分校生活

泉分校生の生活

虫眼鏡 グリーンフェスタの裏側に迫る!

11月5日に開催したグリーンフェスタの「準備の様子」をご紹介しますひらめき

ネタバレにならないように、本番が終わってからのお知らせです。


まずは1年生です1ツ星

熱心にダンスの精度を高めていました音楽

続いて2年生です2ツ星

映像撮影組はロケ中だったようで、教室にはダンス組がいました動物

この時はまだ映像を見ながらやっている段階だったのようです。ここからよく仕上げてきましたね花丸

ALTのマシュー先生も、頑張っている分校生の様子を見に来ていました急ぎ

3年生は、食品バザー用のポップをデザインしたり、撮影した映像を編集したり、今後の計画を立てたりしていました情報処理・パソコン

また放課後も、ポップをつくったり、映像用のロケを行ったりして、みんなで協力し合って頑張っていましたキラキラ

みんなが主役であり、みんながスタッフであり、みんなが観客になる泉分校ならではのグリーンフェスタの準備期間でしたピース

グリーンフェスタ当日は完成形のみをご覧頂きましたが、準備はこのような様子でした星

星 グリーンフェスタは、みんなが主役。

グリーンフェスタの午後は、ステージ発表ですイベント

本吉生徒会長や梶原教頭の挨拶の後、寺川生徒会副会長の司会により進行しました会議・研修

体育館後方の両サイドにはモニターを設置し、せっかくのスライドや映像などを見やすくしました虫眼鏡

まず、先日の弁論大会で最優秀賞に輝いた1年の森田くんが、みんなの前で弁論を行いました花丸

熱量溢れる語りに、会場もすっかり引き込まれました急ぎ

続いて、保健委員会が「健康クイズ 目指せ健康マスター」と題して、クイズ方式で楽しみながら発表を行いましたグループ

意外と難しいクイズもあって、盛り上がりました王冠

2年生は、ダンスと映像の2つを披露しました2ツ星

ダンスは、いくつもの曲に乗って、制服のままでも楽しく華やかなものでしたキラキラ

また、映像作品では「泉あるある」として、分校生には納得の場面がおもしろく再現されていましたニヒヒ

学校農業クラブも、スライドを使って発表をしました情報処理・パソコン

泉分校で取り組んでいる鳥獣害対策も含めて、泉の地域文化について発表していました朝

勉強になりましたね鉛筆

1年生もダンスをしました♪

初めての経験で、緊張したようですが、練習の成果は発揮できたのではないでしょうか了解

来年・再来年と、更なるレベルアップが期待できそうです飛行機

最後は3年生の映像作品です視聴覚

マウンテンバイクをカッコ良く撮影していましたひと休み

また、エンドロールに感動した方も結構いらっしゃったようです。もうすぐ卒業ですねキラキラ

閉会式では、橋口校長も森学校農業クラブ会長の講評や挨拶がありましたが、思いがあふれていることがよく分かるものでしたハート

みんながスタッフで、みんなが観客で、みんなが主役のグリーンフェスタでしたピース

閉式後には、やはりみんなで協力して片付けをしました遠足

3年ぶりに、外部の方にもご来場頂いたグリーンフェスタでした。

ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。

また来年度も、良いグリーンフェスタになるように頑張ります。

ひと休み グリーンフェスタの展示作品

11月5日に行ったグリーンフェスタでの展示作品の一部をご紹介しますイベント

まず、農業科目・グリーンコースの作品ですピース

木材を加工した写真立てや組木の他、木の枝や竹、どんぐり、まつぼっくり、落葉、石、コケなどの自然の素材を活かした「虫」・「どんぐり人形」・「こいのぼり」などの恒例のテーマとした作品が展示されました昼

また、「竹灯り」も展示されました。暗くなって撮影すると、カッコいいですね王冠

続いて、家庭科・ライフコースの作品です記念日

食や被服、保育、プロジェクト学習の展示がなされていました理科・実験

温かみのある作品で、何だかホッとしますね晴れ

また、1年生の書道「25期生の日常と小さな秋」をテーマとした展示もありました朝

2年生が9月に行った修学旅行のまとめも展示されていました飛行機

「大人になっても忘れられない3日間」だったようで、良かったですね花丸

修学旅行の様子は、「分校生活」の記事に詳しく書かれています情報処理・パソコン

保健委員会は、今冬の関心事である「節電」についてまとめていました雷

また、心が元気になるおみくじがあり、1つ1つ丁寧につくられていましたハート

弁論の発表原稿が貼られていました会議・研修

それぞれの分校生の思いがよく乗っかった文章は、文字で読んでみても、発表者の声で脳内再生されてきますひらめき

当日午後の森田くんの弁論も良かったですね。さすが全国レベルでした笑う

これら全てをつくるのには、膨大な時間と労力がかかっています星

だからこそ、見る者の心を掴む何かがあるのでしょうねキラキラ

晴れ 秋晴れのグリーンフェスタ

泉分校の文化祭にあたる「グリーンフェスタ」を実施しましたイベント

3年ぶりに来場者を制限せず、感染症対策を行った上で、食品バザーも復活させました家庭科・調理

バザーでは、グリーンフェスタ名物のヤマメの塩焼きの他、シカ肉のピザまん、ごま団子、ココアとレモネードを販売しました動物

そして、後援会の皆さまも、恒例の鶏の鉄板焼きをつくっていただきました王冠

1年生はもちろん、3年生も入学して初めての食品バザーで、苦戦するかと思われましたが、経験不足は仲間との協力や思いやりで補い合い、無事に全品完売しましたピース

お買い上げ頂きまして、誠にありがとうございましたハート

また、実際にキャンプ実習で使っているテントやタープを使ったイートインコーナーも好評でした給食・食事

今日の良い天気のような、ステキな笑顔があちらこちらで見ることができましたキラキラ


食品バザーと並行して、実習の授業等で制作した作品の展示を学生ホールで行いました

作品を1つ1つご覧になって頂き、ありがとうございました星

展示作品は他日ご紹介します。

ピース 明日はグリーンフェスタ!

明日、11月5日はグリーンフェスタですイベント

今回は3年ぶりに食品バザーを準備しました家庭科・調理

新型コロナウイルス感染防止対策として、グラウンドにイートインスペースを設けています給食・食事

感染防止をしながら、少しだけ紅葉が見られるようになった泉の自然の中で、キャンプのような雰囲気をお楽しみくださいピース

会場の設営を一通り行ったら、ステージ発表のリハーサルを行いましたひらめき

リハーサルの様子を、ネタバレしない程度に、お知らせします動物

最後に、明日の諸注意などが行われ、放課後となりました急ぎ

放課後も、リハーサルで見つかった課題をクリアしようとする者、やり残した準備物を用意する者、映像作品に足りないシーンの追加ロケを行う者など様々でした視聴覚

明日のグリーンフェスタを心待ちにしている分校生も多いと思いますが、今日の準備・リハーサルで疲れていると思います。早く眠り、明日を元気に過ごせるようにしましょう王冠

セキアヒルズカップMTB秋の大会「クマコースで2位と3位入賞」

 10月30日(日)南関町のセキアヒルズホテルのコースにて、2時間耐久レースが開催されました。秋の大会では、パンダコースで1名、クマコースで7名の生徒が出場しました。

先月の練習会での卒業生3名【山内健正さん、緒方悠人さん、上野蓮さん】からのアドバイスお知らせの効果もあり、

なんと・・・クマコースソロの部でお祝い2年寺川くんが2位、3年本吉くんが3位となりました。

3年生は最後レース、1年生は初めてレースでしたが、それぞれの選手たちが全力を尽くしました。星

吉無田MTBフェスタ【秋の大会】参加しました。

10月15日(土)御船町の吉無田高原でマウンテンバイク大会へ参加しました。

泉分校からは6名が出場しました。

【XC100 男子ソロの部】・・・一人で100分間を走り続けるレースイベント

 

 

 

   

この過酷なレースで3年押方くんが6位に入りました。

分校から出場した他の選手も最後まで走りきりました。

マウンテンバイク部OB(山内さん・緒方さん・上野さん)との練習会

 9月下旬の放課後、マウンテンバイク部OBと練習を行ないました。今回はグループ14期生の山内健正さん、15期生の緒方悠人さん、16期生の上野蓮さんの3人が部員へアドバイスをしてくれました。

 卒業生からの助言を参考に吉無田MTB大会やセキアヒルズカップMTB大会のレースを挑みました。

レース結果は後日紹介致します。

 

  

 

ハート 球根の定植

1年生が、球根の定植実習を行いました晴れ

まず、花壇をきれいに整備しましたキラキラ

その後、球根や花についての説明を聞きました会議・研修

この日定植するのは、チューリップ・ムスカリ・クロッカス・チオノドクサの4つですひらめき

担当の職員から定植の仕方を学び、いざ実習です動物

2・3年生と比べるとまだまだ実習に慣れていないようですが、協力して実習が出来たようでしたピース

春になると、色とりどりの花を咲かせることでしょう。今から楽しみです星


なお、4つの花の花言葉を調べてみると・・・・、

チューリップ

「思いやり」「博愛」

ムスカリ

「通じ合う心」「明るい未来」

クロッカス

「青春の喜び」「切望」

チオノドクサ

「栄光」「仲間思い」「たくましさ」「奥ゆかしさ」

・・・・ということでした。分校生にぴったりですねハート

汗・焦る 洗髪実習

 少し前のことですが、3年生のライフコース「生活と福祉」の授業で、洗髪実習をしました小雨

 ベッド上で洗髪するときに、頭にかけたお湯がこぼれないように、お湯の流れ道をつくるための介助用具に「ケリーパッド」があります。今日はそれを新聞紙とビニール袋を使って手作りし、実習に臨みました理科・実験

 最初に、介護される役がベッドに見立てた机に寝転がり、頭の下に手作りしたケリーパッドを敷きます。そして、お湯を頭にかけて、シャンプーをします曇り

 介護士は、お湯のかけ方やシャンプーの仕方の加減が難しかったようで、介護される役の生徒はくすぐったくて笑いが止まらない場面もありました。そして、シャンプーが終わったら、タオルで拭いて、ドライヤーをしてあげて終わりです急ぎ

 清潔行為は、きれいにするだけでなく、リラックスしたり、気分転換にもなります。また、ケリーパッドは市販のものもありますが、手作りして寝たままでも洗髪できる、ということを知っていれば、今後様々な場面で役立ちますねひらめき

虫眼鏡 研究活動のスタート

1年生の理科「科学と人間生活」で、研究活動を始めました理科・実験

この日は、どのようなテーマを設定するかを調べたり、担当の職員と話したりしていましたひらめき

一昔前は、書籍で調べることがメインでしたが、今はウェブ環境が整い、様々なことを詳しく調べることが出来ます情報処理・パソコン

みんな一生懸命に考えていました花丸

しっかりテーマを考えて、より良い研究が行えるように頑張りましょうピース

昼 さざんか さざんか さいたみち

秋です。

泉分校の県道側斜面の坂(通称 V字坂)で、サザンカが咲き始めました✿

このところ、日照時間の短さや朝晩の冷え込みから、随分と秋の訪れを感じるようになりましたね朝

植物はちゃんと季節の変化を感じているのだと実感しますひらめき

まだ「つぼみ」のものもたくさんあって、これからたくさん咲きそうですピース

V字坂の紅葉も毎年きれいなので楽しみですが、サザンカも楽しみですねハート


サザンカとツバキがよく似ていますが、調べてみると、サザンカはツバキ科なのだそうです星

そしてサザンカといえば、童謡「たきび」の2番の歌詞を思い浮かべますね音楽

この「たきび」は昭和16年(1941年)に発表されましたが、現在の東京都中野区上高田の風景を見て作詞されたそうです王冠

ピース 秋の体験入学を実施しました

10月22日に今年度2回目の体験入学を実施しましたキラキラ

今回は、生徒だけではなく保護者や教職員の方にも、授業を受けて頂きました鉛筆

専門教科の授業では、泉分校の特徴をいかした鳥獣害対策やコミュニケーション学習を行いました王冠

参加した生徒や保護者の方々が、実に充実して楽しそうな表情をされていました音楽

また普通教科の授業では、高校の授業の説明や、楽しく役に立つ授業がされていました星

ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

今後とも泉分校をよろしくお願いします。

ピース 科目選択を通して、人生を考える。

10月20日に、2年生を対象にして、来年度の科目選択に関する説明会を行いました会議・研修

2年生からグリーンコースライフコースに分かれて、泉分校らしい特色ある専門的な学習をしていますが、それとは別に「政治・経済」・「英語会話」・「森を活かす」の中から1つを選択します王冠

2年生から3年生にかけては、今までよりもより深く自分自身の将来や生き方を考えていく時期です晴れ

3つの科目とも、将来の役に立ちそうなことを学びますが、授業として選択できるのは1科目だけです汗・焦る

よ~く考えて、相談して、より良い科目選択になるようにしてくださいねひらめき

遠足 やはり、備えが大切。

泉分校名物の、定期考査中の防災訓練を行いました了解

今回のテーマは「地震」です汗・焦る

オーソドックスですが、身を隠して揺れが収まったら全員避難、それから熊本県の地震についてDVDを通して学びました視聴覚

地震は前触れなく発生するため、事前の備えが極めて重要です遠足

また頑丈なものの下に身を隠すことも、何度も何度も繰り返すことで、しっかりと身につくことでしょうひらめき

学んだことを活かす機会がないことが良いのですが、もしもの場合には、適切な行動ができるように、今後も学んでいきましょう星

そして周囲の人のために、アウトドア実習で学んだことなども活かし、積極的に活動できるようになりたいですね家庭科・調理

車 自分の「将来」へ向けて。

10月7日、3年生を対象に自動車学校入校へ向けた説明会を行いました会議・研修

3年生の進路先には、就職や進学など様々ありますが、最終的に自動車の免許が必要な場合が多いですひらめき

そこで、泉分校でも「将来に向けて」自動車学校に通うための手続きや注意点などが説明されましたノート・レポート

梶原教頭も生徒指導の職員も、ハンドルを握る責任や交通安全の重要性などを説明しました車

毎年、単に将来的に必要となる「免許取得のため」だけではなく「免許を取った後もずっと必要なこと」の説明会の意味が濃くなっています星

説明を聞いて心に感じたことを、決して忘れないでいてほしいと思います。

イベント お店が分校にやってきたっ!

高校には、たいていパンなどを売る売店があります。中には学食がある高校もあります学校

しかし、残念ながら泉分校にはありません泣く

ところが、9月下旬から移動販売車「とくし丸」が来るようになりましたバス

販売初日には、昼食用の弁当やパンを買ったり、中には昼から豪勢に刺身を買う分校生もいたりして、長蛇の列(分校比)ができていました汗・焦る

クラスの仲間と一緒に、いつもと違う店で買い物をするのは、修学旅行中に立ち寄ったサービスエリアみたいで、何だかワクワク感がありますね音楽

特に無駄遣いをしている生徒もおらず、みんなと仲良く楽しい買い物をしていました晴れ

音楽 梅干し紫蘇漬け

少し前のことですが、仕込んでおいた梅干しの塩漬けから、梅酢がかなり上がってきたので、次の工程「紫蘇漬け」の仕込みをしましたひらめき

赤紫蘇の葉をちぎって綺麗に洗い、一枚一枚丁寧に水分を拭き取ります急ぎ

そして、紫蘇に少量の塩を振り、もんで、絞ってを2回ほど繰り返してアクを抜きます晴れ

その後、上がってきた梅酢で紫蘇をほぐすと・・・酸の反応により鮮やかなピンク色に変化しましたキラキラ

それを梅の上にまんべんなく広げ、梅に紫蘇の色を移します理科・実験

梅一つ一つがきれいに染まりますように星

お祝い 【最優秀賞&優良賞を受賞!!】熊本県高等学校弁論大会に参加しました!

10月11日(火)に、八代市鏡文化センターで、熊本県高等学校弁論大会が行われました急ぎ

本校からは1年生の吉海さんと森田くんの2名が参加しました!

 

これまでも先輩達が参加してきた弁論。(最近の弁論の成績はこちら・・・22期生23期生24期生

昨年度は全国大会にも出場し、優良賞を受賞しています了解

今年も夏休みの8月から準備を始めました鉛筆鉛筆

 

7分間で原稿用紙5枚~6枚の原稿を暗唱し、思いを伝えますグループ

新型コロナウイルス感染症の影響で、分散開催やフェイスシールドの着用などが続いていましたが、

今年度の大会は、従来通りに近い形で実施キラキラ

たくさんのオーディエンスもいるなかで、19名の弁士が発表を行いましたキラキラ

 

抽選の結果、吉海さんが17番目、森田君が19番目の発表です汗・焦る

2年生や3年生が多数参加するなかで、二人は1年生ながら大奮起花丸花丸

吉海さんの発表が始まると、会場がびりびりとした空気に包まれましたキラキラ

そして森田君も、最後の発表のプレッシャーもはねのけ、会場の全員の心に突き刺さる発表を行いましたキラキラ

 

結果は、森田くんが最優秀賞(1位お祝い

そして、吉海さんも優良賞(4位)を受賞しましたお祝い

発表後、お互いの発表が一番上手だったとお互いをたたえ合っていた二人キラキラ

この2ヶ月、協力して本当によく頑張りました!

弁論の練習では、これまで弁論大会に参加した先輩も、熱心に指導をしてくれましたハート

森田くんは、12月の九州大会(佐賀県)、

来年度の夏の全国総文(鹿児島県)に、熊本県代表として出場しますお知らせ

これからも泉分校らしい弁論を続けていきたいですねキラキラキラキラ

 

試験 中間考査ど真ん中

体育祭が終わり、泉分校では昨日から中間考査が始まっています汗・焦る

体育祭の時のような笑顔はありませんが、真剣さは変わりませんキラキラ

放課後の教室に行ってみると、試験対策を頑張っていました鉛筆

1人でコツコツする勉強も必要ですが、授業もそうであるように、仲間と知恵を出し合うことも大切になってきているのかもしれませんハート

明日が試験最終日です。納得のいく結果が出るように頑張りましょう星