tamatei blog

定時制ブログ

【定】生徒会役員認証式(2022/01/17)

本日は、校長室において生徒会役員認証式が行われました。生徒たちは校長先生から委嘱状を手渡され、緊張した表情の中にも自信に満ちた様子が印象的でした。今後の学校生活で、生徒会役員としてリーダーシップを発揮してくれることを期待しています!

 

 

【定】生徒会役員改選・主権者教育(2022/01/13)

本日は、3限目と4限目にリモートによる令和3年度生徒会役員改選と主権者教育が行われました。生徒会役員改選では、立候補した生徒たちが、学校を自分たちのアイデアで今以上に盛り上げたいや生徒会役員として学校の運営に関わりたいという熱心な思いを語ってくれました。投票後は、主権者教育の一環として国民年金納付の重要性について詳しく学びました。その後、選挙結果が公表され新しい生徒会役員が決定しました。新役員のみなさん、頑張って下さい!

【定】成人祝い・生徒集会(2022/01/11)

本日は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、リモートによる各教室配信で、成人の祝い・生徒集会が行われました。成人の祝いでは、成人を迎えられた5名に校長先生から祝辞と記念品が贈られました。成人を代表して4年生の小佐井君が御礼の挨拶を述べました。その後、生徒集会では、副校長先生からの講話、教務や進路の講話に続き、感染予防対策について養護教諭から諸注意がありました。

                成人祝いの様子

                リモートによる副校長講話の様子

 

【定】生徒集会【冬休み前】(2021/12/24)

本日は、生徒集会がありました。表彰式の後、教頭先生からの講話や各部連絡がありました。その後、ホームルームが各教室で行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

【定】班別活動(2021/12/23)

本日は、3時限目と4時限目に班別活動が行われました。1年生と3年生で構成するクリエイティブ班は、クリスマスリースの塗装作業を行い、2年生と4年生で構成するヘルシー・エコロジー班は、熊本の郷土料理である「だご汁」を調理しました。生徒たちは、先生たちや他学年の生徒たちと交流を深めながら活動していました! 

 

    

  

                    美しく塗装されたクリスマスリースの作品

【定】班別活動(2021/12/16)

本日は、3時限目と4時限目に班別活動が行われました。1年生と3年生で構成するクリエイティブ班は、クリスマスリース作りを行い、2年生と4年生で構成するヘルシー・エコロジー班は、熊本の郷土菓子である「いきなり団子」を調理しました。生徒たちは、先生方や他学年の生徒たちとコミュニケーションを取りながら楽しく活動していました!                 

                    

 

【定】班別活動(2021/12/09)

本日は、3限目と4限目に班別活動が行われました。1年生と3年生のクリエイティブ班は、身近な材料を用いた 「クリスマスリース」制作を担当し、2年生と4年生のヘルシー・エコロジー班は、食育講座で学んだ「手軽に作れる栄養豊富な朝食作り」を行いました。

                       クリスマスリース制作風景

 

                                                                          制作途中のクリスマスリース

 

                      レシピを見て朝食作りの様子

 

                      楽しく試食しました!

 

 

【定】研修バスハイク(2021/12/03)

本日は、定時制研修バスハイクが実施されました。行き先は御船町恐竜博物館と熊本市動植物園の2ヶ所を見学しました。生徒たちは、この研修を通して人間と自然の関わりを学び、学校では得られない貴重な体験の機会になりました。今回の研修を通して、生徒間、生徒・職員間の親睦を深めることができた1日でした。

 

                 御船町恐竜博物館にて記念撮影     

                  熊本市動植物園にて記念撮影

【定】性教育(2021/12/02)

本日は、3限目と4限目に視聴覚教室で性教育が行われました。今年度は、養護教諭が司会をし、3名の先生方とパネルディスカッション形式で、「恋愛と結婚について」をテーマにトークを聴きました。生徒たちは、身近な先生がたの青春時代の恋愛話や結婚観を真剣に聞き入っていました。今回学んださまざまな価値観を、将来の人生設計に役立ててもらいたいと思います。

 

【定】第39回 小岱山一周大会(2021/11/12)

本日は、第39回玉名高校・附属中学校小岱山一周大会が実施されました。定時制は折り返し地点が4㎞の8㎞コースを歩きました。出発前に準備体操と記念撮影を行い、4年生から出発しました。コースの途中で誘導してくださった先生方や保護者の方、寒い中本当にありがとうございました。生徒たちは、笑顔で挨拶を交わしゴールを目指して頑張りました!