つなぐ・つながる・つくりだす
2021年12月の記事一覧
今、熊聾では・・・(その359)
12月21日、熊本県キッズサッカー協議会様から小学部児童にクリスマスプレゼントが届けられました。また、22日には「ゆめマートユニオン」様から全幼児児童生徒にクリスマスケーキを贈呈していただきました。
いずれも本校が長くお世話になっている方々です。
子供たちへの一足早いクリスマスプレゼントをありがとうございました。
プレゼントを手にした子供たちの笑顔が浮かんできそうです。
さて、校長室からの便りですが、年内掲載は本日分が最後となります。
次号は、3学期始業式以降になります。
令和3年12月24日
熊本聾学校 校長 五瀬 浩
今、熊聾では・・・(その358)
第4回「障がい児者・きょうだい・両親の作文発表会」テーマ『ありがとう』において、本校高等部水本さんの作文が最優秀賞を受賞しました。
この作文発表会は3年前から始まったものですが、昨年からはコロナの影響により、発表会は行われず作文集配付という形になっています。主催者である熊本県障害児・者親の会連合会会長の坂田様のお話によれば、水本さんの作文には、審査者全員が高得点をつけていただいたそうです。
水本さんの作文はこちらから閲覧可能です。
↓
令和3年12月23日
熊本聾学校 校長 五瀬 浩
今、熊聾では・・・(その357)
12月20日(月)、高等部生徒会主催によるスポーツ大会が開かれました。
紅白に分かれ、生徒だけではなく職員もハチマキを締めて参加し、賑やかな大会になりました。
午前の部では、ポートボール、ソフトバレー、人借り競争、午後の部では大縄跳び、綱引き・リレー、と全員が楽しめる競技を生徒会執行部が考えてくれました。お陰で、生徒・職員の歓声が飛び交う催しとなり、終始盛り上がりました。
午後の部からは中学部生徒も参加し、中高間の親睦を深める良い機会にもなりました。
みんな、ありがとう。
令和3年12月22日
熊本聾学校 校長 五瀬 浩
今、熊聾では・・・(その356)
中学部修学旅行2日目は、「天草ロザリオ館」「大江天主堂」「﨑津天主堂」を午前中に廻りました。ロザリオ館には、祈りを捧げるための隠し部屋が再現されています。江戸幕府による厳しい弾圧下にあっても、密かに信仰を続けた人々の苦しみ悲しみ、そして逞しさや強さを感じました。必見の価値ありです。
また、午後は高浜焼の窯元で絵付け体験をさせていただき、生徒共々思い出づくりもできました。
今回の旅行では、同じ熊本県内に居ながら、足を運ぶことがほとんどない場所に行くことができ、本当に良い学習ができました。
3日目、生徒たちはボルダリングに挑戦‥レベルを少しずつ上げていき、腕全体がヘトヘトになるまで頑張っていました。おそらく翌日は凝りまくったことでしょう。インストラクターのお兄さんからは、熊聾からの修学旅行団に対応するために事前に手話を学んだり、筆談用具を用意されたりしたことを聞きました。有難いことで、とても嬉しくなりました。
3日間の食事も格別で、思い出に残る美味三昧になりました。お裾分けとはいきませんが、写真でどうぞ‥
令和3年12月21日
熊本聾学校 校長 五瀬 浩
今、熊聾では・・・(その355)
中学部修学旅行①
中学部2・3年生は、12月15日から2泊3日の旅程で天草方面に修学旅行に出かけました。
1日目は「天草四郎ミュージアム」、「富岡城跡」「苓北町歴史資料館」を訪ね、天草の地に刻まれたキリシタン史を中心に学びました。教科書での学びと実地での見聞を併せることで、興味が湧き
、知識がより確かなものになるように思いました。
車中で雲仙普賢岳を眺めながらの雲のできかた講座、石垣や石畳を凝視しながらの鉱物ラーニング、植物観察、砂州のこと等々、いろんな学びがありました。
生徒たちは帰ってからのまとめが大変かも‥
令和3年12月20日
熊本聾学校 校長 五瀬 浩
管理責任者 校長 市原留美子