学校生活アルバム ★随時更新中
4月23日(水)の給食
今日の献立は、ミルクパン、焼きそば、こんにゃくサラダ、牛乳です。
令和7年度 生活単元学習の授業の様子(高等部) 4/23(水)
令和7年度 お見知り遠足(中学部) 4/23(水)
令和7年度 図工の授業の様子(小学部) 4/23(水)
4月22日(火)の給食
今日の献立は、麦ごはん、ホイコーロー、中華コーンスープ、牛乳です。
令和7年度 お見知り遠足事前学習(中学部) 4/22(火)
4月21日(月)の給食
今日の献立は、セルフバーガー、グリーンサラダ、クリームスープ、牛乳です。
令和7年度 図工の授業の様子&昼休みの様子(小学部) 4/21(月)
令和7年度 音楽の授業の様子(高等部) 4/21(月)
令和7年度 自立活動の様子(中学部) 4/21(月)
令和7年度 総合的な学習の時間の様子(高等部) 4/18(金)
4月18日(金)の給食
今日の献立は、麦ごはん、しそあえ、いわしのしょうが煮、豆腐のみそ汁、牛乳です。
令和7年度 身体測定の様子(高等部) 4/17(木)
令和7年度 外国語&給食(小学部) 4/17(木)
令和7年度 下校の様子(中学部) 4/17(木)
4月17日(木)の給食
今日の献立は、チキンカレーライス、フレンチサラダ、デザート、牛乳です。
令和7年度 チャレンジタイムの様子(高等部) 4/16(水)
令和7年度 チャレンジタイムの様子(中学部) 4/16(水)
4月16日(水)の給食
今日の献立は、ミルクパン、ポークビーンズ、甘夏サラダ、牛乳です。
令和7年度 給食・・・片付けの様子(中学部) 4/15(火)
4月15日(火)の給食
今日の献立は、セルフ南関あげ丼、茎わかめのきんぴら、牛乳です。
令和7年度 チャレンジタイムの様子(中学部) 4/14(月)
4月14日(月)の給食
今日の献立は、オムレツ、ミルクパン、ポテトサラダ、野菜スープ、牛乳です。
令和7年度 1年生との対面式(中学部) 4/11(金)
4月11日(金)の給食
今日の献立は、セルフまぜごはん、かぼちゃフライ、なめこ汁、牛乳です。
令和7年度 学部集会の様子(高等部) 4/10(木)
令和7年度 給食準備の様子(中学部) 4/10(木)
令和7年度 進級おめでとうの写真を撮りました。(小学部) 4/10(木)
写真は2年生です。
4月10日(木)の給食
今年度の給食が始まりました。
今日の献立は、麦ごはん、中華和え、マーボー豆腐、牛乳です。
令和7年度 入学式 4/9(水)
令和7年度 就任式・始業式 4/8(火)
令和7年度 桜 4/7(月)
スクールバス職員との見知り会を行いました
本日、スクールバス職員との見知り会及びリフトの操作の講習会を開きました。
特に、車椅子を使う子供たちがスクールバスを安全に利用できるよう、乗降の際の留意点を確認しました。
明日の始業式に向けて、準備をしっかり行い子供たちを迎えたいと思います。
令和7年度 保健室 4/4(金)
入口の飾りが春仕様になりました。
令和6年度 退任式 3/28(金)
令和6年度 修了式 3/25(火)
令和6年度 学部集会(中学部) 3/24(月)
今年度最後の学部集会でした。
令和6年度 もうすぐ満開!? 3/24(月)
令和6年度 朝の登校の様子 3/21(金)
令和6年度 生活単元学習の一場面(小学部) 3/19(水)
令和6年度 チャレンジタイム&社会・生単(中学部) 3/18(火)
令和6年度 第2回八代支援学校コミュニティ・スクール 3/18(火)
令和6年度 学部集会&チャレンジタイム(中学部) 3/17(月)
令和6年度 春が近づいてきました! 3/17(月)
令和6年度 ロングホームルームの一場面(高等部) 3/14(金)
令和6年度 音楽の授業(小学部) 3/14(金)
令和6年度 卒業式の様子 3/13(木)
今年は小学部・中学部・高等部と合同で卒業式を行いました。来賓の方々、保護者の皆様ありがとうございました。
令和6年度 卒業式前日の様子 3/12(水)
いよいよ明日は卒業式です。
令和6年度 卒業式の全体練習 3/11(火)
令和6年度 飾り作りの様子(中学部) 3/11(火)
今日は1・2年合同で作りました。
令和6年度 音楽鑑賞会(中学部) 3/10(月)
「管弦楽アンサンブル かあちゃんず」の方々の演奏を聴きました。
令和6年度 卒業式の練習(小・中・高) 3/7(金)
令和6年度 飾り作りの様子(中学部) 3/6(木)
昨日は3年生の式の練習の様子をアップしました。今回は1~2年生の卒業式に向けた飾り作りの様子です。
令和6年度 卒業生お楽しみ給食 3/6(木)
令和6年度 卒業式練習の様子(中学部) 3/5(水)
令和6年度 令和7年度高等部入学者選抜検査(高等部) 3/4(火)
令和6年度 学部集会(中学部) 3/3(月)
令和6年度 3月スタート‼ 3/3(月)
令和6年度 お別れ遠足(小学部) 3/3(月)
令和6年度 校内研修(テーマ研究のまとめ) 2/28(金)
令和6年度 音楽の授業の一場面(中学部) 2/27(木)
令和6年度 生活単元学習の一場面(高等部) 2/27(木)
令和6年度 「卒業を祝う会をしよう」の一場面(小学部) 2/27(木)
令和6年度 鹿児島県立南薩特別支援学校からの視察 2/26(水)
令和6年度 「学生ボランティア」ありがとうございました!! 2/25(火)
令和6年度 チャレンジタイムの様子(中学部) 2/21(金)
体育館とCホールに分かれて行いました。
令和6年度 「音楽」及び「性教育」の授業の一場面(小学部) 2/21(金)
令和6年度 作業・生単&体育の授業の様子(中学部) 2/20(木)
令和6年度 生活単元学習「卒業式の飾りを作ろう」(高等部) 2/20(木)
令和6年度 職業・家庭の授業の様子(中学部) 2/19(水)
令和6年度 生活単元学習「卒業おめでとう」の一場面(小学部) 2/19(水)
令和6年度 社会・生単の授業の様子(中学部) 2/18(火)
令和6年度 朝の活動の一場面(高等部) 2/18(火)
令和6年度 学部集会(中学部) 2/17(月)
令和6年度 児童集会の一場面(小学部) 2/17(月)
令和6年度 作業学習(Bグループ)(中学部) 2/14(金)
令和6年度 音楽の授業の一場面(小学部) 2/14(金)
令和6年度 PTA総会、授業参観 2/13(木)
令和6年度 熊本県立教育センターへの研究協力動画の公開 2/13(木)
令和6年度 八代子ども工作・創作展作品(小学部・中学部) 2/12(火)
2月10日(月曜日)の作品搬出のときに撮影
令和6年度 自立活動の授業の一場面(高等部) 2/12(水)
令和6年度 学部集会の様子(中学部) 2/10(月)
令和6年度 お別れ遠足の事前学習(高等部) 2/7(金)
※撮影日:2/6(木)
令和6年度 八代子ども工作・創作展(小学部・中学部) 2/7(金)
令和6年度 お別れ遠足(中学部) 2/6(木)
令和6年度 雪が降りました。 2/5(水)
令和6年度 国語の授業の様子&理科・生単の授業の様子 2/4(火)
令和6年度 児童集会での節分のお話(小学部) 2/4(火)
令和6年度 学部集会の様子(中学部) 2/3(月)
令和6年度 樹木伐採のボランティア 2/3(月)
八代球磨川ライオンズクラブの皆様に樹木の伐採を行っていただきました
2月1日(土)、小雨の降る中、八代球磨川ライオンズクラブの皆様に地域貢献活動として、運動場周辺の樹木の伐採を行っていただきました。
本校は、周囲を高島山に囲まれ、自然環境に恵まれた学校です。一方で、運動場周辺は、近年草木が生い茂るようになり、特に夏場は子供たちの運動場での活動に支障を来している状況でした。今回、ライオンズクラブの皆様の御協力をいただき、運動場周辺の環境整備が進んだことで、子供たちは、安全で快適な教育活動を行うことができます。
ライオンズクラブ会長の嶌村様をはじめ、会員の皆様のお力添えをいただき、運動場周辺が見違えるほど美しくなりました。本校のために活動していただいたことに感謝申し上げます。