かがやき通信

熊本かがやきの森支援学校の様子をお伝えします!

コカ・コーラウエスト株式会社様による「情報機器教材贈呈式」

 10月19日(月)に、「コカ・コーラウエスト株式会社様による情報機器教材贈呈式」を行いました。

 この度、社会貢献の一環として、コカ・コーラウエスト株式会社様からプロジェクターやスクリーン、書画カメラ等の情報機器を寄贈していただきました。

 贈呈式では、いただいたノートパソコン、書画カメラ、プロジェクター、スクリーンを使って児童生徒代表による実演を行いました。書画カメラはパソコンの画面や手元の資料を大きく映し出すことができ、とても使いやすい様子でした。

 最後に児童生徒代表がスイッチを使って御礼の言葉を伝え、校長から感謝状をお渡ししました。いただいた情報機器は、児童生徒の教育活動に有効活用させていただきたいと思います。




雑巾の寄贈がありました

10月6日火曜日に城西校区老人会の岡山会長他4人が来校され、
手縫いの雑巾100枚が寄贈されました。これまで城西小学校に寄贈
されていたそうですが、今年度は本校も寄贈の対象としていただきま
した。窓ガラス拭きなど、校舎の清掃にしっかり活用させていただき
ます。

心を込めて一枚一枚縫われた雑巾、本当にありがとうございました。



第2学期始業式

学期がスタートしました!

 9月1日、第2学期始業式が行われました。校長先生から「2学期は1年で最も長く勉強ができる学期です。それぞれの目標に向かって頑張ってください。」と話がありました。その後、各学部の児童生徒代表が夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。先生と一緒に道具を使って花火大会の思い出を発表したり、得意な手の動きでVOCAを操作して旅行に出かけたりしたことを発表しました。