令和4年度

 令和4年度に実施した、ボランティア活動(地域交流を含む)を報告します。

 

1.学校校庭・学校周辺のボランティア清掃

   毎朝、登校後に校内外の清掃活動を自主的に行いました。2月末時点の延べ参加者は1,770人でした。

  

2.エコキャップ運動

   1年間を通して、ペットボトルのキャップをリサイクルのために回収しました。秋桜祭(文化祭)では、このキャップを

  用いてモザイクアートも作成しました。

   今回のエコキャップ運動では50kg(21,500個)を回収することができました。

    

3.花いっぱい運動

   久保先生に校庭の花壇を花いっぱいにしていただきました。生徒たちが朝ボランティアで草とりも行いました。

  

4.倉岳地区清掃ボランティア

   歓迎遠足の際に、道中でゴミ拾いを行いました。

  

5.幼保小中高合同ボランティア

   夏の海開き前に倉田町内の小学校・中学校・高校合同で、えびすビーチの海岸清掃を行いました。

  

6.児童・生徒ワークキャンプ事業

   天草市社会福祉協議会倉岳支所において、2年生4名が参加しました。

  

7.老人会との交流会

   倉岳校グラウンドで、老人会の方々と倉岳校生徒でチームを組み、チーム内対抗でグラウンドゴルフを体験しました。

  

8.第1回笑顔くらんたけ交流会~いっそとめかたらんな~参加

   倉岳町体育館で開催された交流会に生徒3名が参加しました。本校生徒は開閉会式の司会や、地区対抗で行われたゲームに

  も参加しました。

  

9.倉岳えびす太鼓の継承活動

   秋桜祭(文化祭)のオープニングで演奏される、えびす太鼓の練習を地域の方々の指導を受け、総合文化部と有志で練習に

  励みました。秋桜祭では見事な演奏となり、練習の成果を発揮しました。

  

10.赤い羽根共同募金

    12月の3日間で、赤い羽根共同募金を校内で実施しました。多くの生徒と教職員が協力し、5,224円の募金が

   集まりました。

  

11.倉岳町婦人会との交流会

    2月に婦人会の方々と本校卒業予定者で、郷土料理を調理しました。開始から約1時間は倉岳校周辺の野草を採取し、そ

   の後、婦人会の方々と生徒が班に分かれ、班ごとに別々の料理を調理しました。この行事は、コロナ禍の影響で3年ぶりに

   開催することできました。調理も試食も和気藹々の雰囲気で行われ、すべての料理をおいしくいただくことができました。

  

 

 他にもさまざまな活動を行いました。詳しくは、ボランティア活動実績をご覧ください。

 

 倉岳校では、「町内・校内の清掃奉仕活動をとおして故郷や学校を愛し、大切にしていく心を養う。」、「倉岳町のお年寄りや園児と接することで、身近な老人問題や少子化問題に目を向けさせると共に、お年寄りや園児に対する思いやりの心を育てる。」、「地域に根ざした学校をめざし、地域との連携を深めていく。」という3つの目標のもと、ボランティア活動に取り組みました。

 昨年度と比べ、今年度は新型コロナウイルス感染症への対応も取りつつも多くのボランティア活動を再開することができ、地域の方々との交流や地域のゴミ拾い等の清掃活動、各種イベントのボランティアスタッフ、募金活動等の活動に取り組みました。それらの活動を通し、先に掲げた3つの目標を達成することができました。来年度も地域に根ざした学校を目指し、小規模校ではありますが、これまで以上にボランティア活動の促進に努めたいと思います。そして、多くのボランティア活動を通して郷土愛を深め、また、福祉問題への関心をもち、これから先の時代のボランティア活動のあり方も考えていきたいです。