子育て支援センター交流会

3年福祉家庭科(2限)、2年家庭科(4限)「保育基礎」の時間に鏡子育て支援センターの先生方に来校していただき、交流会を実施しました。第1回目は子育て支援センターについての講話とおもちゃ作りでしたイベントまず、子育て支援センターについての説明や保育園の様子、保育士のやりがいなどについてお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもって本当にかわいい!」という言葉が印象的でした。保育園や支援センターでは、一人ひとりの子どもがとても大切な存在で愛情いっぱい保育をされていることが伝わってきました。

その後、おもちゃ作りを行いました。今日作るおもちゃは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペットボトルのキャップやビニール、輪ゴムなど身近な材料を使って、みんなで楽しく作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「失敗してもいいんだよ」「いろんな金魚がいていいんだよ」という温かい言葉に包まれて

みんなニコニコ笑顔で思い思いの金魚を完成させました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みはきっと教室で楽しく遊んでいることでしょう喜ぶ・デレ

今日の感想には「初めて子育てをする人や不安や心配事があるお母さんたちがいつでも相談できる場所があることがいいなと思います」「子どもの遊び道具なので食べないようにしっかり固定したり工夫して作るのが楽しかったです」などがありました。

子育て支援センターの先生方、大変お世話になりありがとうございました。