学校アルバム

平成28年12月9日「高等部普通科1組 交流及び共同学習」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

 八代白百合学園高等学校の皆さんと、7月に続いて2回目の交流及び共同学習となりました。前回はお互いの学校紹介を行いましたが、今回はあらかじめ定めたテーマについて、賛成、反対の立場に分かれてディベートを行いました。活動時間は50分と限られていましたが、同じグループとなった両校の生徒達が意見を出し合い、有意義な時間を過ごすことができました。

平成28年12月9日「高等部専門学科 第3回2校合同駅伝大会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

合志市の熊本県農業公園(カントリーパーク)でひのくに高等支援学校との「第3回2校合同駅伝大会」を行いました。9区間を両校のクラスごとの18チームで競いました。クラスで協力し、声を掛け合いながら全チームが完走することができました。総合優勝はひのくに高等支援学校でしたが、本校も5人が区間賞を取ることができました。

平成28年12月1~3日「高等部専門学科・氷川分教室修学旅行」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

高等部専門学科と氷川分教室の2・3年生は、12月1~3日の3日間、修学旅行に行きました。1日目は新宿の「ルミネtheよしもと」でお笑いライブ観賞、2日目は「東京ディズニーランド・ディズニーシー」で班別行動、3日目は「東京スカイツリー」などを見学というコースでした。4月末に行く予定が熊本地震のため延期になりましたが、天候にも恵まれて楽しい3日間を過ごすことができました。

平成28年12月2日「高等部普通科 松支タイムトライアル」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者6

12月1日に、高等部普通科1組、2組合同で「松支タイムトライアル」を行いました。天気にも恵まれ、絶好のタイムトライアル日和でした。寄宿舎の先生方も応援にかけつけ大きな声援を送っていました。たくさんの応援を力に、一人一人がこれまでの練習の成果を発揮することができました。終わった後は、皆充実した表情をしていました。

平成28年12月1日「高等部普通科松支タイムトライアル練習」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

12月1日に、高等部普通科1組、2組合同で4回目の「松支タイムトライアルの練習」を行いました。曇り空でしたが、気温は高く絶好の練習日よりでした。今日が本番前、最後の練習でした。明日(12月2日)の本番に向けて良い最終調整ができました。

平成28年11月30日「高等部普通科2組校外学習」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

11月30日に、高等部普通科2組の「校外学習」で、八代ゆめタウンに行きました。クリスマス会で使用する飾りや、クリスマスプレゼントを買いました。たくさん種類があるので選ぶのに苦労していましたが、楽しそうに商品を選んでいました。

平成28年11月22日「ゆめ水族園」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

セイコーエプソンの方々による「ゆめ水族園」が本校で行われました。外からの光を遮断した真っ暗な部屋の壁や天井、床に、色とりどりの魚やペンギン、カバなどが次々と映し出され、児童生徒たちは幻想的な雰囲気や色鮮やかな映像を存分に楽しんでいました。遠方から来られて、準備に丸1日も掛けてくださったセイコーエプソンの皆様、本当に有難うございました。

平成28年11月11日「熊本県立八代農業高等学校との交流会及び収穫祭参加」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 11月11日(金)に熊本県立八代農業高等学校との交流会及び収穫祭に参加しました。  収穫祭では、創立50周年を記念して作った「未来の空へ」を生徒全員で歌いました。  収穫祭後は、八代農業高等学校の生徒の皆さんとの会食会に参加し、みんなでカレーをおいしくいただきました。交流会や収穫祭を通して、お互いを知るきっかけになり、同じ町にある学校としてこれから少しずつ交流の場を広げていきたいと思います。八代農業高等学校の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

平成28年11月15日 「小・中学部、高等部2組 ドナルドショー」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

マクドナルドのドナルドさんが、小・中学部、高等部2組の児童生徒のために来校してくれました。ショーでは、ブロックを使ったジャグリングや、ハンドベルを使った演奏を披露していただきました。他にも、ジェスチャーを見て動物を当てるゲームをしたり、子ども達はとても楽しい時間を過ごすことができました。