新着
ブログ
04/25
学校の日常blog
7限目に体育大会の各団の結団式が行われました。赤団の様子を紹介します。団員自己紹介および団長挨拶このあと、さっそく演舞に合わせたかけ声の練習が行われました。
ブログ
04/25
学校の日常blog
今日から体育大会に向けた全体練習が始まりました。5限目は全学年そろって、隊形と移動の確認を行いました。休憩のあと、3つに分かれて練習を続けました。1年男女東稜体操2年男女・3年男子組み体操の隊形確認3年女子ダンス久しぶりの晴天の下、一所懸命に取り組んでいました。
ブログ
04/24
学校の日常blog
雨のため、体育館と武道場を利用して組体操の練習でした。前回確認した隊形移動と技を組み合わせ、明日の全体練習に向けて、頭を使い考えることの多い時間となりました。
ブログ
04/22
学校の日常blog
男子はマスゲームの組み体操の練習と位置取りの確認を、女子は組み体操とダンスの練習を行いました。2年間の経験が活きているのでしょう、とてもスムーズに進んでいました。
ブログ
04/20
学校の日常blog
授業参観・育友会総会(2024/4/20) 4月20日(土)、授業参観を行いました。 午後は育友会総会と学級懇談会を開催しました。 多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
3年6組初めてのブログです。これから学校生活の様子を紹介していこうと思いますので、たまにのぞいてみてください。 4月18日のLHRで体育大会の出場種目を決めました。男女に分かれ、体育委員に進行をお願いしました。ちょっと時間がかかりましたが、割り当てられたすべての種目について出場者を決めることができました。
ブログ
04/18
学校の日常blog
3年生の体育大会学年練習が始まりました。全体への説明と注意のあと今年度の新技「ポップアップピラミッド」の練習をしました。このあと休憩を取り、男子は12人での技の練習女子はダンスの練習を行いました。
ブログ
04/18
学校の日常blog
4月12日に部登録が行われ、23人(!)の1年生が新しく入部してくれました。2・3年生と合わせると、38人の大所帯となりました。部登録後、早速トレーニングを開始しました。マネージャーも倍増し、練習メニューやプールの管理もこれまで以上に細やかにできそうです。この日ようやく水温が20℃を超えました。いよいよ本格的なスイム練習が始まります。
ブログ
04/18
学校の日常blog
今年も3年生の学校生活のようすを紹介しますので、よろしくお願いします。 4月9日、3年生になって初めての学年集会を行いました。学年主任から、今年の学年目標や進路実現に向けての話がありました。「いろいろ話をしたけど、一番の希望はみんなが毎日楽しく学校に来てくれることです」生徒も真剣に聴いていました。
4月13日(土)にえがお健康スタジアムにて金栗記念選抜陸上中長距離大会2024が行われました。陸上競技部からは高校男子5000mに1名出場しました。日本のトップ選手が出場する大会で、パリオリンピックに出場する選手の走りも間近で見ることができました。  来週は熊本県陸上競技選手権に出場します。
4月6日(土)に南九州熊本県予選に出場しました。 会場は第一高校でした。 結果は以下のとおりです。 1回戦  東稜 71 対  70 第一  (延長2回ののち勝利) 2回戦  東稜 61 対  82 学園大付(敗退)  1回戦は同点からの延長2回を経ての勝利でした。非常に熱い試合を繰り広げました。粘り抜いた勝利だったため、選手の自信につながったと思います。  高校総体まであとわずかです。チーム一丸となって勝利をつかみます。
 今年度2学年では、手帳を利用してスケジュール管理、学校行事や講演会の記録、家庭学習時間・生活習慣の把握(メタ認知)と改善を目指します。それに先立ち、企業より講師をお招きして、具体的な活用方法や先輩たちの使用例を紹介していただきました。
本校女子バレー部は、年間数回県外合宿を行っています。そのうちの1つとして、3月30、31日の2日間(1泊2日)で、佐賀県立致遠館高校体育館にて熊本、佐賀、福岡、長崎の各県から10チームが集まって合宿を行いました。 4月13日に県バレーボール協会長杯が行われます。県ベスト8のシードに返り咲けるよう、チーム一丸となって頑張ります。 現在、新入部員を大募集中です!!経験者はもちろん初心者、マネージャーも募集中です。一緒にバレーボールを楽しみましょう!! 写真はそのときの集合写真と、バスで同乗した人吉高校さんとの挨拶の様子です。
ブログ
04/08
学校の日常blog
新任式・始業式(2024/4/8) 4月8日(月)、新任式を行いました。 新たに転入された18名の先生方の紹介があり、新任者を代表して藤本校長先生がご挨拶をしました。また、生徒を代表して生徒会代表の橋本くんが歓迎の言葉を述べました。 始業式では、学校長から講話をいただきました。 新しい年度にあたり、 (1)校風(学校の雰囲気、特徴、特性、伝統や教育方針、目に見えないもので構成されている)は、自然に流れてくるものではない。生徒と教職員とが意識しおこしてほしい。 (2)本校には進路実現のために優れた人的環境がある。良い授業をしたい先生方とともに良い授業を受けたいという気持ちをもって一緒に良い授業を作っていってほしい、これが確かな学びになる。 (3)大きく成長するためには、広い根を張ることが必要。様々なことに挑戦してほしい。 その後、生徒を代表して生徒会長の須崎さんにつづき、生徒・職員全員で校訓校歌を斉唱しました。 式後の行事として、管理職紹介、各部主任・部長紹介、担任・副担任紹介が行われました。  
  熊本県立東稜高校のホームページをご覧いただきありごとうございます。  本校は、阿蘇山の峰々を遥かに望む熊本市東部に位置しており、県産材を活用した斬新なデザインの学び舎が、本校の大きな特色となっています。昭和63年の開校以来、本年度で創立37周年を迎えました。現在、普通科7クラス、普通科国際コース1クラス、普通理数コース1クラス、計9クラスが設置されており、活気に満ちた生徒たちが学んでいます。   校訓 夫れ 本校の生徒たる者は 心身を鍛え節度を重んじ  知能を磨き徳性を涵養し 将来に備えよ 人の真諦は自らを律し 自らを興すにあり 志を立て精力を一点に集中して事を為せ 自律自興 一点突破 以て国家社会の有為な形成者と成れ   校訓にある「自律自興」「一点突破」という言葉は、自らを律し自らを高めること、そして情熱と志を持って目標に向けて努力することの大切さを伝えています。この精神は、本校の教育活動の基礎となり、「東魂」と称される良好な校風とともに受け継がれています。現代社会が情報化や国際化に向け大きく変化する中、本校は国際感覚に優れ、論理的思考力を持ち、知・徳・体と三位一体バランス良く統合された有為な人材の育...
ブログ
04/06
学校の日常blog
4月4日(木)に熊本ドライビングスクールから3名の講師をお迎えし、新規原付通学生4名に対して講習会を実施しました。講義と実技を通して安全運転の重要性を学ぶことができました。2年間無事故無違反で安全運転をしてくれることと思います。
ブログ
04/05
学校の日常blog
4月3日、東稜高校にサクラ満開宣言がでました!(勝手に出しました笑)窓越しに見るサクラも、絵画のようでとてもきれいです。今年は開花が遅かったので、このまま入学式までもってくれるといいのですが・・・。頑張れ、サクラ!
ブログ
04/05
学校の日常blog
4月3日、今年もプール開きを迎えました。まずは年度初めの挨拶を行い1年間の安全を祈願したあと水着に着替えて入水です!水温は18℃ぐらい。ほとんどの生徒がすぐにプールから上がる中、早速練習を始める生徒と先生もいました。高校総体まであと2ヶ月ほど。頑張りますので、応援よろしくお願いします。
ブログ
04/04
学校の日常blog
【吹奏楽部】定期演奏会(2024/4/3) 4月3日(水)、吹奏楽部が熊本県立劇場で定期演奏会を開催しました。多くの皆様にご来場いただき、心より感謝申し上げます。卒業生の部員も加わり、大変素晴らしい演奏を魅せてくれました。