八農生!楽しくボランティア体験 !(^^)!

 8月8日に八代市の地域密着型特別養護老人ホーム『八代草』デイサービスセンターで、納涼そうめん流しボランティア活動を行いました。
 今年も福祉家庭科と食品科学科の生徒9名で参加し、午前中は、椅子に座っての運動を一緒に行いました。少し休憩の後、昼食の準備として、おにぎりを握ったり、デザートのゼリーを作ったりしました。
 いよいよ、そうめん流しが始まり、利用者の方々は楽しそうに、そうめんを食べられていました。時にはブドウやトマトが流れて、驚かれていました。
 休憩されて、3時ぐらいから、生徒たちが紙芝居や歌を歌って、一緒に盛り上がりました。最後に福祉家庭科の2年生が、火の国旅情の曲に合わせて、日本舞踊を披露し、大変喜ばれていました。
 
    ストレッチ体操              おにぎり作り
 
    デザート作り                そうめん流し
 
        紙芝居               日本舞踊