↓ 第一高校公式インスタグラムは、こちら ↓
↓ 動画は、下の「旗」をクリック ↓
☆ 校内の風景 ~ 冬 ~ ☆
校内の木々も冬支度を終えて、寒さ厳しい中ですが、
正門の石垣の上に、猫の姿がありました。
生徒たちを見守るようなその姿に、
この状況でも、慌てずに、焦らずに、うがい・手洗い・マスク・消毒など
一つ一つを丁寧に、大切にしていこうと感じました。
12月22日(火)令和2年度2学期終業式がありました。
今回も1学期同様に新型コロナウイルス感染防止のため、教室で放送を聞く形となりました。
深水校長の訓話では、各学年のみなさんに向けた言葉と、
「制約の中でも、どのように工夫すればやっていけるかを考え、それを楽しめるようになることが大切。
変えられないものを変えるより、できることを前に進める生き方をして欲しい」
というメッセージがありました。
その後、井上進路指導主事から受験を控える3年生への言葉、
増田生徒指導部長から冬休みの過ごし方についての連絡で締めくくられました。
今年度はコロナ禍における授業時間確保のため、例年より長い2学期となりました。
まだまだ予断を許さない状況の中ですが、また3学期に会えるのを楽しみにしています。
去る11月26日、令和2年度高校生の税の作文における入賞者に対する表彰式が、
熊本西税務署長の黒木様をお迎えし、本校校長室にて執り行われました。
本校からは1年生の三浦さんが署長賞、同じく1年生の田島さんが納貯賞をいただきました。
西税務署長の黒木様より、二人に対して
「これからも税のことについて関心を持ち続けてほしい」という言葉をいただきました。
① あなたの部活動・同好会・委員会の魅力を教えてください!!
1~3年生の混合で班を編成しているので他学年との交流ができます。先輩や後輩と関わることでコミュニケーション能力も身に付きますよ。そして、図書委員会は自主的に行動が出来るように日頃から意識しています。自主性が身に付くのも魅力です。
また、図書委員会の活動は掃除の時間にあります。図書館の掃除はもちろん、しおりコンクールや図書館祭の準備などの活動を自分の時間を割くことなくできますよ。
"楽するための図書委員ではなく、成長するための図書委員"です。
② 現在の目標を教えてください!!
より、沢山の人たちが図書館を利用してくれることです。図書館棟は生徒棟から離れているので気軽に立ち寄れるような図書館作りを目標にしています。
③ がんばってきたこと!!がんばっていること!!
年に一度ある、図書館祭です。図書館祭とは文化祭の時期に図書館で行われるイベントで、おすすめの本のPOPや考察の広用紙などを展示します。図書館も紙テープや風船等で装飾を施します。考察とは図書委員が「テーマ」を決めてそのテーマに沿って図書館にある本やインターネットで調べて、広用紙にまとめてあるものです。個性豊かな面白い情報が沢山得られるので図書館祭の時期にも是非、図書館に来てください!
④ 中学生に向けて!!
自主性を身に付けたい人、図書館で将来働きたいと思っている人、本が好きな人もそうでない人も図書館で待っています!少しでも興味を持ってくれた方、是非図書委員になってみませんか?
⑤ その他・伝えたいこと!!
図書館で待ってます!!
☆ 生徒会 朝のあいさつ運動 ☆
寒さ厳しい日々ですが、元気なあいさつを交わし、高い気持ちで1日1日を過ごしていきましょう!!
① あなたの部活動・同好会・委員会の魅力を教えてください!!
私たち保健委員会は主に保健だよりの作成、石鹸の補充、朝からの健康観察などの仕事をしています。一人一人が自分たちに割り当てられた仕事を頑張っています。
② 現在の目標を教えてください!!
保健委員会では、生徒の皆さんが当たり前の事が当たり前にできる、安心して健康で楽しく学校生活が送れるように、また今年度は感染症予防に力を入れています
③ がんばってきたこと!!がんばっていること!!
今年の文化祭では新型コロナウイルスに関連する「コロナうつ」について考え、ポスターにまとめました。また、コロナウイルスなどの感染症を広めないように学校内で注意喚起をしています。
④ 中学生に向けて!!
体調管理に気を付けて風邪を引かないように受験勉強頑張ってください!
⑤ その他・伝えたいこと!!
クラスに保健委員が4人います。ぜひ立候補して一緒に保健委員として頑張って見ませんか?
① あなたの部活動・同好会・委員会の魅力を教えてください!!
第一高校には、他の高校にはない生徒防災委員会があり、生徒目線の防災活動を行っています。今年度は、防災四コマ漫画作りを全校生徒に呼びかけたところ、優秀な作品が約100点も集まりました。早速、HPで紹介したり、各クラスで回覧展示したりするなど、特色のある取組を行っています。
また、防火避難訓練や熊本シェイクアウト訓練の事前説明等も生徒防災委員で行っています。うまく説明ができず失敗することもありますが、クラスの生徒の皆さんの協力によって支えられています。私たちの活動を詳しく紹介したBOUSAI通信が年6回発行されています。是非、ご覧ください。
11月11日(水)芸術鑑賞が行われました。
本校では、優れた芸術を直接鑑賞することにより、感動を味わい芸術を愛する心を育て、
豊かな情操を養うことを目的として、年に一度の芸術鑑賞を設けています。
本年度は、「アジアン芸術夢公演」(民族音楽)の鑑賞です。
「雅夢(がむ)」の皆さまに、本校体育館にて演奏していただきました。
ネパール、モンゴル、インドネシア、韓国、日本、
アジア各国の伝統的な楽器での演奏や歌唱、ダンスを披露していただきました。
一人で2種類の声(低い声と高い声)を同時に出す、
モンゴル民謡特有の「ホーミー」では、本校生徒が壇上に上がり
発声方法を教わりながら体験するシーンもありました。
新型コロナウイルスの関係もあり、2部にわかれての公演でした。
普段はなかなか機会のない、外国の文化に触れることができ
貴重な時間を過ごすことができました。
☆ 校内の風景 ~ 秋 ~ ☆
校内のイチョウの葉もキレイな黄色となり、秋を感じさせます。
二十四節気の「立冬」をむかえ、これからますます寒さが増していきます。
コロナウイルスだけでなく、他の病気にも十分に気をつけて、元気に学校生活に励みます!!
☆ 校内のようす② ☆
3年生の授業風景です。
問題演習の解説を行う生徒と理解を深める生徒たちです。
学び合う姿勢を大切にしています。
① あなたの部活動・同好会・委員会の魅力を教えてください!!
人権委員は各クラス2名が入ることができる委員会で現在計54名で活動しています。毎月10日の「イジメ0の日」に活動することが主な活動ですが、新型コロナウイルスやSNSなどに関わる人権について、クラスに呼びかけるなど幅広い分野の人権について活動し、理解を深めることができます。
② 現在の目標を教えてください!!
第一高校の生徒が人権について、しっかりと向き合い一人一人の人権を尊重し楽しく学校生活を送れること。
③ がんばってきたこと!!がんばっていること!!
第一高校では毎月10日を「イジメ0の日」とし、朝の8:35から放送で「イジメを許さない宣言」を読み上げています。また、人権委員が作った、人権についての便り、「Heartfull memory」の作成も頑張っています。
④ 中学生に向けて!!
一高生が安心して楽しく学校生活を送れるように、私たちは活動しています。
一緒に一高生ライフを楽しみませんか?
第一高校で待っています。
☆ 校内のようす ☆
受験シーズンの到来に伴い、休み時間も個別学習や面接練習に励んでいます。
☆ 生徒会あいさつ運動 ☆
「おはようございます!!」
生徒会のあいさつ運動のようすです。
冬服の生徒も見受けられるようになり、季節の移り変わりを感じます。
体調を崩しがちな時期ですので、元気なあいさつから1日をスタートさせていきましょう!!
☆ 授業風景 ☆
秋晴れの中、日々の学習に取り組んでいます!!
☆ クラスマッチ(2学年) ☆
2学年のクラスマッチが10月8日(木)に開催されました。
種目:(男子)バレーボール、サッカー (女子)バレーボール、キックベースボール
当日の朝まで天気が心配され、雨は降らずとも強い風が吹く中でしたがなんとか開催することができました。
みんなと笑顔で過ごす1日はとても良い思い出になりました。
好文会の方々からジュース等の差し入れ大変ありがとうございました。
この日をきっかけに、ますますクラスで団結していきます!!
☆ クラスマッチ(1学年) ☆
1学年のクラスマッチが10月7日(水)に開催されました。
(男子)バレーボール、サッカー
(女子)バレーボール、キックベースボール
新型コロナウイルス感染予防のため、体育部門の中止、文化部門の縮小と続き
1年生にとっては初めてのクラス対抗のイベントとなりました。
普段は隠れたマスクの下の笑顔も見え、クラスの仲も深まりました。
どの競技も白熱した試合となり、放課後はすっかり疲れた様子。
好文会の方々に準備して頂いたジュースが、より一層美味しく感じました。
3学年のクラスマッチが10月6日(火)に開催されました。
種目:(男子)バレーボール、サッカー (女子)バレーボール、キックベースボール
受験生である3年生にとっては、良い息抜きになったのではないでしょうか。
大きなケガもなく、みんなと笑顔で過ごす1日はかけがえのないものとなりました。
好文会の方々もジュース等大変ありがとうございました。
この日を一つのターニングポイントとして、ギアをまた一つ上げていきます!!
☆ 第一高校の風景 ☆
夏も終わり、少し肌寒くなってきました。
生徒たちは、来週の中間考査に向けて、勉学に励んでおります。
生物室で教材として育てていた「オジギソウ」の花が咲きました。
かわいいピンクの花です。
オジギソウは、葉を触ると、開いていた葉を閉じます。
また、葉柄を触ると、その名前の通り、お辞儀をするように垂れ下がります。
これは、接触傾性という性質です。
日々の生活の中で起こるさまざまな現象に目を向けていくと、彩り豊かなものになりますね。
大学入学共通テストの出願が9月28日(火)から始まります。3年生は井上進路指導主事から、共通テストの志願票や書き方をまとめた資料をもとに志願票の記入方法や注意点について、指導を受けました。共通テスト本試験①の実施まで、あと135日です。
☆ 第2学期始業式 ☆
本日、始業式が行われ、第2学期が始まりました。
例年とは異なり大変短い夏季休業ではありましたが、あらためて新しい生活習慣に意識を深める良い機会となったと思います。3年生は本格的な受験シーズンに突入していきます。新型コロナウイルス、熱中症など…しっかりとした習慣づけを行い、体調を整えて、2学期も一高生活をたのしんでいきましょう!!
始業式の菅副校長先生からの訓話では、「習慣化の大切さ」について、自身の第一高校での経験をもとに話をされました。
(始業式の朝の風景:あいさつ運動をする生徒会)