11月16日 保健特設教育

写真:12枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 11月16日に保健特設教育を行いました。今回のテーマは「人命救助」です。いついかなる時、人命救助の場面に遭遇するか分かりません。そのときに、慌てることなく行動できるように荒尾消防署の方々にご指導いただきました。生徒・先生ともに大変ためになる体験になりました。

11月29日 研修旅行

写真:15枚 更新:2019/12/09 学校サイト管理者

 11月29日に研修旅行を行いました。今年は、九州国立博物館と太宰府天満宮、福岡ヤクルト工場に行きました。九州国立博物館では、日本や世界の歴史を学ぶことができました。太宰府天満宮では、参拝したり、昼食を食べたりと自由時間を満喫しました。福岡ヤクルト工場では、ヤクルト製造工程などを見学し、おいしいヤクルトをいただきました。盛りだくさんの1日でしたが、生徒たちにとって楽しい思い出になったことでしょう。

11月30日 研修旅行

写真:20枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 11月30日に研修旅行を行いました。今年は人吉クラフトパークと青井阿蘇神社に行きました。人吉クラフトパークでは、モノ作り体験を行いました。青井阿蘇神社では、国宝の建造物を見学し,荘厳な雰囲気を感じることができました。普段体験することのできないモノ作りや神社見学をし、生徒・職員が親睦を深める楽しい1日となりました。

11月5日 シェイクアウト訓練

写真:3枚 更新:2019/11/12 学校サイト管理者

 11月5日にシェイクアウト訓練を行いました。地震を想定し、自分の身を守る訓練です。常日頃から備えておくことにより、いざ地震が起きたときに対応することができます。この訓練をとおして、地震について色々考えてくれることを願っています。

11月9日 第2回ダイナモン

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 11月9日に第2回ダイナモンを行いました。今回は職場訪問報告会です。生徒たちが働いている姿を訪問した先生方が発表しました。生徒たちは、普段学校では見ることができない他の生徒の姿を見ることができ、良い刺激になりました。

12月20日 防災教育

写真:9枚 更新:2020/01/07 学校サイト管理者

 12月20日に「防災教育」を行いました。災害時のけが人等の移動や避難のために車いすの使い方を学びました。生徒たちは、実際に車いすに乗ったり、押したりすることにより、色々なことに気づき、貴重な体験をしました。今後、災害が起きたときに今回のことを思い出し、行動に移してくれることを期待しています。

12月6日 第4回岱定らしんばん

写真:5枚 更新:2019/12/16 学校サイト管理者

 12月6日に「第4回岱定らしんばん(卒業生講話)」を行いました。今回は、事前にインタビューした動画を編集して流しました。卒業生からは、「どのようにして仕事を選んだか」や、「学生時代はしっかりと授業を受けることの大切さ」など、役に立つ話がたくさんあり、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。今後に向けて生かしてくれることを期待しています。

12月7日 第2回ダイナモン(第2部)

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 12月7日に第2回ダイナモン(第2部)を行いました。今回は卒業生講話です。講師は卒業生の上田旭人さんでした。在学中の話や卒業後の話をとても丁寧にお話してくださいました。卒業生の具体的な話を聞くことができ、生徒達にとって良い刺激になりました。

2月28日 卒業式に向けて

写真:9枚 更新:2020/03/06 学校サイト管理者

 2月28日に表彰式と同窓会入会式、卒業式予行が行われました。4年生にとっては久しぶりの登校となり、明るく元気いっぱいの姿を見せてくれました。 〈表彰一覧〉 全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰  熊本県高等学校定時制通信制教育振興会表彰  熊本県高等学校体育連盟表彰  熊本県高等学校文化連盟・文化功労賞表彰  令和元年度熊本県がんばる高校生表彰  令和元年度第55回熊本県高等学校書道展奨励賞 表彰 岱志高等学校定時制同窓会会長賞 表彰

2月28日 卒業式前夜

写真:8枚 更新:2019/03/13 学校サイト管理者

 2月28日に表彰式・同窓会入会式・卒業式予行を行いました。4年生にとっては久しぶりの登校となりましたが、明るく元気いっぱいの姿を見せてくれました。 〈表彰式一覧〉 全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒表彰  熊本県高等学校定時制通信制教育振興会表彰  熊本県高等学校体育連盟表彰  熊本県高等学校文化連盟・文化功労賞表彰  平成30年度熊本県がんばる高校生表彰  荒尾高校・岱志高校定時制同窓会会長賞