日誌

電気科

電気科:学校見学会!

 電気科の学校見学会の様子です!

 8月16日・17日の2日間、学校見学会が行われました。中学生に説明するために色々な工夫をしていました。うまく伝えられていたら幸いです。

興味を持った方はぜひ電気科へ!!

お待ちしています!!

 

 

電気科2年生:第二種電気工事士!

7月23日に行われる「第二種電気工事士技能試験」に向けて練習を頑張っています!

今回は電気科2年生34名が技能試験に挑戦します!

試験では練習の成果をだして、ぜひ合格してほしいです!頑張ってください!

電気科:高校生ものづくりコンテスト九州大会「電気工事部門」に出場しました。

長崎県で行われた第21回大会!
天気は、快晴!!
競技開始前に接続方法や点滅方式を抽選したあと、審査委員から2箇所課題変更を伝えられました。
9時30分競技開始!
暑さに負けず、2時間30分の競技を終えました。
さて、その結果は・・・・・・・↓↓↓↓↓

 

「入賞ならぁぁぁず!」
今大会の悔しさは、後輩へと引き継がれました。
来年こそは○○○賞だ!

以上、御報告を終わります。

電気科3年生:実習の様子2

PLC実習

プログラマブルロジックコントローラの略で、家電製品やエレベータ、産業用機械などの制御で幅広く利用されています。タイマやリレーなど様々な機能、回路設計やプログラムの変更など、基本的な操作方法や利用の仕方について勉強しています。

  

パソコン実習:パワーポイント

プレゼンテーションの基礎的な知識や、パソコンのアプリケーションを利用した技術について勉強しています。高校3年生になると、就職試験や入試など進路決定の大事な時期を迎えます。自分の良さを効果的にアピールし、内定や合格をいただくため、真剣に取り組んでいます。

 

電気科:科集会!

1学期期末考査前に、電気科生徒全員が集まって「科集会」が行われました!

電気科総責の藤本君のあいさつの様子です。試験に向けて注意することなどを話してくれました!

その他に、熊本県ものづくりコンテスト電気工事部門で「金賞」を受賞した福田君が、報告と九州大会に向けた抱負を話してくれました。九州大会での活躍を期待しています!

6月28日~7月1日は1学期期末考査です。皆さん頑張ってください!

電気科3年生:実習の様子

FET(電界効果トランジスタ)の静特性

FETはトランジスタの一種で、電気信号を増幅したりON/OFFしたりする半導体素子です。パワーエレクトロニクス分野では欠かせないパーツであり、その仕組みや特性を勉強しています。

 

三相誘導電動機の構造と運転

電動機(モータ)が消費する電力量は、世界の消費電力量全体の40~50%と言われ、空調システムやエレベータ、飲用水くみ上げポンプ、産業用機械など幅広い分野で利用されています。そんなモータの仕組みや特性を勉強しています。

 

交流高電圧装置による放電電圧の測定

およそ5万ボルトの電圧を扱い、放電現象を観察、各種測定を行います。ブワチッ!という音とともに起こる放電は電気実習の中でも危険ながら見ごたえがあります。

 

令和4年度(第19回)高校生ものづくりコンテスト熊本県大会「電気工事部門」 金賞!

令和4年(2022年)6月12日(日)ものづくりコンテスト熊本県大会に出場しました。競技時間は150分(2時間30分)です。電気科3年 福田君が出場し、厳正なる審査の結果、「金賞(優勝)」となりました。7月に行われる九州大会の入賞を目指して頑張ります。

電気科:ものづくりコンテスト実演会!

 6/12(日)に開催される「ものづくりコンテスト県大会電気工事部門」に出場する選手による実演会を行いました。

電気科の1年生~3年生の前で実演しました!洗練された動きや技能に、見学生徒たちも興味津々の様子。

活動している「電気クラブ」の3年生メンバーです。

無事、完成させることができました!緊張したようでしたが、本番に向けてよい練習になったようです。

ものづくりコンテスト頑張ってください!!

電気科1年生:電気工事実習!

 電気科1年生の工業技術基礎の電気工事実習の様子です。

 初めての作業や工具に戸惑いながらも「電線の接続法」に取り組みました!

 来年は第2種電気工事士に挑戦する予定なので、今のうちからしっかり技能を身につけています!

 

電気科3年生:出前授業②!

 九州電力株式会社様による出前授業の後半です。

 後半ではVRを使った原子力発電所のバーチャル見学会が行われました。最新のVR技術に生徒たちも興奮した様子です!

 今回の出前授業を通して、電気について学ぶ良い機会になったのと、これからのエネルギー事情について考えるきっかけになったと思います。これからの進路決定に向けて役立ててほしいです。