北稜日記 NEW! 商業科目を体験してもらいました ~ 中学生体験入学(BM科) 08/08 中学生体験入学を行いました(園芸科学科) 08/06 中学生体験入学の準備をしました(園芸科学科) 08/04 農ク九州大会リハーサル(園芸科学科・造園科) 08/04 農業鑑定競技大会に出場しました(園芸科学科) 08/03 農場日記 ~園芸科学科 07/29 吹奏楽部よりご報告 07/28 農場日記 ~園芸科学科 07/28 ソフトテニス夏季大会に出場しました(ソフトテニス部) 07/27 農場日記 ~園芸科学科 07/24 農業鑑定頑張っています(園芸科学科) 07/22 フラワーアレンジ県大会の練習中(草花専攻) 07/21 玉名未来づくり研究所 07/19 花壇には夏の花(園芸科学科) 07/19 室内園芸装飾検定の練習をしました(2-2生物活用) 07/15 農場日記 ~園芸科学科 07/15 農場日記(園芸科学科) 07/13 シクラメンの測定を始めました(2-2草花専攻) 07/13 久し振りの実習(2-2生物活用) 07/12 シクラメンのホルモン処理(3-2草花専攻) 07/11 人権教育の授業で水俣病問題を学習しました。(2-2) 07/11 七夕に願いをこめて(3-5生物活用) 07/11 草花専攻課題研究(2-2) 07/11 農場日記 ~園芸科学科 07/11 ビニルハウスの天井を片付けました(2-2生物活用) 07/11 ビジネスマネジメント科 マナーセミナー 07/01 花壇の植え付けをしました。(3-2草花専攻) 06/30 水田の補植をしました(1-2) 06/28 草花専攻(3-2) 06/23 草花専攻(2-2) 06/23 メロンの収穫をしました(2-2生物活用) 06/22 農業クラブプロジェクト発表県大会に出場しました(園芸科学科) 06/20 農場日記 ~園芸科学科 06/15 農場日記 ~園芸科学科 06/15 熊本県家庭クラブ代議員会 06/13 グループで意見を合わせる授業をしました(2-2) 06/13 家庭クラブ総会 06/10 農業鑑定校内大会(園芸科学科) 06/10 シクラメンの接合を体験しました(2-2草花専攻) 06/09 年次大会の準備をしました(農業クラブ) 06/08 高校総体 水泳部 06/07 高校総体 ソフトボール 06/05 農業クラブ総会 06/03 農業鑑定の学習をしました(2年園芸科学科) 06/02 農場日記 ~園芸科学科 06/02 株式会社九州プレシジョン様から消毒液を寄贈していただきました 06/01 総体個人戦始まる(ソフトテニス部) 05/31 室内園芸装飾の学習(2-2生物活用) 05/31 メロンに絵描き(3-5生物活用) 05/30 ~生徒会ブログ~クラス討議編~ 05/27 新体力テスト 05/26 ビジネスマネジメント科 「いちごバター」サムネイル作成 05/26 農場日記 ~園芸科学科 05/20 メロンの絵描き、かさかけ(2-2生物活用) 05/17 メロンの玉つり(生物活用) 05/16 イネの播種(種まき) 05/16 農業クラブ意見発表大会 05/16 令和4年度 体育大会 05/11 草花専攻課題研究(2年園芸科学科) 05/11 国体予選県大会に出場しました(ソフトテニス部) 05/08 農場日記 ~園芸科学科 05/04 体育大会の練習 05/03 草花課題研究(2年園芸科学科) 04/28 水泳部初泳ぎ 04/27 生物活用(園芸科学科・家政科学科) 04/27 農場日記 ~園芸科学科 04/26 国体予選、荒玉春季大会に出場しました(ソフトテニス部) 04/25 体育大会結団式 04/25 ソフトテニス部 04/24 水泳部でプール掃除をしました! 04/23 【北稜高校シェイクアウト訓練】 04/22 農場日記 ~園芸科学科 04/22 生物活用(2-2、3-5) 04/21 生徒会ブログ~1号~【入学式・対面式編】 04/20 農場日記 ~園芸科学科 04/14 農場日記 ~園芸科学科 04/13 農場日記 ~園芸科学科 04/11 春作の準備をしました ~造園科1年 04/05 校内に立派な竹垣が完成しました! ~造園同好会 04/04 研修会に参加しました ~ソフトテニス部 04/02 3級造園技能検定練習・完結編 ~造園科1年】 04/01 1年生最後の当番実習 ~園芸科学科1年 03/31 転退任式 ~お世話になりました 03/30 大掃除 03/29 農場日記 ~園芸科学科 03/29 農場日記 ~園芸科学科 03/28 24日は終業式 1年が終わりました! 03/26 プロジェクト学習のまとめ ~園芸科学科2年草花専攻 03/25 農場日記 ~園芸科学科 03/24 キュウリの定植をしました ~園芸科学科1年 03/23 全国緑化フェア ~庭園製作 03/22 農場日記 ~園芸科学科2年(生物活用) 03/21 農場日記 ~園芸科学科 03/18 感染対策をとって全校集会 03/17 ちょっと早いけど・・・メロンの定植を行いました ~園芸科学科2年 03/16 野菜用のビニルハウス 準備中 ~園芸科学科1年 03/15 長期インターンシップ報告会 ~ビジネスマネジメント科2年 03/14 農場日記 ~園芸科学科2年 03/11 コサージュ製作 ~園芸科学科2年(作草花専攻) 03/10 ナシの整枝をしました ~園芸科学科1年 03/09 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
商業科目を体験してもらいました ~ 中学生体験入学(BM科) 08/08 中学生体験入学を行いました(園芸科学科) 08/06 中学生体験入学の準備をしました(園芸科学科) 08/04 農ク九州大会リハーサル(園芸科学科・造園科) 08/04 農業鑑定競技大会に出場しました(園芸科学科) 08/03 農場日記 ~園芸科学科 07/29 吹奏楽部よりご報告 07/28 農場日記 ~園芸科学科 07/28 ソフトテニス夏季大会に出場しました(ソフトテニス部) 07/27 農場日記 ~園芸科学科 07/24 農業鑑定頑張っています(園芸科学科) 07/22 フラワーアレンジ県大会の練習中(草花専攻) 07/21 玉名未来づくり研究所 07/19 花壇には夏の花(園芸科学科) 07/19 室内園芸装飾検定の練習をしました(2-2生物活用) 07/15 農場日記 ~園芸科学科 07/15 農場日記(園芸科学科) 07/13 シクラメンの測定を始めました(2-2草花専攻) 07/13 久し振りの実習(2-2生物活用) 07/12 シクラメンのホルモン処理(3-2草花専攻) 07/11 人権教育の授業で水俣病問題を学習しました。(2-2) 07/11 七夕に願いをこめて(3-5生物活用) 07/11 草花専攻課題研究(2-2) 07/11 農場日記 ~園芸科学科 07/11 ビニルハウスの天井を片付けました(2-2生物活用) 07/11 ビジネスマネジメント科 マナーセミナー 07/01 花壇の植え付けをしました。(3-2草花専攻) 06/30 水田の補植をしました(1-2) 06/28 草花専攻(3-2) 06/23 草花専攻(2-2) 06/23 メロンの収穫をしました(2-2生物活用) 06/22 農業クラブプロジェクト発表県大会に出場しました(園芸科学科) 06/20 農場日記 ~園芸科学科 06/15 農場日記 ~園芸科学科 06/15 熊本県家庭クラブ代議員会 06/13 グループで意見を合わせる授業をしました(2-2) 06/13 家庭クラブ総会 06/10 農業鑑定校内大会(園芸科学科) 06/10 シクラメンの接合を体験しました(2-2草花専攻) 06/09 年次大会の準備をしました(農業クラブ) 06/08 高校総体 水泳部 06/07 高校総体 ソフトボール 06/05 農業クラブ総会 06/03 農業鑑定の学習をしました(2年園芸科学科) 06/02 農場日記 ~園芸科学科 06/02 株式会社九州プレシジョン様から消毒液を寄贈していただきました 06/01 総体個人戦始まる(ソフトテニス部) 05/31 室内園芸装飾の学習(2-2生物活用) 05/31 メロンに絵描き(3-5生物活用) 05/30 ~生徒会ブログ~クラス討議編~ 05/27 新体力テスト 05/26 ビジネスマネジメント科 「いちごバター」サムネイル作成 05/26 農場日記 ~園芸科学科 05/20 メロンの絵描き、かさかけ(2-2生物活用) 05/17 メロンの玉つり(生物活用) 05/16 イネの播種(種まき) 05/16 農業クラブ意見発表大会 05/16 令和4年度 体育大会 05/11 草花専攻課題研究(2年園芸科学科) 05/11 国体予選県大会に出場しました(ソフトテニス部) 05/08 農場日記 ~園芸科学科 05/04 体育大会の練習 05/03 草花課題研究(2年園芸科学科) 04/28 水泳部初泳ぎ 04/27 生物活用(園芸科学科・家政科学科) 04/27 農場日記 ~園芸科学科 04/26 国体予選、荒玉春季大会に出場しました(ソフトテニス部) 04/25 体育大会結団式 04/25 ソフトテニス部 04/24 水泳部でプール掃除をしました! 04/23 【北稜高校シェイクアウト訓練】 04/22 農場日記 ~園芸科学科 04/22 生物活用(2-2、3-5) 04/21 生徒会ブログ~1号~【入学式・対面式編】 04/20 農場日記 ~園芸科学科 04/14 農場日記 ~園芸科学科 04/13 農場日記 ~園芸科学科 04/11 春作の準備をしました ~造園科1年 04/05 校内に立派な竹垣が完成しました! ~造園同好会 04/04 研修会に参加しました ~ソフトテニス部 04/02 3級造園技能検定練習・完結編 ~造園科1年】 04/01 1年生最後の当番実習 ~園芸科学科1年 03/31 転退任式 ~お世話になりました 03/30 大掃除 03/29 農場日記 ~園芸科学科 03/29 農場日記 ~園芸科学科 03/28 24日は終業式 1年が終わりました! 03/26 プロジェクト学習のまとめ ~園芸科学科2年草花専攻 03/25 農場日記 ~園芸科学科 03/24 キュウリの定植をしました ~園芸科学科1年 03/23 全国緑化フェア ~庭園製作 03/22 農場日記 ~園芸科学科2年(生物活用) 03/21 農場日記 ~園芸科学科 03/18 感染対策をとって全校集会 03/17 ちょっと早いけど・・・メロンの定植を行いました ~園芸科学科2年 03/16 野菜用のビニルハウス 準備中 ~園芸科学科1年 03/15 長期インターンシップ報告会 ~ビジネスマネジメント科2年 03/14 農場日記 ~園芸科学科2年 03/11 コサージュ製作 ~園芸科学科2年(作草花専攻) 03/10 ナシの整枝をしました ~園芸科学科1年 03/09 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る
熊本県教育情報システム 登録機関 管理責任者 校長 坂上 幸代 運用担当者 情報システム部 熊本県立北稜高等学校 〒865-0061 熊本県玉名市立願寺247 TEL 0968-73-2123 FAX 0968-74-4101
開設! 「北稜CH」 生徒たちの活躍が、動画でも見ることができるようになりました! YouTubeでお楽しみください こちらをクリック → 北稜CH 2019.5.28 熊本県情報サイト 「気になる!くまもと」の ” 羽ばたけ!未来へ輝く! くまもと明日リート #02 ” で 本校レスリング部 大野 真子 さん が 紹介されています。 どうぞご覧ください。 ※ 記事はこちらから ←Click! 2016.11.26 北稜高校は玉名市の皆さんと巻き寿司を作り世界記録を樹立しました