学校アルバム

平成28年2月13日「ライオンズ駅伝」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

熊本市のうまかなよかなスタジアムにて開催された「熊本中央ライオンズクラブ杯障がい者駅伝競走大会」に、高等部専門学科から4チーム、氷川分教室から2チームの計6チームが出場しました。雨の中の開催となりましたが、参加した生徒たちは精一杯走りました。本大会は5連覇がかかっており、専門学科男子のAチームはゴール目前のトラックまで競り合っていましたが、僅差で敗れ準優勝でした。また、氷川分教室男子のEチームは3位、専門学科女子のDチームは女子の部で準優勝と3チームが表彰台に上がることができました。

平成28年2月2日~26日「小学部生活単元学習2月」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者1

小学部では、毎週火~木曜の3校時に生活単元学習を行っています。今月は、「からだを動かそう」というテーマで、活動しています。毎日準備体操として、マットの上でストレッチを行っています。また、前半2週間は伝承遊び、後半2週間は球技を行います。伝承遊びでは、「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」、「うずまきじゃんけん」等、昔ながらの遊びを先生たちも一緒になって楽しみました。負けてくやしい思いをした児童もいますが、たくさん笑い声が聞こえていました。球技では、「フロアゴルフ」と「ボール転がし」を行う予定です。楽しみながら身体を動かし、寒さに負けない身体を作ってほしいと思います。

平成28年2月10日「小学部児童会役員選挙」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者1

小学部では、新児童会役員を決めるための選挙を行いました。1月19日の学部集会で、選挙告示を行い、25日に立候補受付をしました。児童会長1名、副会長1名の枠に、会長1名、副会長3名の立候補がありました。2月1日から8日まで選挙活動を行い、それぞれの候補者がどんな小学部にしたいか、自分の思いを伝えました。9日には、立会演説会と投票を行い、立候補者の話を聞いて、一人一人投票をしました。10日に結果発表があり、会長、副会長1名ずつが決まりました。会長・副会長を始め、全員でより良い小学部を作っていきたいと思います。また、残念ながら落選した2人は、小学部の各委員会の委員長として、活躍してほしいと思います。

平成28年2月10日 「宿根カスミソウ贈呈」

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

高等部重複障がい学級では、昨年11月11日、熊本県花き協会、キャンペーン協賛生花店、宇城地域振興局農業普及・振興課の関係者のみなさんを本校にお招きし、「くまもと『花っていいよね。キャンペーン』出張アレンジメント教室」を開催しました。そのご縁で、今回、JA熊本うき花倶楽部・熊本県花き協会宇城支部より宿根カスミソウの贈呈を受け、正面玄関及び高等部棟に展示させていただきました。

平成28年2月4日~12日「デジタル写真展」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者1

熊本県肢体不自由協会主催による第1回肢体不自由児デジタル写真展がありました。2月4日~12日は入賞の計16点が本校の図書室前に展示されました。本人部門では、本校生徒が熊本第一ライオンズクラブ賞を受賞しています。どの写真もステキな作品で、児童生徒も先生方も足を止めて鑑賞していました。

平成28年2月「50周年に向けて」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者1

本校は、来年度創立50周年を迎えます。その一つの取組として、ロゴマークとキャッチコピーの募集があり、投票を行いました。たくさんの候補の中から一つに投票しなければならないので、児童生徒たちは迷いながら一つに決め、投票用紙を投票箱に投函していました。投票は2月5日に締め切りました。どれに決定するのか楽しみです。

選挙について学習

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者3

2月18日木曜日5・6時間目に「選挙」についての学習をしました。八代市選挙管理委員会の方に来ていただき、前半は「選挙とはなんだろう」「18歳選挙権について」、講話をしていただきました。後半は、模擬選挙で、演説を聞き、投票を行いました。生徒たちは真剣な表情で演説を聞き、考えて投票をしていました。 生徒からは外国では選挙にいかないと罰金があるということを初めて知った。」「選挙の話は難しいけど、ルールを守って投票したい。」などの感想を聞くことができました。

平成28年1月30日 「城南地区高校駅伝」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

天草市を会場に行われた「第61回熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会」(6区間・20km)に参加しました。高等部氷川分教室から4人、専門学科から2人が出場しました。選手は日頃の練習通りの走りで、昨年は繰り上げスタートで繋げなかった襷を最後まで繋ぐことができ、順位(24位)は同じながらも昨年以上のタイムでゴールしました。

平成28年1月17日 「成人の集い」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

本校食堂で「第13回成人の集い」を行いました。今年度に成人を迎えた14人の本校卒業生と、そのご家族や旧担任など約100人が集まりお祝いしました。校長、前校長から祝辞をいただいたあとは、成人の皆さん一人一人からのスピーチがあり、職場や施設で頑張っている様子を伺い知ることができました。そのあと会食を行い、会の最後には花束と専門学科で作った写真立てのプレゼントがありました。閉会後もしばらくは写真を撮ったり談笑したりと久しぶりの再会に名残惜しそうでした。