令和6年度

D1gram R6(生徒会だより)No.15 授業風景 生物実験

☆ 授業風景 生物実験 顕微鏡 ☆

顕微鏡の操作を行いました。

顕微鏡は、小学校・中学校と取り扱ってきたものですが、

高校では細胞の測定方法や光、レンズのしくみなど高次な内容を学習します。

みんな積極的に取り組んでおり、上手く操作ができていない者には

周囲がサポートするなどして探究を深めました!!

D1gram R6(生徒会だより)No.14 授業風景 LHR

☆ 教育実習生にききました!! ☆

教育実習生への質問会を実施しました。教育実習生に対して、大学での研究内容や生活、高校時代の学習面や生活面、やっててよかったこと・やっておけばよかったことなど多くの質問があり、教育実習生も先輩として楽しそうに生徒たちと交流していました。

D1gram R6(生徒会だより)No.13 R6教育実習

☆ R6教育実習 ☆

令和6年度の教育実習が先週から3週間、今週から2週間実施されています。

教室棟の改修工事中のため、在学時とは違った雰囲気の第一高校で、実習に取り組んでいます。

授業実践も始まり、緊張しながらも元気な声が教室から聞こえてきます!!

D1gram R6(生徒会だより)No.12 生徒会役員認証式

5月22日(水)に令和6年度生徒会役員の認証式が行われ、新体制での生徒会が始動しました。

創立121年目を迎えた本校の更なる発展・充実のために、学校全体のリーダーとしての自覚と誇りを持ち、各自が持てる力、持ち味を最大限に発揮してくれることを願っています。

新生徒会役員を中心に全校生徒が協力して、より良い第一高校を創り上げていきましょう!

 

〔 新 総務委員長あいさつ(2年 廣石) 〕

皆さんはじめまして。

新しく総務委員長になりました、廣石大空です。

先日行われた一高祭体育部門は、皆さんの協力のおかげで盛大に実施することができました。白熱する団対抗リレー、迫力ある応援団演舞や圧巻のパネル演技など、生徒一人一人が輝き、笑顔溢れる素晴らしい行事になりました。

さて、一高祭体育部門が終わりすでに中間考査が行われましたが、皆さんどうでしたか?一年生は初めての定期考査でしたがうまく行きましたか?定期考査のようにしっかりするべきところは真剣に取り組み、体育部門のように楽しむべきところは思い切り楽しむ。そんなメリハリのつけられる一高生を目指して、皆さんとともに頑張ります!

私はこの一年間総務委員として先輩方や先生方と関わる機会が多々ありました。その経験は私にとってとても実りのある経験となりました。この経験を活かして、令和六年度の生徒会、そしてこの第一高校を盛り上げられるよう、総務委員長として励みます。

これからどうぞよろしくお願いします。

令和6年度生徒会役員

D1gram R6(生徒会だより)No.11 総体・総文・高校野球 推戴式

5月22日(水)、生徒会主催による「推戴式」を本校体育館にて行いました。

はじめに大会に出場する体育系15、文化系9の部活動・同好会が紹介され、

副校長先生、生徒会長からそれぞれ激励の言葉が贈られました。

その後、総合開会式で旗手を務める陸上競技部主将の中島さんが

副校長先生より校旗を受け取りました。

選手宣誓は、なぎなた部主将の前田さんが務め、

「今まで支えてくださった保護者、先生方、友達に感謝し、凜として凜々しく一高生としての誇りを持ち、正々堂々戦い抜くこと及び発表することを誓います」

と高らかに宣言。大会に出場する生徒全員が大会に向けての決意を新たにしました。

本大会をもって勇退する3年生の皆さん、最後まで戦う姿勢を貫き、

集大成となる場面において大輪の花を咲かせましょう!

加えて、本大会に初めて参加する1年生、

チームを支える2年生の皆さんの健闘と活躍にも期待を込め、

第一高校総出で応援しています。頑張ってください!

D1gram R6(生徒会だより)No.9 第一高校のシンボル『梅』

☆ 第一高校のシンボル『梅』 ☆

5月中旬、校内の梅の木は大きな実をつけています。

昨年に比べると数は少ないですが、立派な実もあり、今が収穫時期です。

創立120周年の記念で昨年11月に植えた梅の木も、葉をつけてぐんぐんと成長しています!!

D1gram R6(生徒会だより)No.8 一学期 中間考査に向けて

☆ 一学期 中間考査に向けて ☆

一高祭体育部門、連休が終われば… 来週には中間考査です!!

総体・総文祭も控えていますが、気持ちを切り替えて、落ち着いた状態で一つ一つの授業や課題、学習に取り組んでいきましょう!!早朝より自学や質問に取り組む生徒も増えてきました。

 

D1gram R6(生徒会だより)No.7 体育部門に向けて⑤

☆ 一高祭 体育部門に向けて⑤ ☆

5月1日(水)にパークドームにて、一高祭体育部門を開催しました。多くの方々のご理解とご協力のおかげで、すばらしい体育部門を実施することができました。みなさま、誠にありがとうございました。

翌日の3学年の集会では、生徒会総務委員長(生徒会長)、体育専門委員長、副委員長や応援団、パネル、応援ダンス、装飾係の各リーダーから体育部門に向けて取り組んできたそれぞれの思いが学年全員に伝えられました。多くの苦労があったと思いますが、リーダー全員が胸を張って、堂々とスピーチする姿が大変印象的で、全員から互いへの大きな拍手が送られました。