学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:乙千屋日記

1学年対抗百人一首大会

 1月21日(火)、1学年対抗百人一首大会を実施しました。にっこり

 各クラスでチームを作り、トーナメント方式で百人一首の競技を行いました。みんなで協力して、楽しみながら授業に取り組みました。3ツ星百人一首競技を通じて、古典に触れる楽しさを学ぶことができました。キラキラ

修学旅行事前指導

 2年生は、1月19日(日)~22日(水)に修学旅行へ出発します。飛行機

 2学年全体で修学旅行事前指導を行いました。

 JTBの小石様より日程の説明をして頂きました。会議・研修

 修学旅行まであと僅かです。しっかり準備をして、体調を整えていきましょう!

 全員が無事に過ごせますように。キラキラ

3学期始業式

 1月8日(水)から3学期がスタートしました!

 気持ちを新たに、3学期の始業式を実施しました。まず、表彰式を行いました。

 県高等学校書道展で奨励賞を受賞しました。おめでとうございます 花丸

 

 次に、新任式では今月から勤務される養護の先生の紹介がありました。

 生徒を代表して生徒会長が歓迎の言葉を述べました。これからよろしくお願いします。お辞儀

 

 そして、農業クラブ役員任命式を行いました。

 (・会長 2F農山 ・副会長 2A山下、2F島子)

 これから農業クラブ代表として、活動を盛り上げていってください!

 

 それから、校長訓話では「さりげない気遣いや行動が心の健康につながる」と話されました。

 3学期はできることから取り組んで、心の健康を目標にがんばりましょう。にっこり

 

 最後に、生徒会より月目標の発表がありました。

 1月の目標は、2年福祉科が考えた「気持ちを新たに良いスタートを!」です。

 各々が気持ちを切り替えて、良いスタートが切れるようにしましょう!

2学期終業式

 12月23日(月)、2学期終業式を実施しました。

 まず、表彰式を行いました。

 農業クラブ、福祉、空手道、陸上、新体操部など学科や部活動で優秀な成績を収めました。キラキラ

 

 次に、終業式では丁校長より2学期を振り返っての話や「夢」についての訓話がありました。会議・研修

 夢を持つことの大切さを教えて頂きました。それぞれの夢をもって学校生活に励んでいきましょう。笑う