沿革
1922年5月
南小国村・北小国村組合立実科高等女学校として設立認可。

1926年4月
阿蘇北部実科高等女学校として独立

1931年4月
校名を熊本県小国実科高等女学校と改称する。

1943年4月
校名を熊本県小国高等女学校と改称する。

1946年4月
1学年2学級編成。

1948年4月
県営移管、校名を熊本県立阿蘇高等学校小国分室と改称。併設中学校及び定時制を設置。男女共学となる。

1951年3月
熊本県立小国高等学校本校として独立し、定時制を廃止。別科を併設する。

1955年3月
別科を廃止する。      

1962年3月
家政科1学級新設。      

1963年3月
普通科1学級新設。

1971年3月
普通科1学級増。学年5学級。開校以来最大規模となる。(1学年普通科4学級、家政科1学級)      

1978年3月
家政科1学級を普通科へ学科改編。       

1981年3月
普通科1学級減(学年4学級)      

1982年10月
創立60周年記念並びに校舎落成記念式典

1992年10月
創立70周年記念式典

1996年3月
普通科1学級減(学年3学級)

2000年4月
文部科学省中高一貫教育推進校指定

2002年4月
中高一貫教育校(連携型)指定      

2002年11月
創立80周年記念式典

2004年4月
中高一貫教育(連携型)改善充実研究事業指定

2005年3月
普通科1学級減(学年2学級)      

2005年8月
男子ホッケー部全国高校総体優勝。      

2012年10月
    小国高等学校を存続させるための連絡協議会設立

2012年10月
創立90周年記念式典

2015年11月
小国高等学校を存続させるための連絡協議会を小国高等学校の魅力化と永遠の発展の会へ名称変更