学校生活(芦高ブログ)

2022年2月の記事一覧

3年間の集大成(3年福祉科)

3年福祉科の生徒が、1月30日(日)に介護福祉士国家試験を受験しました。

日々の7限授業、冬休みの授業など、大変だったと思います。

しかし、生徒は日々成長しながらこの日を迎えました。本当によく頑張りました3ツ星 

合格合格発表合格は3月25日(金)です。

みんなの元に吉報が届きますように花丸

先生達も勉強です!

昨年の熊本豪雨災害で、芦北高校の実習で使う機械関係(重機、トラック、バス)は壊れてしまいました。あれから1年経ち、新しい機械が揃ってきました。今日は、農業科・林業科の先生方が新しい機械操作の確認を行いました。これらの機械で様々な実習や学校行事が行われます。先生達もこのように日々勉強しているのですね。

 

 

先輩から後輩へ思いを繋ぐ(林業科)

林業科3年生の課題研究発表会が行われました。例年であれば、外部の林業関係機関も招いて行うのですが、コロナ禍ということで、学校だけとし、1.2年生は、それぞれ別室でリモートによる参加となりました。「木育・森育班(森)」「狩猟班(森)」「ホタル班(川)」「アマモ班(海)」と班ごとに取り組んだことを発表しました。林業科では、継続研究が多く、この発表会で先輩から後輩へ思いが繋がれていくのです。花丸

一班ずつ発表していきます。

司会は2年生です。校長先生にも見ていただきました。

1.2年生は、それぞれ別室でリモートによる視聴を行いました。みんな真剣に聞いていました。

1.2年生の感想文にはびっしりと研究のメモや感想が書かれていました。先輩の

思いが伝わったようです。