学校の沿革(H02年~H31年)

H02.03.31 体育館屋根他塗装工事、特別教室職員室他照明改修工事完成
H02.03.31 第十代校長岩本税定年退職
H02.04.01 尾上維一第十一代校長に補せられる
H02.11.07 部室照明改善工事竣工
H03.02.24 実習棟照明器具(PCB)改修工事竣工
H03.03.30 野球防球ネット設置工事竣工
H03.08.24 尾上維一校長御逝去
H03.09.01 倉岡隆夫第十二代校長に補せられる
H03.09.28 学校葬(尾上維一校長先生告別式)を本校体育館にて挙行
H04.03.31 国道改良工事に伴いブロック塀、自転車置き場、ソフト防球ネットを解体
H04.03.31 亀川38~75番地土地を買収(139.07㎡)
H04.03.31 学校敷地内の里道949㎡を国より購入
H04.10.03 創立三十周年記念式挙行
H04.12.22 国道側に防球ネット設置(H13m、W85m)
H05.10.04 寄宿舎外壁剥離補修工事(25,224,700円)
H06.04.01 電気科を1学級とし、情報技術科を新設する
H06.04.01 第十二代校長倉岡隆夫、熊本工業高等学校長に転出、椎葉昌美第十三代校長に補せられる
H07.03.13 実習棟改築工事起工式
H07.03.30 仮設家庭科棟(292㎡)竣工
H07.10.19 体育館起工式
H08.03.27 実習棟改築(情報技術科棟)第1期工事竣工(3,079㎡)
H08.04.01 第十三代校長椎葉昌美、熊本養護学校長に転出、戸田善人第十四代校長に補せられる
H09.01.31 体育館竣工(4,022㎡)
H09.04.26 体育館落成記念式典挙行
H09.09.11 実習棟改築(機械科棟)第3期工事竣工(1,680㎡)
H10.01.30 武道場竣工(482㎡)
H10.03.16 実習棟改築(土木科棟)第4期工事竣工(2,137㎡)
H11.02.01 管理教室棟・実習棟(電気科棟)改装、第5期工事竣工
駐輪場その他(フェンス)工事竣工、放送設備改修工事竣工
H11.02.26 校長宿舎新築工事(89㎡)竣工
H11.04.01 第十四代校長戸田善人、玉名高等学校長に転出、立花泰雄第十五代校長に補せられる
H11.11.21 校舎改築落成記念式典挙行
H12.03.15 グラウンド整備工事竣工
H13.04.01 第十五代校長立花泰雄、菊池高等学校長に転出、河村秀男第十六代校長に補せられる
H13.10.31 運動場用放送設備工事竣工
H14.03.28 弓道場新築工事竣工
H14.11.01 創立40周年記念式典挙行
H15.01.31 国旗掲揚台設置工事竣工、テニスコート防球ネット(32m)竣工
H16.03.31 第十六代校長河村秀男定年退職
H16.04.01 久多見久喜第十七代校長に補せられる
H17.01.14 正門整備工事竣工
H17.02.23 第2グラウンド(6,703㎡)取得
H18.03.10 管理・教室棟窓、トイレ改修竣工
H19.04.04 第十七代校長久多見久喜、人吉高等学校長に転出、中山秀利第十八代校長に補せられる
熊本県教育委員会より、19年度「総合的な学習の時間」研究指定校の指定を受ける
H20.03.11 管理・教室棟、改修工事竣工
H20.03.18 プール改修工事竣工
H21.01.31 電気科棟耐震・内部改修工事竣工
H21.12.25 寄宿舎改修(耐震・内部改修)工事竣工
H22.03.31 第十八代校長 中山秀利定年退職
H22.04.01 古閑正治 第十九代校長に補せられる
H22.04.01 文部科学大臣より平成22年度学校保健統計調査実施校に指定される
H22.07.01 経済産業省 資源エネルギー庁『エネルギー教育実践校パイロット校』に認定される
H23.01.31 体育館建具改修工事竣工
H23.04.01 第十九代校長古閑正治、菊池高等学校長に転出、松下幸美第二十代校長に補せられる
H24.10.06 創立50周年記念式典挙行
H25.04.01 第二十代校長松下幸美、玉名工業高等学校長に転出、徳永次郎第二十一代校長に補せられる
H25.07.26 管理教室棟・生徒昇降口屋上防水改修工事および寄宿舎屋上防水改修工事竣工
H26.04.01 学校保健統計調査実施校の指定を受ける
H26.11.04 第2グラウンド防球ネット改修工事竣工
H27.03.24 第38回全国高等学校ハンドボール選抜大会に九州ブロック代表として出場
H27.04.01 第二十一代校長徳永次郎、八代工業高等学校長に転出、西智博第二十二代校長に補せられる
H27.12.18 体育館天井改修工事竣工 
H28.12.21 屋外トイレ設置工事竣工
H29.04.01 第二十二代校長西智博、球磨工業高等学校長に転出、江藤義英第二十三代校長に補せられる
H30.05.01 国立教育政策研究所より平成30年度教育課程研究指定校事業(令和元年度まで)
H30.10.31 ブロック塀撤去工事竣工
H31.03.25 フェンス設置工事竣工
H31.04.01 第二十三代校長江藤義英、八代工業高等学校長に転出、吉塚治生第二十四代校長に補せられる