我ら若人

2学期終業式

写真:20枚 更新:2019/12/24 学校サイト管理者

12月24日(火)終業式が行われました。まず初めに2学期に優秀な成績を残した部活動等の表彰式が行われました。その後、終業式、LHRと続きました。2年生は、終業式後そのまま第一体育館で学年集会がありました。内容は、これまでの模擬試験の分析結果(国語・数学・英語)と3年生0学期についてでした。午後からは、「一般財団法人熊本県立人吉高等学校育英奨学会令和元年度奨学金後期給付式」が行われました。尾方理事長より全日・定時合わせて19名の生徒に奨学金が給付されました。

物理の研究授業

写真:5枚 更新:2019/12/20 学校サイト管理者

12月20日(金)1限目に物理室で1年生の研究授業が行われました。目標は、「力学的エネルギー保存の法則を用いて物体の運動の状態を理解し、正確に説明できるようになる」でした。ジェットコースターはどの位置が一番早いかや角度の違うレールに玉を転がした際にどちらが早くゴールするかなど、スライドショウだけでなく実演でわかりやすく説明がありました。

古典の研究授業

写真:6枚 更新:2019/12/19 学校サイト管理者

12月19日(木)5限目に2年生の古典の研究授業が行われました。「大鏡」を解釈した後の、登場人物3人の人物像をまとめる内容です。各班で意見を出し合って、黒板に整理しました。生徒は、根拠を本文中から指摘した上で、黒板に書き出していました。ノートを見ると、自作の口語訳をしっかり作った上で、先生の授業を受けて自己添削をしていました。そのようなノートを作っている生徒が多く見受けられて感心しました。

保健体育の研究授業

写真:6枚 更新:2019/12/19 学校サイト管理者

12月18日(水)の7限目に体育館で、長距離走の研究授業が行われました。テーマが「協働で課題を解決する」ということで、生徒は、ペアで走るフォームやペースを確認しながら行っていました。時間ごとに脈拍を各自計り、自らの持久力や肺活量を把握していました。また、ランの際に数種類の音楽を流し、運動する際の音楽の効果も学習しました。生徒は、普段の持久走以上に楽しそうに授業を受けていました。

年金セミナー

写真:6枚 更新:2019/12/16 学校サイト管理者

12月13日(金)6限目、3年1組で「年金セミナー」が行われました。日本年金機構八代年金事務所から3名の講師の方が来校され、年金についてスライドを使って大変わかりやすく解説していただきました。今回、一クラスのみでの開催でしたが、全生徒が認識を深めておいた方が良いと思える内容でした。

家庭科の研究授業

写真:8枚 更新:2019/12/16 学校サイト管理者

12月13日(金)4限目に被服室にて家庭科の研究授業が行われました。生徒は、現代の食生活をにおける問題を理解し、自己の食生活を管理することの意義や責任、食生活の消費行動のあり方と社会の変容について考えました。りんごとレモンを糖度計で計って、角砂糖何個分かとか、ペットボトル飲料3種類をそれぞれ糖度計で計って同様に角砂糖何個分とかを視覚と味覚で確かめました。そうして視覚と味覚のズレも体験しました。みんな、興味深く取組みんでいました。授業後に、ある生徒が「実際に糖度計と角砂糖で糖分を目で見て確認できたことが大変ためになりました。これから、食品や飲料水を購入するときに、この授業を思い出して、カロリーを気にかけていきたい」と述べていました。

門松作り

写真:11枚 更新:2019/12/16 学校サイト管理者

12.14に秀麗会による門松作りが行われました。朝から地域の方と保護者の協力で山に竹を取りに行きました。切った竹は地域の方のご自宅へ持っていき、専用の機械で先端を斜めに切り落としました。その後、午後から野球部の生徒たちの協力のもと、竹を必要なサイズに切り落としたり、予め用意しておいた笹、南天等を飾り付け、見事な門松が正門に飾り付けられました。たくさんの方々のご協力で今年も良い年を迎えられそうです。秀麗会の皆様、お手伝い頂いた皆様、材料を準備して頂いた皆様、本当にお世話になりました。

数学の研究授業

写真:2枚 更新:2019/12/12 学校サイト管理者

12月10日(火)2限目、2年生の数学で研究授業が行われました。他校のスーパーチーチャーとのチームティーチングで行われました。大変贅沢な授業展開でした。

音楽の研究授業

写真:6枚 更新:2019/12/12 学校サイト管理者

12月12日(木)5限目に1年生の音楽で研究授業がありました。沖縄の楽器、三線を弾くものでした。独特の音色をみんなで楽しみながら練習しました。「むすんでひらいて・・・」

交通安全プラカード贈呈式が行われました。

写真:1枚 更新:2019/12/12 学校サイト管理者

本日人吉警察署と人吉地区安全運転管理者等協議会から交通安全プラカード15枚が校長先生に贈呈されました。人吉高校の周辺道路は道路幅がそれほど広くないにもかかわらず、朝夕は交通量が大変多くなっています。生徒の交通安全を守るために、この度の贈呈となりました。生徒交通委員会による交通安全運動などでも活用したいと思います。貴重なものを贈呈いただき大変ありがとうございました。

女子ハンドボール世界選手権大会の観戦(1年生)

写真:7枚 更新:2019/12/10 学校サイト管理者

今日は女子ハンドボールの世界選手権大会が熊本で行われているということで、1年生全員でパークドーム熊本に行きました。対戦カードはモンテネグロVSロシアで、人吉高校はモンテネグロの応援をしました。世界大会だけあって、会場の雰囲気や選手のプレーのレベルの高さに圧倒されました。試合結果は残念ながらモンテネグロ代表の敗戦で終わりましたが、両選手とも見ている人に感動を与えてくれるようなプレーを随所に見せてくれました。試合終了後、生徒に感想を聞いてみると、「とにかく凄かったです」「ルールを全然知らなかったけど、選手のプレーがとても凄いことはわかったし、見てて感動した」「会場の熱気が凄かった」「試合を盛り上げるため、多くのスタッフがたくさん色々なところで動いていて勉強になった」などの感想が聞かれました。生徒にとって思い出に深く残る経験になったようです。

ICTを活用した授業実験(古典)

写真:9枚 更新:2019/12/06 学校サイト管理者

12月6日(金)2限目の2年生の古典で、Formsとtextminingを活用した授業を行いました。題材は、期末考査の復習クイズと期末考査範囲で学習した「源氏物語(若紫)」についてです。生徒は、スマホでQRコードを読み取り、Formsで作成されたクイズに答え、学習後の感想文を入力して送信しました。クイズの内容は、考査問題で正答率が低かったものを集め、選択肢は、全て生徒の解答(誤答含む)から作りました。生徒がスマホで答えた回答は、瞬時に私に送られ、その場でスクリーンに回答割合が示され、一緒に傾向を把握することができました。テスト直後の復習がどれだけ大事かも確認できました。次に、「若紫」の100字感想文をtextminingを使って、生徒が感じた傾向を視覚的に説明し、生徒と一緒に源氏物語の世界を振り返りました。

エンパワーメント説明会

写真:6枚 更新:2019/12/06 学校サイト管理者

12月5日(木)の放課後、本校視聴覚室にて行われました。今年度は、1年生2年生合わせて、26名が参加します。本日は、保護者も参加されて熱心に耳を傾けておられました。

ウンスンカルタ

写真:9枚 更新:2019/12/03 学校サイト管理者

12月3日の期末考査終了の午後、図書館にて、ウンスンカルタ保存会会長の立山茂様をお招きして、カルタ会が行われました。1年生から3年生までたくさんの生徒で賑わいました。