お知らせ

【高等部1年生ユニット単元学習 「動く模型をつくろう」 】

1年生は9月2日(木)から、ユニット単元学習「動く模型をつくろう」の授業がありました。ゴムで走る車(ゴムカー)の製作をしたり風力車を組み立てたりして、ゴムや風の力の働きについて学習しました。ゴムカーの製作をするときは、教師の説明をしっかり聞いて、分からないところは教師や友達と一緒に作るなど意欲的に取り組み、ゴムカーを完成させることができました。ゴムカーの実験をする前に「車が速く遠くに走ることと、ゴムの伸びの長さやゴムの数にはどういった関係があるのか?」ということを自分たちで予想しました。しっかり考えてそれぞれの予想を発表することができました。予想した後は、廊下でゴムカーを何度も走らせて実験したり、距離を測ったりして楽しく取り組んでいました。

 

(ゴムカーの実験)

 

(風車製作)

 

 

 

 

 

 

 

1学期の学校生活(1年生)

 コロナでの休校が続きましたが、生徒達は元気に過ごすことができました。高等部では、今年から理科や情報など教科の学習が始まりました。1学期の1年生の様子を紹介します。

 

理科

 「天気と山・川」の単元では、天気図や天気記号、降った雨はどこにいくのか、大雨の時にどうすればよいのか等の学習をしました。雨の日に水がどこに流れていくのかを観察したり、土を使って水のしみこみ方の違いを実験・観察したりすることで降った雨はどこにいくのかを知ることができました。

 「体のつくりとはたらき」の学習では、吐いた息と吸った息の違い、だ液のはたらきの学習をしました。吐いた息には二酸化炭素が多くなることや、だ液の働きでごはんが消化されることを知りました。

 

 

家庭科

 「家庭での役割」の単元では洗濯と調理の学習を行いました。洗濯の授業では、洗濯・洗濯物干し・Yシャツのアイロンがけ。調理の学習では電気ケトルでカップ麺づくり・電子レンジで冷凍食品温めを体験しました。洗濯表示や洗剤の量、冷凍食品の温め時間などをよく見ながら挑戦し、だんだん手際がよくなっていきました!電化製品の使い方・家事のやり方を覚えて、家庭でのお手伝いにチャレンジして欲しいと思います。

 

 

情報

 インターネットで自分の好きなことを検索したり、デジカメのデータをパソコンに取り込む練習をしました。パソコンやインターネットではたくさんのことを調べられてとても便利であることや、写真を入れて文書を作成できることを学習しました。また、最後の時間にはインターネットやSNS、LINEなどのコミュニケーションアプリを使うときの注意点について学びました。個人情報をインターネットに載せることの怖さ、表情や口調で感情が伝わらないからこそ言葉に気をつけなければいけないということを感じることができたようでした。

 

 

国語

 3つのグループに分かれて学習を行っています。音読、詩、色々なマーク調べ、朗読劇、暑中見舞いなどにチャレンジしました。