符を手にすることができました。

 

練習以上にいい練習になったなと思いました。

きっとどのペアよりも最後まで試合をし

ファイナルゲームや13-11と競ったゲームも

あり、どこのペアよりもボールを打ちましたが

試合をするたびに成長していってました。

 

女子のペアは10月に行われる県予選会に出場し

ます。応援よろしくお願いします。

【ソフトテニス部】室内練習

雨の日が続き、なかなかコートで練習できていない

ソフトテニス部です。

しかし体育館がたまたま空いていたこともあり

室内で練習ができました!

思いっきり打つことはできませんが

ダッシュやラダー、キャッチボールなどをしました。

最後はストレッチをして終わり。

試合も近くなかなか打てませんが

打てる機会をつくってやっていきます。

【ソフトテニス部】高校総体③

女子は6/1(土)に団体戦がありました。

これまで3年生は2人という少人数で団体には出られませんでした。

しかし1年生が入ってくれたことで2年ぶりに団体に出場することができました!

相手は人吉高校でした。

笑ってテニスができることが一番素敵(^^)♪

3年生が1年生に寄り添ってくれました。

結果は0-3で負けました。

1年生にとっては悔しい気持ちでいっぱいのようでした。

 

3年生は少ない人数ではありましたが

声を掛け合いながら練習を頑張ってくれました。

最後に楽しくテニスをしている姿が印象的です♪

3年間辞めずに続けたことは

これから大きな糧になると信じています。

3年生、お疲れ様でした。

 

【ソフトテニス部】高校総体②

本番である5/31(金)はえがお健康スタジアムで

行われた開会式に出場し、立派な行進をしました。

 

午後から男子が団体戦に出場。

対戦相手は八代工業高校でした。

5人という少ない人数ながらも頑張りました。

1ペア目は3年生と1年生コンビ。

2ペア目は2年生コンビ。

3ペア目は3年生と1年生コンビ。

結果は0-3で負けました。

3年生の男子は1人で3年間辞めずにここまできました。

最後に楽しそうにテニスをしている姿を見られて

とても嬉しかったです!!

試合の結果は残念でも

3年間部活を続けたことは

きっとこれからの糧になると信じています。

キャプテンとして頑張ってくれてありがとう。

お疲れ様でした!!

【ソフトテニス部】高校総体①

ソフトテニスの高校総体は1週間早くから始まりました。

5/26(日)は個人戦が行われ、

男子が2ペア、女子が2ペア出場!

残念ながら全ペア勝ち上がることはできませんでしたが

暑い中よく頑張ってくれました。