高等部便り

2022年4月の記事一覧

令和4年度 全体自立②

 4月25日(月)の1時間目に、2回目の高等部全体自立活動がありました。聴覚支援センター部の飯銅先生より、聴力レベルの計算方法について説明を受けたり、生徒自身が使用している補聴器・人工内耳のメーカーや品番などを確認したりしました。将来、自分のきこえや聴覚障がいについて、知らない人にできるだけわかりやすく伝えることができるようになろうという話があり、生徒も自分のきこえについて考えることができました。

0

令和4年度 全体自立①

 4月18日(月)の1時間目に、高等部の全体自立活動がありました。本校の特別支援教育コーディネーターの齊藤先生から補聴器・人工内耳について説明をきき、各部品の名称や使用上の注意点などを高等部生徒全員で確認していきました。在校歴が長い生徒でも、繰り返しの確認が必要だと感じました。補聴器や人工内耳の自己管理がきちんとできるようになることを目標に、今後も頑張ってほしいと思います。

0

令和4年度 歓迎遠足

 4月15日(金)に、熊本城二の丸公園に行ってきました。ジャスチャーゲームやケイドロをして楽しみました。生徒の中には、自分でお弁当を作ってきた生徒もいました。昼食の際にも、新入生を囲んでたくさん交流し、楽しい新年度のスタートになりました。

0