我ら若人

オーストラリア研修事前ガイダンス

写真:4枚 更新:2019/05/20 学校サイト管理者

5月20日(月)放課後、視聴覚教室にて、オーストラリア研修の事前ガイダンスが行われました。グループワークを通して、オーストラリアでの異文化理解の意気込みを高めました。ISAの担当から、わかりやすいガイダンスを受け、生徒のわくわく感が高まっているようでした。奇しくも、福岡から来られたその担当者は人吉高校OBで、55回生でした。引率もその方がされる予定で、後輩たちをグローバル体験に導けるのを光栄に思っておられました。卒業後、立派に社会で活躍されて、母校のために働ける、本当にやりがいを感じておられるようでした。本当にオーストラリア研修が楽しみですね。

交通講話・自転車二重ロック点検

写真:4枚 更新:2019/05/24 学校サイト管理者

5月24日(金)6限目に、交通講話と二重ロック点検(昼休み)がありました。人吉警察署の方から、動画を使って自転車運転のマナーが説明されました。自転車は、車と同じで左側通行。ちょうど1年前、熊本市内で県立高校の女子生徒が、飲酒運転の犠牲となりました。大変痛ましい事故で、県民を問わず多くの人々が悲痛な思いを抱いたことでした。ただ、講師の方から、この事件を覚えていますかの問いに、ほとんどの生徒が覚えていないという反応でした。その代わり、つい先日、他県で幼稚園児が犠牲になった、これまたとてつもなく痛ましい事故は、ほとんどの生徒が知っていました。人間、「のど元過ぎれば熱さ忘れる」です。つい最近のことは覚えていても、ちょっと時間が経てば、忘れてしまいます。ぜひ、我が事として、痛ましい事故、そして今日の講話を心にとめておいてください。交通係の先生から、最後に、この1年間、君たちの安全を願っているのではなく、卒業後もずっと君たちの健康・安全を願っているのだ、と話がありました。 本日の、自転車二重ロック点検結果は、90.8%でした。ワンロックが20台、無施錠が4台ありました。常に100%が当たり前になるようにしましょう。

〈ボランティア活動〉くましえん運動会ボランティアに参加しました。

写真:6枚 更新:2019/05/26 学校サイト管理者

本日、午前8時~午後2時頃まで、3年生7名と1年生2名の9名が「くましえん運動会」のボランティアスタッフとして活動しました。気温が30℃を超え、5月とは思えない強い日差しの中、受付や競技・得点集計の補助やお手伝いを担当し、他の高校のボランティアさんとも協力しながら、運動会を支えました。将来は教員を目指す生徒も多く、生徒達にとっては大変良い機会となりました。球磨支援学校の先生方や保護者の方、生徒の皆さん、お世話になりました。

人吉球磨高等学校体育大会

写真:8枚 更新:2019/05/28 学校サイト管理者

4月26日(金)人吉球磨高等学校体育大会が行われました。人吉地区の各会場に分かれて、さまざまな種目が実施されました。この大会は公式戦ではありませんが、2・3年生にとっては高校総体に向けての刺激になる大会になりました。また、部活動によっては入学間もない1年生が活躍したり、プレーの機会が与えられたりと、今後の楽しみが発見できた人もいたのかもしれません。人吉高校だけでなく、人吉球磨地区の高校が県内・県外で活躍できるよう切磋琢磨していきたいです。

立ち会い演説会・生徒会選挙

写真:4枚 更新:2019/05/30 学校サイト管理者

5月29日、生徒会新執行部を決める立ち会い演説会、生徒会選挙が行われました。会長には2名、副会長には1名が立候補しました。それぞれ、これまでの生徒会がいい流れを作ってきたので、それを引き継ぎながらも、進化・発展させたい思いを、応援者とともに全校生徒に熱く語りました。さあ、新執行部に乞うご期待。

【高校総体 入場行進】練習中です。

写真:6枚 更新:2019/05/30 学校サイト管理者

 高校総体の総合開会式での「入場行進」の練習を行っています。入場行進がよかった団体に送られる奨励賞を目指して、先生方の指導にも熱が入っています。最後は、生徒達にプリントを配布して、諸注意も行われました。  校長先生を団長に行われる入場行進、奨励賞がもらえるといいですね。

【第31回熊本県高等学校総合文化祭】に参加しました。

写真:6枚 更新:2019/05/31 学校サイト管理者

本日、熊本県立劇場で開催された第31回熊本県高等学校総合文化祭に本校からも、生徒約70名が参加しました。会場では茶道部はお手前を披露したり、文芸部や写真部、科学部、書道部、美術部、生花部、JRCボランティア部は作品を展示したりとそれぞれの部がそれぞれの形で参加しました。夕方5時頃に学校に帰ってきました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

【南部九州高校総体高校生活動】あいさつ運動

写真:5枚 更新:2019/06/05 学校サイト管理者

クラスマッチの朝、南部九州高校総体高校生活動に参加している生徒が、南部九州インターハイの宣伝活動として、あいさつ運動を行いました。 手作りの「のぼり旗」を持ってのあいさつ運動、地域の方や生徒にPRができました。 本校でも、インターハイ出場を決めた部活動もあります。 今年の夏は、大いに盛り上がるでしょう。

九州大会出場部推戴式

写真:4枚 更新:2019/06/08 学校サイト管理者

6月5日(水)新体力テスト開始前に、高校総体で勝ち上がった九州大会出場部の推戴式がありました。陸上競技部、水泳部、山岳部男女、弓道部、カヌー部男女に対して、教頭から熱い激励の言葉がありました。各部代表者から決意表明があった後、全校生徒から激励の大きな拍手がありました。がんばれ、人高生!

平成31年度進路講演会

写真:8枚 更新:2019/06/08 学校サイト管理者

6月7日(金)「流行りものに手を出さない」という演題で進路講演会が行われました。講師は、本校の卒業生で国立がん研究センター先端医療開発センター新薬開発分野分野長の 松村 保広先生です。「がん間質ターゲティング(CAST)療法」の開発をされた世界的に著名な先生です。スライドでの説明の後、多数の生徒が質問をしました。松村先生も、積極的な発言の数々に驚かれると同時に、後輩たちを大変頼もしく思われたようでした。今後も、松村先生のご活躍を人高全体で祈念するとともに、後輩たちが後に続くことを心から期待します。

インターハイ高校生活動推進委員会

写真:2枚 更新:2019/06/11 学校サイト管理者

6月5日(水)早朝から、南九州インターハイを盛り上げようと、高校生活動推進委員会が校門に立って、PRを行いました。県内でも複数種目のインターハイが予定され、全国から高校生アスリートが集まってきます。先日は、参加者に配付するい草コースターも準備しました。がんばっています、人高生。

公開授業週間

写真:6枚 更新:2019/06/11 学校サイト管理者

今週は公開授業週間です。先生方が教科に関係なく、自由に教室を出入りして参観します。他教科での生徒の様子も見られます。自分の授業とは違った表情をしている生徒がいるのに気づきます。先生方も頑張っています。

【書籍の寄贈】大変ありがとうございました。

写真:6枚 更新:2019/06/11 学校サイト管理者

本校卒業生で、英国王立美術家協会会員で書家の左近雪渓様より、2冊の書籍の贈呈が行われました。校長室で、人吉市役所及び人吉新聞社の取材を受けながら、金沢21世紀美術館の展示作品及びイギリスのマルギャラリーの展示予定の作品が収められた2冊をいただきました。人高生のアート力育成ために、大切に使用したいと思います。ありがとうございました。

人吉高校説明会

写真:8枚 更新:2019/06/12 学校サイト管理者

本日、管内11の中学校から、12名の先生方が来校されました。まず、5限目の公開授業では、教え子さんたちが元気に高校で学んでいる姿を見て安心されたようでした。それだけでなく、中高連携で本校に赴任中の、もとの同僚の先生が、高校の教壇で元気に教えられている姿も見て、刺激を受けておられたようでした。学校説明会では、熱心に高校側の説明を聞いていただき、大変感謝しております。書道部と家政部がそれぞれの得意分野でおもてなしを行いました。生徒たちは、自分の母校の先生方に喜んでいただきたいという一心で、真心を込めて作り上げました。中学校の先生方にも大好評でした。これからも人高サプライズで、来校してくださる方々をおもてなししていきたいと考えております。今後ともよろしくお願いします。

第1回図書館講座

写真:3枚 更新:2019/06/14 学校サイト管理者

6月14日(金)の放課後、今年度第1回の図書館講座が行われました。本校卒業生で、現在教育実習に来ている先輩が、『世界を「見る」「考える」』をテーマに、外大で学んだこと、ブラジル留学で学んだことを話してくださいました。60名近くの生徒が集まり、大盛況でした。ちょうど先輩が、人高在学時に、この図書館講座が始まったそうで、ご本人もいつか後輩たちにこの講座を開きたいという考えておられたそうです。まさに『人高から世界へ』を実現された先輩でした。

スーパーティーチャー公開授業

写真:10枚 更新:2019/06/15 学校サイト管理者

6月15日(土)1限目に物理教室にて公開授業が行われました。外部から16名の先生方が見学に訪れました。剛体に働く力の釣り合いを学びました。剛体に働く力の効果は、大きさと向きの他に、作用線の一により決まることを学びました。また力のモーメントが物体の回転の効果を現しているということがイメージできました。野球バット、大根、包丁、ペットボトル、ワニ?も出てきて、楽しく学ぶことができました。

人権教育講演会

写真:9枚 更新:2019/06/15 学校サイト管理者

「いじめ問題とその法的責任について考える」 弁護士の奥村高史先生に上記の演題でご講演いただきました。今回、いじめ問題を法的責任と絡めて学んだのは、生徒たちだけなく、職員も初めての人が多かったのではないかと思います。これまでにない視点で、学ぶことができ、たいへん有意義でした。生徒・職員、それぞれ重く受け止め、いじめ根絶の気持ちをまた新たにしたことでしょう。保護者の方々の参加もありました。ありがとうございました。 参考:スマホトラブルについて、熊本県警と県教委が協力して、「スマホに弱い大人の教科書」を出版しています。ご関心のある方は、県警ホームページにてご覧下さい。 https://www.pref.kumamoto.jp/police/page1511.html

3年進路講演会(進学・公務員)、2年1年BYH

写真:7枚 更新:2019/06/15 学校サイト管理者

本日は、行事が盛りだくさんでした。3限目は、3年生が進学と公務員に分かれて進路講演会が行われ、2年生は、小論文学習、1年生は、夏の進路研究としてオープンキャンパス計画などが行われました。3年生の保護者の皆様、雨の中、多数のご参加、誠にありがとうございました。