上天草高校の『いま』をお伝えします
人権教育の取組
本日7限目。全校生徒が体育館に集まり「Kids' Sign(キッズサイン)」の登録を行いました。
キッズサインとは、いじめ匿名通報アプリのことで、スマートフォン・パソコン・タブレット端末等から匿名でいじめの通報ができるWebサービスで、熊本県は平成29年に試験導入され(都道府県単位では初)、今年度全県立学校に導入されました。
ネットいじめ等の早期発見・早期解決の取組としたこのWebサービス。導入の趣旨を説明しています。
また、24時間子供SOSダイヤルを紹介しました。
生徒は導入の手引きを見ながら自分たちのスマートフォンにKids' Signを導入していました。
どの世界でも「いじめ」があっていけません。
友達を思いやる心、友達を大切にしたい心を持てばこのアプリを使うことはないでしょう。
よりよい仲間づくり、楽しい学校づくりに頑張っていきましょう!
上天草高校は「いじめ」を許しません!
1学年オリエンテーション
緊張した入学式を終え、新1年生の登校2日目がスタートしました。
本日は、学年オリエンテーション、クラスLHRなどが行われました。
学年オリエンテーションでは、学年主任の先生から1学年の目標や学年スローガンが紹介されました。
1学年のスローガンは「整と動」。
「静」ではなく「整」の方です。
これには、生活環境、学習環境、心のあり様など、まずは基本的生活習慣を確立させ、身のまわりを整えようという思いが込められています。
よりよい仲間作りや学習態度を身に付けるためにも、自分の生活を律しようということでしょう。
学年主任の先生の話を真剣なまなざしで聞いていた1年生の皆さん。
きっとこのスローガンを達成することができるでしょう!
この後のスケジュールですが、校内散策や2・3年生との対面式、部活動紹介などが行われました。
まだまだ慌ただしい日が続きますが、頑張っていきましょう!
新学期スタート!
新年度のスタートです。
今日の新任式・始業式は、午後から行われる入学式の設営後に行われました。
校長先生より生徒に向けて「学校の目標を意識した生活を」「努力をすることの大切さ」を話されました。
今年度の上天草高校の教育目標は「地域社会に信頼される学校」づくりです。
これまで地域の方々のご協力をいただきながら上天草高校の生徒は成長していきました。
今年度は「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」を文部科学省より指定を受けました。
今まで以上に、地域の皆さんとご協力をいただきながら「上天草で未来を切り拓くリーダーの育成」を目指してほしいと話されました。社会人としてのコミュニケーション能力が大切です。
努力をすることの大切さについて、「努力は人を裏切らない」「頑張ったことには何かが返ってくる」と話されました。
新年度に向けて色々な目標を立てたと思います。努力すること。その経験値が皆さんを成長させます。
新しい元号「令和」がスタートします。
皆さんの頑張りに、先生達も応援していきます。
活気ある上天草高校を作っていきましょう!
表彰式・終業式
本日、表彰式及び終業式が行われました。
今学期の表彰団体は次のとおりです。
平成30年度赤山学園旗高校バレーボール城南大会 準優勝
第9回熊本県高校生介護技術コンテスト
優良賞 2年 四藤 遙さん 岩谷瑞希さん 山野琢磨君
3学期クラスマッチ
優勝 男子2年Bチーム 女子2年Bチーム
自転車2重ロック点検
1年間100%達成 1年2組 2年1組 2年2組 2年4組
第60回全商情報処理検定試験
ビジネス情報部門1級
ビジネス情報部門2級
第86回全商簿記実務検定試験
1級および1級会計合格
2級合格
第33回商業経済検定試験 3級合格者10名
また1・2年生の1年皆勤者表彰も行われました。
1年生23名 2年生17名
表彰式の後は校長先生の講話です。
新2・3年生に「残りの高校生活での頑張り」を期待するエールが送られました。
そのためにも、2つの『新しい目標』についてお話しされました。
1つめは『自分でやるという意識を持った目標を設定すること』
先生や周りから設定された目標をやるのではなく、自分で本気になって取り組む目標を設定してほしいと話されました。
2つめは『年度が変わる今、自分の立場・やるべきことを意識すること』
新しい1年生を迎え、新2・3年生はそれぞれの立場でやるべきことを考えて行動する必要があります。
後輩を引っ張り、一緒に上天草高校を盛り上げてほしいとエールを送られました。
上天草高校の皆さん、1年間の学校生活はどうだったでしょうか?
楽しいことばかりではなかったかと思いますが、大きく成長できたかと思います。
4月8日。元気に登校して新しい年度をスタートできることを期待して待っています。
今年頑張ったこと
本日の終業式には、2名の生徒が代表となり「今年頑張ったこと」を発表してくれました。
1年生の岳元さんは福祉科の生徒。
福祉の世界を希望して入学し、1年間の学習の成果を発表してくれました。
実際に体験学習を行うことで、福祉や介護の難しさを感じたようです。
そのなかでも、相手を思いやることが細かいところまで気を配ることができるようになることを学んだようです。
福祉に携わる大切なことをこの1年で学んだようですね。
2年生の嶋﨑さんは陸上部の主将です。
ハンマー投げの競技者として、様々なプレッシャーに押しつぶされそうになったことを話されました。
しかし、スタンドから応援をしてくれる仲間、頑張ったことを褒めてくれた顧問の先生へのおかげで、その壁を乗り越えることができたようです。
支えてくれた多くの仲間達への感謝の言葉がたくさん綴られていました。
代表して2名の生徒の思いを発表してもらいましたが、すべての生徒に大きな成長と感謝の言葉があったと思います。
そのように成長と感謝を感じることができる上天草高校。
来年度も生徒達の成長を応援していきます。
クラスマッチ
今日は学期末のクラスマッチ。
今回は「ドッジボール」を行いました。
1・2年生男女を2チームに分け、総当たりでの戦いです。
男子の部ではパワフルなボールが内野と外野を行き来します。
それを避けるのも必死です。
女子の部では「キャーキャー」と悲鳴に似た声が響く中、必死にボールから逃げていきます。
中には、男子顔負けの力強いボールを投げる生徒も。
15分間のゲームで最後の最後まで結果が分からない展開。
どのゲームも熱戦が繰り広げられました。
最終的には、男女とも3戦全勝した2年生Bチームが優勝!
おめでとうございます。
今年度の学校行事も今日で最後。
あさっては終業式です。
高校生カフェ@上天草さんぱーる
3月17日(日)道の駅上天草さんぱーるにて『高校生Cafe』がオープンしました。
『高校生Cafe』とは、天草四郎観光協会様とコラボした1日限定のカフェです。
カフェということで、観光協会様にユニフォームを作っていただきました。
上天草地域は、だんだんと暖かくなり、観光客も増えてきています。
この日も大型バイクのツーリンググループが多かったですね。
上天草高校生は、観光客の皆さんにオリジナルレモンケーキやコーヒーを販売して、ひとときの休息を提供しました。
おいしくレモンケーキを召し上がるお客様。
ユニフォーム姿の高校生に「かわいい」とお褒めいただくお客様。
色々と好評のうちに、販売をさせていただきました。
販売の難しさ、お客様へのお声かけと、生徒は貴重な経験をさせていただきました。
多くのお客様のおかげで、勉強になった一日でした。
高校生特派員vol.14
広報上天草3月号に「高校生特派員vol.14」が掲載されました。
今回は「上天草高校へ支援事業」についてまとめてみました。
バス通学生への補助制度や特別奨学金給付制度など、上天草高校で学ぶ生徒への支援策について記載されています。
また、先日卒業した上天草高校3年生の主な就職・進学先の紹介と意気込みが載っています。そして、3学年主任の先生の激励コメントも載っています。
ぜひご覧いただき、地元の高校「上天草高校」を知っていただければと思います。
新2・3年生教科書販売
今日は教科書販売の日。新年度に向けて着々と準備をしていきます。
上天草高校では、クラスの枠を越えて、学習の興味や関心、進路に合わせて授業を選ぶ「選択授業」が行われます。
生徒それぞれの選択科目があるので、それぞれ違った教科書を購入することになります。
新しい教科書を手に、新学年での学校生活を想像していたのでしょうか?
とても活気と笑顔がたくさんの教科書販売でした。
合格発表
本日、31年度入学生の合格者発表が行われました。
合格発表はまだかと受検生が待機するなか、9:00より合格者発表が行われました。
合格者の受験番号が掲示されると、ボードの前に集まり、受検番号を確認をしていました。
友達と一緒に確認する受検生。保護者の方と確認する受検生。
自分の番号を見つけると大きな声で喜び、飛び跳ねて喜ぶ受検生もいました。
生徒全員参加のボランティア
午後から大矢野総合体育館において、1・2年生全員によるボランティア活動を行ってきました。
3月10日(日)。「遅いあなたが主役です。」をキャッチフレーズとする『第47回天草パールラインマラソン大会』が開催されます。
健康マラソン発祥の地である上天草市最大のイベント。春の潮風を感じながら走ります。
生徒は天草パールラインマラソン大会に出場するランナーの皆さんに贈る参加賞の袋詰めボランティアを行いました。
パンフレットや参加賞のTシャツなどを袋詰めしますが、数の多さに驚きます。
歴史あるマラソン大会へ出場するランナーの多さに驚くばかりです。
自分たちが袋詰めした参加賞。どんなランナーが受け取ってくれるのでしょうか?
「頑張ってください」と心を込めてまとめていきます。
なお当日も上天草高校生はボランティア活動に頑張ります。
ランナーへ提供される水分の差し入れです。
給水ポイントでランナーの皆さんを精一杯応援します!
第7回上天草高校卒業式
本日は、上天草高校第7期生の卒業式が行われました。
普通科50名、情報会計科22名、福祉科5名、計77名が上天草高校を飛び立ちます。
「卒業証書授与」では、担任から生徒一人一人呼名を行い、生徒は大きな声で返事をしていました。
「校長式辞」では、卒業生に対して3つの言葉を送られました。
『チャレンジ』…信じる道を強い意志をもって進むこと
『言動』…社会人としての責任の重さ
『誠実と思いやり』…日本人本来の姿「秩序と助け合い」、互いを信じること
また来賓の方々から卒業生へのはなむけの言葉を送られました。
『感謝』『努力』『向上心』の大切さ。
『生まれてきてくれてありがとう』と保護者の皆様の思いが伝わるメッセージもいただきました。
「送辞」では、先輩たちの活躍を尊敬のまなざしで見てきた後輩たちの感謝の言葉で綴られていました。
先輩たちの絆の強さを感じ、その絆を後輩たちが引き継ぎ、先輩たちに負けない上天草高校を作り上げることを約束しました。
「答辞」では、前生徒会長の杉本ひまわりさんが代表して感謝の言葉を述べました。
入学時の不安や中心学年となっての努力や工夫など大変なことがあったことを振り返り、仲間と一緒に頑張ってきたことを言葉にしてくれました。一緒に頑張ってきた仲間がいてくれたからこそ、3年間大人へと成長できたことを語ってくれました。
在校生に対し、挑戦することを忘れず、自分の道を自分で切り開いてほしいとエールを送ってくれました。
式後は各クラスで最後のHRです。
担任から生徒各自に卒業証書が渡され、そのまま家族への感謝の言葉を送っていました。
クラスによっては、3年間を振り返るDVDを上映したりと、笑顔こぼれる最後のHRが行われていたようです。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
上天草高校は皆さんの母校です。
社会での荒波にもまれ、迷うこともあるでしょう。
母校は心のよりどころ、ふるさとです。
いつでも上天草高校は卒業生の皆さんを応援しています。
卒業式前日~各種団体からの表彰~
いよいよ明日は卒業式です。
昨日から3年生が登校し、卒業式に向けての指導が行われております。
今日は卒業式の予行や表彰式、同窓会入会式が行われました。
学校生活、スポーツ・文化活動、委員会、産業教育など、生徒の活躍に対して、各種表彰が行われました。
今年度の表彰者は以下の生徒です。
熊本県がんばる高校生表彰 山下桜さん
産業教育振興中央会表彰【商業】 成田朝香さん
産業教育振興中央会表彰【福祉】 宮下香月さん
全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者表彰 迫田藍華さん
全国福祉高等学校長理事長賞 江口夢斗君
熊本県高等学校体育連盟表彰 山下桜さん(陸上部)
熊本県高等学校文化連盟文化功労者表彰 濵本亜衣さん(美術部)
熊本県高等学校野球連盟表彰 渡邊空良君(主将)
熊本県高等学校保健会表彰 山下力也君 宮下香月さん
熊本県高等学校図書館部会表彰 尾石珠莉君
全国高等学校長協会主催検定試験3種目1級合格者表彰
何川貴将君 植田かおりさん 成田朝香さん 太田璃奈さん 迫田藍華さん
3カ年皆勤賞(1・3・4組)
宮下香月さん 植田かおりさん 橋柿龍志君 川口真宗君 他1名
3カ年皆勤賞(2組)
貝川陽彩さん 吉本朱里さん 小幡麗菜さん 松尾宝来さん
藤島高康君 焼尾葵さん 宮﨑安美さん 白石優華さん
受賞された生徒の皆さん。おめでとうございます。
皆さんが取り組まれた諸活動への思いを、上天草高校の伝統として後輩たちが引き継ぎます!
春の訪れ
図書館棟前の梅の木。紅梅、白梅きれいに咲いています。
2月上旬から紅白の色が目立ち始めましたが、いまでは梅の木全体に鮮やかさが広がります。
3月1日は卒業式です。
この梅の木が、卒業生の門出を祝ってくれることでしょう。
今津小認知症サポーター養成講座のお手伝い
本日の福祉科。近隣の今津小学校での「認知症サポーター講座」のお手伝いに伺いました。
福祉科の生徒は、7月に認知症サポーター養成講座を受講し、認知症についての正しい理解を学びました。サポーターとして何ができるかなどを考えた生徒たち。新しく認知症サポーター養成講座を受講する小学生たちの補助を行いました。
日頃の学習活動で身につけた知識や技術、コミュニケーション能力を発揮することができるでしょうか。
まずは、認知症についての講義を受けたあと、福祉科による認知症劇「梅さんのもの忘れ」です。
認知症の人や家族を温かく見守る応援者が「認知症サポーター」です。この劇で小学生の皆さんに認知症や支えるサポーターの方々について理解をしてもらいます。
次に、グループワークです。小学生のグループに高校生が入り、小学生の活発な意見を聞き、助言してあげます。小学生のアイデアに高校生のお兄さん、お姉さんたちも感心するばかりでした。
グループワークでまとめられた内容を発表します。小学生の皆さんの素晴らしい発表に拍手が送られます。
最後には、認知症を支援する「目印」として、ブレスレット(オレンジリング)が配られました。
サポーターのなかから地域のリーダーとして、まちづくりの担い手が育つことも期待されます。
福祉科の皆さんも、認知症への支援やサポートを積極的に取り組んでいこうと改めて気を引き締めたかと思います。今回の今津小の皆さんのように、地域で支援できるサポーターが一人でも増えるといいなと思った時間でした。
学年末考査
本日より、1・2年の学年末考査が始まります。
1年間の集大成のテスト。朝のHRから生徒の緊張感が伝わります。
出題範囲の用語を確認する生徒。
隣の友人とお互いに確認しあう生徒。
黙々と用語を覚えている生徒。
それぞれが、1点でも多く点数を取ろうと必死に頑張っています。
いい結果に結びつくよう、最後の最後まで頑張って下さい!
投てき場完成
本校グラウンドに、陸上部の「投てき場」が完成しました。
投てき場の完成に合わせ、陸上部の顧問や選手たちが、無事に工事が終わったことへの感謝と怪我などの災いなく守っていただけるよう竣工式が行われました。
この投てき場では、「ハンマー投げ」「砲丸投げ」「円盤投げ」などの練習を行います。
これらの競技は、県大会やさらに上の大会でも上位入賞が期待される競技です。
まずは顧問の先生から、御神酒あげが行われました。
そして、感謝の心と災いなくお守りいただくためにお祈りいたしました。
先日の城南駅伝大会をはじめ、様々な競技で活躍をしている陸上部。
新しい練習場で力を伸ばし、県大会・九州大会・インターハイへとステップアップして下さい!
頑張れ!上天草高校陸上部!
防災学習会
2月6日(水)。福祉科1・2年生を対象に『上天草市における防災学習会』が実施されました。
この会は、「平成30年度くまもと未来への復興人材育成事業」の事後学習として、上天草市における【防災】について学びます。
今後、地域での防災活動の中で自分たちができることを考え、行動できる人材育成を目的としています。
講師には、
上天草市役所 総務企画部危機管理情報課 課長補佐 荒木 勝樹 様。同じく、防災管理専門員 松岡 正樹 様をお招きし、上天草市における地域防災についてお話しいただきました。
生徒からも「避難所」「防災マップ」「備蓄品」などについて松岡様に質問をし、丁寧にお答えいただきました。
高校生の自分たちにできることは何か?上天草高校が避難所になった経緯は?
高齢者や障がい者の方々への支援やパニック等で不安になられた方々への対応など実践的な内容の質問をさせていただきました。
生徒からも、
防災について初めて知ることがあり、万が一に備えることができました。
誰かを助ける前に自分が助からないと意味がないと聞き、自分の命を大切にしようと思いました。
避難所内では高校生や中学生にもできることがあると教えていただいたので、自分から行動して少しでも誰かのためになりたいと思いました。
と感想を残してくれました。
防災に対する意識、そして自分に何ができるのかを考えるよい機会となりました。
※平成30年8月に上天草市と上天草高校は、災害時に学校を避難所として利用する際の協定を結んでおります。
高校生のための消費生活講座
1年1・2・3組「家庭基礎」と4組「家庭総合」の授業の一環として、特別授業が行われました。
金融広報アドバイザーの内村恒子様をお招きし、『高校生のための消費生活講座』をご講演いただきました。
私たちの生活をとりまく身近な消費者トラブルについて学ぶとともに、18歳で成人を迎えた際に生じる契約における責任や危険について考えました。
2022年4月。民法改正により成人年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
民法が定めている成年年齢では「一人で契約をすることができる年齢」という意味があります。
各種契約の場面で消費者トラブルに巻き込まれないよう、賢い消費者であることが求められます。
球磨の地を疾走
2月3日(日)。
平成30年度男子64回・女子25回熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会が、球磨郡あさぎり町立上総合運動公園をスタート・ゴールで行われました。
男子は5区間21.6km、女子は5区間16.8kmで競われます。
男子26チーム、女子は15チームが出場しました。
雨降るなか行われた本大会。選手たちは全力を尽くしてくれました。
成績は以下のとおりです。
男子12位 1:16:49
女子9位 1:15:05
男子チームは躍進賞の一歩手前!好成績を残してくれました。
上天草高校を代表して頑張ってくれた選手の皆さん。本当にお疲れ様でした!
感謝の気持ちを込めて
昨日で3年生の学年末考査も終わり、就職・進学に向けての準備期間となります。
本日はテスト返却日。
返却も終わり、1年間の感謝の気持ちを込めて、学年全体で大掃除を行いました。
2月からは家庭学習期間に入ります。
普通科の生徒の中には、国公立大学を目指して、最後の追い込みをかけている生徒もいます。
それぞれの夢実現に向けて、ラストスパートです。みなさん頑張ってください!
上天草市を代表して
1月27日(日)。熊日郡市対抗女子駅伝大会が行われ、本校生徒の山下桜さん(3年大矢野中出身)が上天草市代表として出場しました。
県内19都市の代表が郷土の誇りを胸に襷をつねげる本大会。熊本市中央区のびぷれす熊日会館前をスタートに、7区間28.4キロで競います。
山下さんは6区の5.0kmを走り、アンカーに襷をつなげることができました。
沿道には本校職員も応援に駆けつけ、一生懸命に走る山下さんに声援を送っていました。
上天草市の代表として頑張った山下さん。地域代表の一人として、上天草高校の誇りを胸に頑張ってくれました。
「上天草じぶん学舎」開催に向けたワークショップ!
1月29日(火)、本校福祉科の1年生13人を対象に「上天草じぶん学舎」開催に向けたワークショップが行われました。
「上天草じぶん学舎」とは、上天草市を【 いいまち 】にするため、自分に何ができるか考え、動き出すきっかけづくりとなる取組のことです。今後、上天草高校における福祉科の魅力向上をテーマに開催が予定されています。
今回は、その準備段階として、生徒たちの意見や思いの聞き入れを目的にワークショップが行われました。
生徒たちは、上天草市まち・ひと・しごと創生推進会議の座長を務めておられる、熊本大学の田中尚人准教授によるコーディネートで、総合戦略会議の委員や大学生、上天草市職員の方々と共に意見を出しあいました。
最初は緊張していた生徒たちも、徐々に活発な意見交換ができるようになり、自分の将来像を考えるうえで貴重な経験になったようでした。
高校2年生対象就職ガイダンス
1月23日(水)に2年生56名を対象に、本校図書館棟で就職ガイダンスが行われました。
模擬面接、自己PR、グループワーク等の参加型プログラムをとおして、就職活動に必要な基本的実践能力及び職業意識を身につけます。
体験型ゲームやグループワーク、模擬レッスン等をとおして、就職にかかわる必要な知識や心構え等について学びました。
2年生の3学期は、3年生の0(ゼロ)学期とも言われます。就職・進学に向けていよいよスタートと言ったところでしょうか。皆さんの希望する進路実現に向けて上天草高校も応援します!
「広報上天草」に紹介されました
上天草市より毎月発行される「広報上天草」。隔月、高校生特派員として、上天草市の情報を1ページで紹介しています。
今月号には「上天草バザール」「野球部」の情報を掲載していただきました。
11月10日に行われた上天草バザール。生徒と地元事業所様とのコラボ「デコポン味のレモンケーキ」が紹介されています。
地元企業の天草池田電機様から上天草高校野球部保護者会にELIランプが寄贈され、その目録授与式の様子が紹介されました。同社は、上天草高校卒業生を採用するなど、地域で若者を育てていこうと積極的に地域貢献されている企業です。地域の応援を受けながら、大会で1試合でも多く勝利を収めると共に、部活動で学ぶチームワークの大切さを学んで欲しいです。
地域に見守られ、たくさんの応援をいただきながら頑張っていきます!
これからの上天草高校にご期待下さい!
高校生特派員vol.13
「広報上天草(1月号)」では上天草高校生による「高校生特派員vol.13」が紹介されました。
今回のタイトルは『400年以上の歴史のあるお寺を調査!~観乗寺~』。
龍ヶ岳町樋島にある観乗寺。江戸幕府が開かれた翌年(1604)に、大庄屋の敷地内に建てられた歴史あるお寺だそうです。
取材をした生徒も、歴史がある立派なお寺に感動していたようです。
まだまだ知らない上天草の魅力をお伝えしていきたいと思います。
3学期スタート
新年明けましておめでとうございます。
本年も、上天草高校へのご支援をいただければ幸いです。
本日より、3学期がスタートしました。
生徒も元気な様子で登校しております。ひと安心です。
体育館では、表彰式、始業式が行われました。
冬休み期間中にも生徒は頑張って活動しております。
◎平成30年度天草地区高等学校新人バレーボール大会 優勝
◎全九州高校新人ソフトテニス大会天草地区予選大会 3位
◎本渡の市 奉賛ソフトテニス大会 3位
◎高校生福祉体験作文 優良賞
新チームになり徐々に力がついてきた時期に、このような素晴らしい成績を収めました。この成績を励みに、さらにレベルアップしてください!
校長先生からの講話では、「目標を設定すること」「健康でいること」についてお話しいただきました。
特に「健康」に関しては、「体の健康」「心の健康」があります。
「体の健康」は食事・運動・休養をとること。バランスのとれた3食はもちろんのこと、卒業を目の前にした3年生に運動の大切さ、1・2年生には夜間のスマホいじりによる夜型生活の危険性について話されました。
「心の健康」は「夢・希望」を持つことの大切さ。目標に向けて努力すること。努力したことで得られる成果はもとより、達成するまでの姿勢がプラスになることを話されました。
いよいよ学年最終の3学期となりました。
3年生の皆さんは、社会人への準備期間になります。
2年生の皆さんは、3年生に向けてのゼロ学期。各自の3年生像を作りましょう。
1年生の皆さんは、2年生となり新1年生を迎えます。新1年生の模範となるよう、高校生活を振り返り後輩を引っ張っていけるように準備しましょう。
小学生への読み聞かせ
絵本3冊の読み聞かせ。児童の皆さんは楽しくお話を聞いてくれました。
となりの場所では「ペープサート(紙人形劇)」も行われました。
お話しを笑顔でみてくれました。
最後に中北小学校の皆さんから素敵なプレゼントをいただきました。
心のこもった贈りもの。こちらまで笑顔になりました。
百人一首大会
お手伝いや先生方を含む30名が参加し、賑やかに行うことができました。
札を探すまなざしは真剣そのもの!誰が1番多くの札を取ることができるでしょうか?
映画「ちはやふる」で注目を集める百人一首。
美しい日本語を感じることができる、奥深い百人一首の世界をのぞくことができたのではないでしょうか。
生徒会会長による年頭挨拶の収録
生徒会長荒川留凪さんが緊張しながらも立派に挨拶を行いました。
1月1日~8日の間で複数回放映されるとのことですので、ぜひご覧ください。
2学期終業式
大掃除のあと、体育館で終業式・表彰式が行われました。
今回は15の競技・コンクール・検定において、のべ31名の生徒が壇上に上がり、表彰状・合格証書の授与を受けました。
※その他、検定試験合格者の呼名23名、人数紹介として69名
2学期は多くの競技会やコンクール、検定試験が行われました。日頃の練習の成果を十分に発揮し、数多くの賞を受賞することができました。生徒の頑張りは素晴らしいですね。
校長先生からの講話もありました。
2学期中の出来事を振り返られました。
充実した部活動や学校行事(文化祭・上天草バザール)や3年生の進路実現への道、龍ヶ岳中学校との学習交流など、行事の多い2学期でした。内外問わず、様々な行事やイベントに挑戦したことが、成果として現れてきているとお褒めの言葉をいただきました。
この冬休み中に取り組んでほしいことも話されました。
1.「人とのコミュニケーションをとること」
配慮ができる人になってほしい。人の気持ちを感じる力、感情を伝える力を身につけてほしい。
2.過去を振り返る「もし~だったら」と考えるより、行動する前に一度将来や未来について考えて行動してほしい。
私たちに求められ、身につけるべき事をお話ししていただきました。
明日から冬休み。多くの人とコミュニケーションをとって大きく成長するきっかけを見つけましょう。
3学期の始まり。新しい年の目標に向けて突き進む気持ちを持って登校しましょう。
新しいバックボード
このたび、上天草高校の広報活動などにも利用できる「バックボード」を作成しました。
本校職員がデザインしています。
スクールカラーと白色のチェック柄に、本校マスコット「カミアーマちゃん」がプリントされています。なかなかおしゃれだと思いませんか?
本日の終業式で全校生徒にお披露目されました。
今後、テレビ会議や高校生カフェ、上天草バザールでの商品販売、ポスターセッションなどでの本校PRのためのディスプレイとして利用していきます。
このバックボードの前で上天草高校の魅力を発信できるよう頑張っていきます!
クリスマスの彩り
1年4組(福祉科)の生徒さんが作成した「クリスマス飾り」が展示されています。
お花紙に水分を加えて丸め作られています。
色とりどり。かわいらしい作品ばかりです。
もみの木をイメージしたグリーンのツリーや雪をかぶったツリーなど、クリスマスをイメージする作品がたくさん並べてあります。
一足早いですが「メリークリスマス!」と声を掛けたくなります。
心温まる作品をありがとうございました。
今日は2学期最後の授業でした。
明日は終業式と大掃除。
1年間の感謝を込めて、精一杯掃除を行い、新年を迎えましょう。
平成30年度「租税教室」
修学旅行団からの便り⑬
熊本空港で解団式を行いました。
修学旅行団全員が、無事に旅行を終えることができました。
サポートして下さった方々、旅行会社の方、バス会社の方に感謝申し上げます。
----------------------------------------------------------------------
これより上天草高校に向かいます。
到着は当初の予定通り18:30を予定しております。
修学旅行団からの便り⑫
各自で昼食を済ませ、記念撮影です。
今から、羽田空港に向かいます。
修学旅行団からの便り⑪
1組と4組は浅草寺仲見世をを散策しています。
早速おみくじに向かう皆さん!
何が出るかな…。
「大吉」に大喜びする人。「凶」に肩を落とす人。いろんな人がいました。
おみくじの後は、旅が無事に実りあるものに終わるよう祈願していました。
修学旅行団からの便り⑩
門限までにどのグループも無事にホテルに到着しました。
上野動物園に行ったグループは「シャンシャン」の後ろ姿の写真を撮ることができたようです!
お昼寝中?でした・・・。
「原宿」を楽しむグループ。
竹下通りの玄関口
原宿駅の前で笑顔で一枚!
そして「池袋」を楽しむグループ。
どのグループも計画通り研修することができたようです。
明日は、クラス別研修後、熊本に帰ります。
気をつけて帰りたいと思います。
修学旅行団からの便り⑨
約2か月前からグループを作り、目的別に研修地を計画してきました。
修学旅行団の皆さん。グループで協力し、計画した研修地すべて回れるよう、安全第一で頑張ってきて下さい。
修学旅行団からの便り⑧
----------------------------------------------------------------------
~華やかなイルミネーションに感動!~
ディズニーランドでは、たくさんのキャストの方々から「おもてなし」を受けました。
広い園内。迷っていると多くのキャストさんから「何かお探しですか?」とお声をかけていただきました。
ディズニーランドでの食事。
色んなところに『かくれミッキー』がいました。
この食事にも「かくれミッキー」がいますよ!分かりますか?
色んな被り物を身につけて『はい、チーズ!』
楽しみにしていたディズニーランドを満喫しているようですね。
ディズニーランドを楽しんだあとは、ホテルに向かいます。
調理実習(親子丼)
調理実習は「親子丼」「すまし汁」「ほうれん草のごま和え」でした。
黄色の玉子の鮮やかさが食欲をそそります。
お出汁も効いていて、とても美味しい親子丼でした。
また次の調理の試食をお待ちしています。
大矢野中学校1年生の皆さんが来校しました
中学校の皆さんは3グループに分かれ、『普通科(学校説明)』『福祉科』『情報会計科』において学科体験を行いました。
※中学生の皆さんの写真は加工しています。
~普通科(学校説明)~
上天草高校の様子や高校生活について説明を行いました。
中学校とは違った高校生活について紹介されました。
~福祉科『ハンドマッサージ体験など~』~
中学生の皆さんはペアを組み、福祉科の生徒の皆さんによる指導のもと、ハンドマッサージを体験しました。
~情報会計科『Webページ作成体験』~
Webページ作成を体験し、インターネットのしくみを勉強しました。日頃利用しているインターネットのホームページを簡単に作ることができました。
大矢野中学校の皆さん。上天草高校での学習を体験してみてどうでしたか?
近くの高校ではありますが、なかなか高校の様子まではわからないことが多いかと思います。
これを機会に、どんどん上天草高校にアプローチしてみて下さい。
皆さんの質問や相談をお待ちしています!
修学旅行団からの便り⑦
入園後すぐに、みんな思い思いの場所へ移動していきました。
ショッピングする人。乗り物に乗る人様々です。
たくさんの思い出を作って下さいね!
修学旅行団からの便り⑥
「アクアマリンふくしま」
講話を聞いた後は、復活した魚たちをみて楽しみました。
修学旅行団からの便り⑤
予定通り、東京に向けてバスが出発しました。
ハワイアンズの皆さま、お世話になりました。
マハロ~(ハワイでの「さよなら」のあいさつです。
修学旅行団からの便り④
--------------------------------------------------
夕食はビュッフェにてお腹いっぱいいただきました。デザートではハワイアンパンケーキもありました。
修学旅行団からの便り③
-----------------------------------------
しかし、ホテルの中は一転!アロハ一色で出迎えてくれます。
今からお風呂に入り、食事(食べ放題)を楽しんだら、フラガールショーで盛り上がります!
ICTを活用した学習交流
その成果として、龍ヶ岳中学の「龍砲巻き」と上天草高校の「レモンケーキ(オレンジ味)」を完成させ、販売いたしました。
今日はその取り組みについて、両校報告会を実施しました。
なお、今回の報告会では、Webカメラを利用した『ネット会議システム』を導入しました。
初回ということで規模は小さいですが、ICT技術を駆使して遠隔地会議を体験することができました。
会議の中では、両校の取り組みについて感想や今後の展開について意見や感想を発表しました。
「今後もこのような取り組みを続けていきたい」「中学校と高校が共同して商品を開発したい」など前向きな意見がありました。
これからも、ICT技術を生かした学習に取り組んでいきたいと思います。
修学旅行団からの便り②
車窓からではありますがバスガイドさんから色々な観光地を案内していただいています。
みんなとても元気です。
~福島へ向かう車窓から~
修学旅行団からの便り
---------------------------------------------------------
只今、熊本空港に向けて出発しました。
本日の日程は、熊本空港から羽田空港まで行きバスに乗り換え、福島県いわき市のハワイアンズへ移動します。
安全第一で有意義な修学旅行にしたいと思います。
修学旅行に向けて準備をしてくださった保護者の皆様、朝からお見送りいただいた先生方ありがとうございました。
長距離走大会
男子15km。女子12km。学校近くの維和島一周のコースです。
昨日までの暖かさが嘘のような寒空の中、生徒は最後まで頑張りました。
大矢野島と維和島に間に架かる「西大維和橋」と「東大維和橋」を走る生徒。
厳しい海風にも負けません!
男子8.5km。距離も折り返しになったところでハードな登り坂。
しかし、満面の笑顔で登りきります。
今日は保護者の皆様より「豚汁」「おにぎり」の炊き出しを用意していただきました。
体も温まる美味しい豚汁とおにぎりをありがとうございました!
結果は以下のとおりです。※各10位まで表彰。
男子の部
1位 1年情報会計科 中田君 58分08秒
2位 1年普通科 川上君
3位 1年普通科 藤川君
女子の部
1位 3年普通科 山下さん 57分35秒
2位 2年普通科 平林さん
3位 2年普通科 中島さん
熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会
地域学校協働活動推進実践交流会
また、商業研究部からは、これまでの伝統を継承しながら、上天草の魅力をどのように発信していくかについてSNSや行政との連携が大切であると発表しました。
「島のシーグラス」試写会
この映画は、上天草市湯島(猫の島で有名)がロケ地となった作品です。
地域の方々にもエキストラとして出演していただいたようです。
タイトルにもある「シーグラス」とは海岸や大きな湖の湖畔で見かけるガラス片のこと。
貝殻や鉱物などと同様に、コレクションとして趣味の対象になっています。
主演の平田満さんのコメントから上映が始まります。
熊本県上天草市の離島・湯島に一人で移住してきた元骨董品鑑定士の神田は、誰とも心を通わせなかった孤独な老人。そんなある日、島の小学生で、絵を描くのが大好きな朱莉との不思議な交流が始まる。
なお今後の試写会は、
11月25日(日)
10:00 姫戸統括支所 14:00 龍ヶ岳統括支所
12月9日(日)
10:00 大矢野自然休養村管理センター 14:00 松島総合センター「アロマ」
で行われます。
心のきずなを深めるためのポスター及び標語の入賞者表彰
今年度も本校より数多くの作品が出品され、3名の生徒が表彰の対象となりました。
入賞者
1.ポスターの部
最優秀賞 宮崎涼さん(阿村中)
奨励賞 太田愛璃さん(阿村中)
2.標語の部
奨励賞 本島海さん(五和中)
『今変わろう 見ている側から 止める側』
本日、校長室にて賞状授与式が行われました。
今回受賞した(左から)本島さん、太田さん、宮崎さん。3名の皆さん受賞おめでとうございます。
高校生特派員Vol.12
「広報上天草(11月号)」の『高校生特派員』の記事が掲載されました。
今回は上天草市の「スイーツ探検」がテーマです。
スイーツの定番の「ケーキ」や「ソフトクリーム」の名店が紹介されています。
また上天草高校性が開発したオレンジの香りを届ける「レモンケーキ」も紹介しています。
このレモンケーキは、先日開催された上天草バザールにおいて、45分で完売した商品です。
食欲の秋にピッタリの「スイーツ探検」。スイーツを楽しみに上天草に来てみてはいかがですか?
見事3連覇!
「平成30年度天草地区秋季高等学校野球大会」に出場し、優勝旗を勝ち取りました!
決勝戦 上天草高校9対3天草工業高校
天草地区大会は年に2回(春季・秋季)行われます。
上天草高校野球部。見事3連覇の栄冠に輝きました!
新チームになり、日頃の練習の成果を徐々に発揮してきています。
今大会が今年度最後の公式戦。その公式戦を優勝で飾ったことで、選手達にも大きな自信となったでしょう。
これから冬のトレーニングシーズンに突入します。
体を鍛え、レベルアップし、新シーズンにも朗報が届くことを期待しています!
「上天草バザール」オープン
上天草バザールのオープンです。
本日はオープンに向けて店舗準備を行いました。
短い期間でしたが、生徒が一生懸命になって準備してきました。
明日は生徒達の精一杯のおもてなしをうけて、
楽しいひとときを過ごしに、
ぜひ「松島総合センターアロマ」にお越し下さい!
学校紹介ポスター
今回の特集は、
・文化祭の様子
・上天草バザールの案内
・進路(就職)情報
・部活動紹介
※下のポスターをクリックするとPDFファイルが開きます。
各中学校に掲示をしてもらえるように準備しています。
中学生の皆さんは、学校の掲示物をご覧下さい。
上天草高校の最新の情報をお届けします!
上天草バザール全体指導Ⅱ
来場されるお客様に楽しい時間を過ごしていただくために、おもてなしの心を身につけてもらうために、接遇マナー教室を行いました。
株式会社談から藤本様にお越しいただき、マナーについてご指導いただきました。
接遇マナーにおいて、お客様への第一印象の重要性や基本的なお辞儀・挨拶の仕方について実技を交えてご指導いただきました。
防災避難訓練
上天草バザール全体指導Ⅰ
命の大切さを学ぶ教室
山本様は、ご長男を飲酒運転による交通事故で亡くされました。遺族の悲しみを経験しながら、飲酒運転ゼロを目指し、福岡県飲酒運転撲滅活動アドバイザーとして活動されています。
柑橘系の香りを届ける
ONSEN・ガストロノミーIN上天草温泉郷
がんばる高校生表彰
この表彰は、部活動やボランティア活動などで他の生徒の模範となる活動を行った熊本県内の高校生を対象にした表彰です。
山下さんは陸上部に所属し、主将として部の活性化に貢献する中で、個人としても各種競技大会で優秀な成績を収めました。また、校内外のボランティア活動にも積極的に参加することで、文武両道を体現させることができました。
文化祭に向けて
その準備が各教室で行われています。
1~2年生の各クラスが「ステージ」「展示」「模擬店」に分かれ、陽蒼祭を盛り上げます。
模擬店を担当するクラスでは、家庭科調理室で食品バザーの試作を行っています。
メニューは韓国名物「トッポッキ」。食感と辛さのバランスを試行錯誤しています。
こちらのクラスでは、モザイクアートに挑戦しています。
一枚一枚切り貼りをして、一つの作品を作り上げます。
どんな風景になるのでしょうか?
そのほかにも、ステージでの練習や動画作成など、本番に向けて急ピッチで準備をしています。
テーマは「十人十色~1人1人が輝く文化祭~」
上天草生の一生懸命に取り組む「輝く」姿をご覧ください。
多くの地域の方々のご来場をお待ちしています。
高校サッカー選手権大会
上天草高校は1年生だけで構成されたチーム。5月の高校総体からこのチームで頑張っています。
メンバーは同じ学年。チームの団結力はとても強いです。
1年生だけのチームはメンバーが少なく、前半から千原台高校に押され気味です。
ディフェンス陣が頑張って食い止めますが、相手チームのシュートが何本も飛び込んできます。
押され気味の展開でしたが、後半には絶好の得点のチャンスがやってきます。
初の得点のチャンスでしたが、相手チームがしっかり守り、初得点の喜びは次回以降に持ち越しとなりました。
試合結果は『上天草0-17千原台』と厳しいものとなりました。
ただ、得点のチャンスやボール回しなど上天草がペースをつかむ場面もあり、選手達の成長を感じ取ることができた良い試合でした。
今の時点から、新入部員の加入を期待し、まずはフルメンバーで戦えるチームを作っていきたいです。
頑張れ上天草高校サッカー部!
バザール店長会議Ⅰ
本日は、第1回の店長会議が行われました。
情報会計科3年生が中心になり店長を務めます。
この会議を皮切りに、いよいよバザールが本格始動いたします。
協賛事業所の方々に、生徒店長のご挨拶と仕入商品等の打ち合わせなどのアポイントなどを行います。
この会議では、挨拶やマナーについて説明されるとともに、協賛事業所とスムーズな連絡・相談が行えるようコミュニケーションの大切さを話されました。
来週末(10月20日(土))には文化祭が行われます。1ヶ月後にはバザールとなります。
生徒の皆さん。実際のビジネスを体験できる貴重な授業です。
学年の枠をこえ、一生懸命に頑張りましょう。
熊本県高等学校バスケットボール大会
薬物乱用防止教室
2学期中間考査スタート
どのクラスも直前テスト勉強に取り組んでいます。
教科書を広げ、語句を確認する者。
お互いにノートを確認して、最後の最後まで単語を覚えようとする者。
どの生徒も、1点でも多く点数を取りたいと頑張っています!
この3日間。最後の1秒まであきらめずに挑戦しましょう!
1年福祉科実習の様子
白龍船競漕大会出場
本校生徒・職員も出場しました。
全員のリズムが揃ったときに船のスピードが増していきます。
「私たちが考える地元活性化策」~1年総合的な学習の時間~
テーマは…
今日提案されたアイデアをもとに、次回からさらにグループに分け、上天草の活性化に向けて課題解決に向けて頑張っていきます。
秋の交通安全運動
本校でも交通安全の意識高揚のために、交通委員を中心に、主に自転車通学生に向けて、自転車の安全利用と二重ロックの徹底を呼びかけました。
今回は、上天草警察署の方々も来られて交通安全運動を一緒に行いました。
正門前で、生徒、警察署の方々とで啓発活動を行います。
自転車通学生には「自転車安全利用五則」を配り、交通事故防止と注意を促します。
徒歩通学生にも「自転車安全利用五則」を配ります。交通安全を意識した自転車利用をしましょう。
今回の秋の交通安全運動の推進内容は
①「子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢者の交通事故防止」
②「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止」
③「すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」
④「飲酒運転の根絶」
※特に9月30日(日)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。
皆さんも、交通事故を起こさないよう、また起こさぬよう交通安全を意識しましょう。
待合所完成
上天草の生徒はバスを利用する生徒が多く、部活動が終わった頃、正門前のバス停留所には多くの生徒が待機していました。
放課後遅くなると周りも暗くなり交通事故などの恐れもありました。
そこで、自転車置き場の一角を待機所として区分けしました。
バスが到着するまでの時間。生徒同士、部活動や学校の振り返りなどで会話を弾ませる場所になってほしいです。
広報上天草9月号「高校生特派員」コーナー
「広報上天草(9月号)」の『高校生特派員』の記事が掲載されました。
今回は上天草市のマリンスポーツ「シーカヤック」に挑戦をしてきたようです。
生徒が笑顔でシーカヤックを楽しんでいる姿が印象的です。
楽しい海のアクティビティを知り、地元上天草市の魅力を、またひとつ発見したようです。
3年生就職・指定校進学激励会
明後日の日曜日、月曜日に試験が行われる生徒もいます。
そこで、LHRの時間を使って、3年生への激励会が行われました。
校長先生からの激励の言葉をいただきました。いよいよ試験本番という緊張感が漂います。
希望する企業に、仕事に対するやる気を伝えて来てください。
頑張れ!3年生!!
朗報が届くよう願っています。
2学期スタート
夏休み中の部活動で日焼けした生徒も多く、充実した夏休みを送っていたようです。
始業式では、校長先生より2学期の過ごし方についてお話がありました。
「準備の大切さ」「厳しい状況を乗り越える力」について生徒にお話しされました。
色々と学校行事が行われる2学期です。
生徒の皆さん。率先して学校行事に取り組み、それぞれのチカラをため込んでほしいと思います。
たくさんの良き思い出ができるように、上天草高校はみなさんを応援します!
4限目より、課題考査が実施されました。
テスト前に出題範囲を確認する風景。いつもの学校生活の風景に戻り、安心しました。
国語・数学・英語のテストが終わり、夏休みの課題を回収作業です。
係が中心となって回収作業を行っています。きちんと提出しているようで、これまた安心しました。
明日から通常授業が始まります。
長期戦の2学期。
学校行事が充実する2学期。
さらに充実した学校生活が送れるように頑張りましょう。
中北小学校サマースクール
上天草高校1年生が中北小学校の皆さんと楽しく勉強やレクリエーションを行うものです。
お互いの自己紹介の後、ちょっとしたレクリエーションで緊張感をほどきます。
サマースクールでは中北小学校の児童の皆さんと一緒に、夏休みの宿題に挑戦します。
高校生のお兄さん、お姉さん達にたくさんの質問をしているようです。
挑戦した問題を採点します。間違ったところは、解き方をきちんと教えているようです。
勉強だけではなく…、
トランプを楽しんだり、
絵本の読み聞かせもおこないました。
中北小学校の皆さん、サマースクールは楽しい時間でしたか?
お兄さん、お姉さん達も楽しい時間を過ごせたと笑顔で感想をいっていました。
上天草高校ではこの時期、検定や進学に向けての課外が行われています。
いつもと違う雰囲気を体験でき、生徒にとって良き経験になったと思います。
生徒の皆さん、暑い中でしたがお疲れ様でした。
上天草市子どもサミット参加
上天草市子どもサミットは上天草市内の小中学校の生徒会が集まり、「環境」「防災」「まちづくり」の三つの視点で、上天草市の教育長や各部局の部長、課長に質問をしたり、小中学校の取り組みを発表したりする会議です。
このような大規模な会議の司会進行は初めての体験で、生徒達は緊張感で心臓をばくばくさせながらも、無事、大役を果たすことができました。
会議では、上天草市の課題、各地域の課題が取り上げられ、各学校の地域に対する意識の高さが感じられました。
読み聞かせに行ってきました
本校生が中北小学校の学童保育の人たちに絵本を4冊の読み聞かせと、パネルシアターをしました。とてもよく聞いてくれたので、嬉しかったです。酷暑と時間の関係で、終わってからの遊びができませんでしたが、みんなで学校までてくてく歩いて帰りました。
1学期終業式・表彰式
1学期クラスマッチ
それぞれの試合で、ファインプレーあり、珍プレーありと拍手と笑いが絶えない試合展開でした。
その中でも野球部の生徒のバッティングは見事で、楽々と外野手の頭上を越える大飛球に歓声が沸きました。
なかには、バレーボール経験者の強烈なサーブに、思わずボールを避けてしまう生徒も。
海の日クリーン作戦
なかには木材の柱まで打ち上げられています。高校生の体力で取り除きます。とても頼もしく感じる一場面です。
ゴミ袋は満杯。何度も両手に持って運び出します。
清掃活動も終了。最後は参加者で記念撮影です。
授業紹介
より実際の会社の活動に近く、会社が(金銭的に)どのような状態なのかを示す財務諸表というものを作成します。
食物調理技能検定3級
茹ですぎると身が固くなります。ゆで時間が大切になります。
2年生インターンシップ
保育園交流
食事もひと苦労の様子でしたが、生徒は笑顔で食事の介助をしていました。
園児さんと同じように、生徒も楽しい時間を過ごすことができました。
進路用証明写真撮影
福祉科の紹介(生徒からのメッセージ)
今日は福祉科の実習の様子を紹介します。
今回の上天草高校ブログは、実際に授業に取り組んでいる福祉科2名の生徒に協力してもらいました。
【浴衣着脱】
これは、浴衣着脱という実習です。
高齢者の方は浴衣を寝巻にしている方も少なくないので私達も浴衣の着方、楽に着ていただくにはどうしたらいいかを学びました。
浴衣の生地は綿でできていて伸びないので高齢者の方にとっては動きやすいが着脱しにくいものです。
本人でも着脱しにくいのだから私達介護者目線だともっとしにくいです。
ですが、利用者の方の為に身体の仕組みや柔軟を生かしてきていただけるようのにがんばりました。
私は県外の看護学科への進学を希望しています。
福祉科では、普通教科に加えて沢山の福祉教科を学びます。なので、進学先によっては自分で最初から計画を立てて、学ばないといけない教科もあります。大変ですが、福祉科だから学べること、経験できることが沢山あります。
それに福祉で学んだことは看護でも生かせます。上天草高校の良さを知ってもらうためにも頑張りたいです。(2年福祉科 山下夢加)
【衣類・着脱】
これは衣類・着脱の実習です。この実習では、片麻痺・単麻痺の方や認知症などで着方がわからない方を介護するための実技です。この実技では、しっかりと手順をおぼえて、仕事する立場になったとき役立つよう心掛けるのが大切です。
私が、福祉科で頑張っていることは、笑顔を絶やさないことです。何事も笑顔で頑張ります。(2年福祉科 田島千愛)
3年出願確認事項講座
七夕飾り
残念ながら明日も雨の予報が出ています。
期末考査も終わりました。
練習場では、のびのびとフルスイングする選手達が印象的でした。
思わず「ナイスバッティング!」と選手と一緒に声が出ます。
緊張感と暑いなかでも清々しい練習風景でした。
救命救急講習
まずは「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」です。
期末考査1日目
各クラスから、
真剣に問題に取り組む姿、
しっかり対策をとって自信を持って答える姿、
一生懸命に思い出している姿、
と色々です。
特に3年生は進路にも関わる重要な試験です。
みなさん、最後の最後までしっかり問題に挑戦しましょう。
天草から甲子園へ
校長先生からも、練習以外でも早朝、自宅での練習を積み重ねて得た実力を十分に発揮してほしいとエールを送りました。
光瀬副主将の選手宣誓も気合い十分。
正門横の横断幕
『平成30年度スーパーグローカルハイスクール事業指定校』の横断幕です。
地域の方々に、本校での取組を紹介しています。
国際感覚豊かな視点を持ち、地域社会の活性化に貢献できる人材の育成を目指します。
このホームページからも、その取組についてどんどん紹介していきます!
食物調理技能検定
十分に力を発揮できたでしょうか?