学校アルバム

平成28年12月13日「1年生校外学習@イオンモール宇城」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 12月13日(火)に1年生は校外学習でイオンモール宇城に行きました。公共交通機関を利用しイオンモール宇城まで移動しました。イオンモール宇城では、昼食班に分かれ、事前に調べていた飲食店でお昼ご飯を食べました。生徒の中には、「初めて注文から支払いまでしました。」という生徒もいました。その後、映画班に分かれ映画を観ました。今回の校外学習では、集団行動や、公共マナー、余暇の過ごし方について学ぶことができました。

平成28年12月16日「高等部普通科 進路講演会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

障がい者の雇用状況や福祉制度などを知り、卒業後の進路や自立した生活を具体的に考えることを目的として、進路講演会を実施しました。今回は、社会福祉法人ライン工房から施設長の熊川様にお越しいただき、「高等部卒業後の世界について」という題目で講話をしていただきました。障害福祉サービスの利用などについて、スライドをふんだんに使って分かりやすく説明していただき、生徒達にとっても大変有意義な時間となりました。

平成28年12月19日「高等部普通科2組 ファンタスティック☆パーティー」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

12月19日に、高等部普通科2組で「ファンタスティック☆パーティー」を行いました。午前中は、装飾班と調理班に分かれて、教室の飾り付けをしたり、ムース作りをしました。午後は、クリスマスソングを歌ったり、プレゼント交換をしたり、ムースを食べたりと楽しい時間でした。

平成28年12月9日「中学部 社会見学」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

熊本市の「フードパル熊本」へ社会見学に行きました。パン工場を見学し、実際にパン作り体験をしました。普段の学校生活だけではなかなか実感することが難しい、「働くこと」と「生活すること」を結びつける大変貴重な学習の機会となりました。

平成28年12月15日「高等部専門学科 自立支援プログラム   (調理)」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

専門学科3年生は今月から、卒業後の生活を見据えて「自立支援プログラム」に取り組んでいます。12月15日には工芸科の生徒が調理実習を行いました。栄養のバランスや費用などを意識してあらかじめ決めていたメニューのレシピを確認し、買い物・調理・後片付けを一人一人が責任を持って行いました。

平成28年12月14日「人権集会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

人権をテーマとした全校集会を行いました。まず校長先生より、人権について「知り」、「理解し」、「行動する」ことで、お互いの良さを認め合う学校を共につくっていきましょう、とのお話がありました。その後、氷川分教室を含む各学部・学科の児童生徒達が、お互いの取組を発表しました。歌やスライド、手作りのポスターなどを使った発表があり、互いの取組を知り人権について考える機会となりました。

平成28年12月14日 「高等部 生徒会役員選挙」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

高等部生徒会の新しい会長、副会長、書記を選出するため、立会演説会と投票を行いました。立候補者は総勢9名おり、それぞれの推薦人と合わせて合計18名による演説がありました。どの演説からも、学校をより良くしたいという生徒達の強い気持ちが伝わってきました。その後の投票では、宇城市選管からお借りした本物の投票箱に、真剣な面持ちで投票する生徒達の姿が見られました。

平成28年12月13日「高等部普通科1組 米粉講習会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

くまもと米粉インストラクターの方が来校され、「米粉deチョコチップマフィン」と「米粉のコーンチャウダースープ」の作り方をご指導いただきました。生徒達と共に調理をしながら、美味しくつくるコツを沢山教えていただいたお陰で、2品ともとても美味しく出来上がりました。調理後の会食では、生徒から「米粉を使った料理をもっとつくれるようになりたい!」という声が聞かれました。

平成28年12月12日「寄宿舎 もちつき会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

寄宿舎では、もちつき大会をおこないました。児童生徒達は、先生方とおもちをついた後、皆で美味しくいただきました。その後、「松橋町豊年餅つき踊り保存会」の皆様が来校され、百数年間受け継がれてきたという踊りを披露してくださいました。おしろいや紅を顔に塗った高等部3年生達も踊りに加わり、会場には大きな笑いが起こっていました。素晴らしい踊りを披露してくださいました保存会の皆様、本当に有り難うございました。

平成28年12月13日「高等部普通科2組 地域婦人会との交流」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

12月13日に、高等部普通科2組で「地域婦人会との交流」を行いました。演奏会では、50周年記念式典でも歌った「未来の空へ」と「ファンタスティックヒーローズ」を発表したり、婦人会の方と「松橋音頭」を一緒に踊ったりしました。また、ボッチャ大会では、婦人会の方と一緒に試合をし、盛り上がりました。